Web音遊人(みゅーじん)

即レコPiano

ピアノがうまくなりたい人は演奏を“高音質”録音すべし!

楽器のなかでも特に難しいとされるグランドピアノの録音。家庭用機器を使って自己流で録音することはできるが、ペダルや音色の微妙なニュアンスまではつかみにくく、かといってプロのエンジニアに依頼すると高いお金がかかってしまう。

そんな奏者のジレンマを解消してくれるのが、グランドピアノの演奏を高音質でセルフレコーディングできる“即レコPiano”。2014年6月17 日よりサービスがスタートした“即レコPiano”をピアニストの池村京子さんがいち早く体験。その様子が動画撮影されるとのことで、同サービスが導入されているラフィネ横浜ピアノスタジオで見学させてもらった。

“即レコPiano”は、響板の下に置かれた2本のマイク(バウンダリーマイク)と、室内に置かれたステレオマイク(エアマイク)の計4チャンネルで録音を行う。さらに特長のひとつとして、マイクのバランスやリバーブ(残響)を自由に変えられるため、池村さんは設定を何パターンか変えて録音し、それぞれの音を比較してみることにした。

即レコPiano

動画の撮影スタッフに囲まれて、ショパンの『華麗なる大ポロネーズ』をセルフレコーディングする池村さん。

「マイクバランスによって音の聴こえ方が全然違いますね。バウンダリーマイクのほうに寄せるほど音が明瞭になり、エアマイクのほうに寄せるほど音が柔らかくなるので、楽曲の持ち味によって設定を変えるといい練習になりそうです。また環境によってピアノの響きは大きく変わりますから、リバーブの調整でさまざまな場を想定できるのは嬉しいですね」と池村さん。
発表会や演奏会が近づいてきたら、当日の音環境に近い状態で本番の雰囲気をつかんでおくと、演奏の仕上がりの精度が上がりそうだ。

“即レコPiano”の開発に携わったヤマハの井上 潤さんが教えてくれた。
「ちょうどいいと思ったマイクバランス、リバーブの設定はメンバーズカードに保存ができますので、同じスタジオであれば、それを使ってすぐに演奏に入ることができます。また、マイクは奏者の視界に入りにくいところに設置されていますから、リラックスして普段どおりの演奏ができるのもポイントです」

池村京子さん

演奏データはクラウド上に無料で1か月間保存でき、スマホからもアクセスができる。外出先でもどこでも試聴が可能だ。

さらに“即レコPiano”は、音源をクラウドに保存して先生と生徒で共有できたり、感想をボイスメッセージに残してコメントをやり取りできたりと、レッスンにも幅広く活用することができる。
「“即レコPiano”は録音後すぐに再生できるのでとても便利ですね(*1)。例えば生徒さんが苦手なフレーズごとに細かく切って録音・再生し、その部分を中心に指導をしたり。また、生徒さんによってはレッスンで緊張して本領が発揮できないこともあるため、スタジオで自分の納得のいく演奏を録音して送ってもらい、それに私がコメントするという新たなレッスン法も生まれそうです」(池村さん)
(*1)録音しながらデータがサーバーへアップロードされるため、演奏が終わってすぐに再生でき、待ち時間のストレスがありません。

演奏の振り返りはもちろん、コンクール用の音源を作成したり、納得のいく演奏を先生や家族に送って聴いてもらったりとさまざまに活用できる“即レコPiano”。まずはこちらで“即レコPiano”を導入しているスタジオを検索し、体験してみてはいかがだろう。(*2)
(*2)マイクの種類、設置場所はスタジオの環境によって異なることがあります。

即レコPiano

使い方はとっても簡単。画面に大きく現れる「録音」「再生」「停止」ボタンを操作するだけ。

 

■即レコPianoが使えるスタジオを検索する

即レコ使えるMAP(即レコ24・即レコAirも検索できます)

■即レコPianoを導入する

月額22,000円(税別)基本コース 2年プラン価格
※インターネット接続料金やプロバイダ利用料金は含まれません
詳しくはこちらをご覧ください。

特集

八神純子さん - 今月の音遊人

今月の音遊人

今月の音遊人:八神純子さん「意気込んでいる状態より、フワッと何かが浮かんだ時の方がいい曲になる」

11420views

樫本大進、キリル・ゲルシュタイン

音楽ライターの眼

初共演にして、火花散るようにエキサイティングな一夜/樫本大進&キリル・ゲルシュタイン プレミアム・コンサート

3803views

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

楽器探訪 Anothertake

【動画】「楽しさ」をまるごと運ぼう!「ELC-02」の分解、組み立て手順

15243views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

15221views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

8550views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

3555views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

4987views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

4111views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

9647views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

4959views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

5567views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

26207views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

14579views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

16748views

音楽ライターの眼

没後25年、アイルランドのギター・ヒーロー、ロリー・ギャラガーの魂の炎は燃え続ける

6640views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

5049views

われら音遊人ー021Hアンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:元クラスメイトだけで結成。あのころも今も、同じ思いを共有!

4000views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

3267views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

7510views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

7236views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

22389views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

10858views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

7949views