Web音遊人(みゅーじん)

連載36[ジャズ事始め]アート・ブレイキーの誘いを断わった佐藤允彦の胸に去来していた想いとは?

「ボストンの“ジャズ・ワークショップ”というクラブでアート・ブレイキーのグループにsit inしたら、翌日アートから電話がかかった。次のツアーからレギュラーで入らないかという」(引用:佐藤允彦『すっかり丸くおなりになって…』1997年、メーザー・ハウス刊)

「もうずいぶん以前の話」というこの佐藤允彦のエピソード、「ボストンに来てまだ半年も経っていないとき」というから、1967年の春あたりのことだろう。

アート・ブレイキーは1919年生まれ、米ペンシルベニア州ピッツバーグ出身のドラマー。

1940年代のニューヨークにおけるビバップ勃興のキーパーソンのひとりに数えられ、50年代半ばには“ジャズ・メッセンジャーズ”を結成。60年代からは新たな時代の担い手を輩出する“ジャズ養成学校”の役割を担った、モダンジャズを象徴するミュージシャンのひとりだ。

初来日となった1961年のステージでは、ニューオーリンズ・スタイルともスウィングとも違う、アフリカン・アメリカンのテイストを前面に押し出したサウンドによる熱演で観衆を魅了、日本に“モダンジャズ・ブーム”を巻き起こすきっかけを作った。

そのときのメンバーは、リー・モーガン(トランペット)、ウェイン・ショーター(テナー・サックス)、ボビー・ティモンズ(ピアノ)、ジミー・メリット(ベース)。

アート・ブレイキーは親日家として知られていたが、ボストンでsit in(シット・イン=“抗議運動としての座り込み”を指すが、音楽用語では“ステージへの飛び入り”の意で使われる)したこの日本人を差別なく受け容れ、その才能を認めて声をかけたのだろう。

1967年はジャズ・メッセンジャーズの公式なレコーディングがなかったので、前後のレコーディングからピアノのメンバー変遷を見てみよう。

1966年1月収録の『バターコーン・レディ』は、クレジットに“ニュー・ジャズ・メッセンジャーズ”とあるように、ピアノに新鋭のキース・ジャレットが参加しており、彼のレコード・デビュー作となった。

次の1970年2月収録『ジャズ・メッセンジャーズ’70』では、ピアノもジョアン・ブラッキーンに替わるなど、レコーディング空白期間に試行錯誤があったことがうかがえる。

ともあれ、そんなモダンジャズのトップ・バンドからの誘い(おそらくオーディションも兼ねていたと思われる)という千載一遇ともいうべきチャンスを得たわけだが、佐藤允彦は「丁重に」お断わりしてしまうのである。

理由を推し量るべくもないが、本稿の“仮説”をもってすれば、すでに“アメリカ人のジャズのなかで認められてもしかたがないのではないか”という“想い”をもって渡米した彼にとって、その誘いは手放しで喜べるものではなくなっていたのではないか──と思うのだ。

次回、その“想い”をもう少し掘り下げてみたい。

「ジャズ事始め」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:Crystal Kayさん「音楽がなかったら世界は滅びてしまうというくらい、本当に欠かせない存在です」

2499views

音楽ライターの眼

憧れが魅力に昇華するまで……その軌跡を辿る音楽旅/飯森範親と辿る芸術 Vol.4 ~ピアノの名手ベートーヴェンが描いた弦楽器の世界~

2506views

楽器探訪 Anothertake

バンドメンバーになった気分でアンサンブルを楽しめるクラビノーバ「CVP-800シリーズ」

7464views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

4552views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

8442views

打楽器の即興演奏を楽しむドラムサークルの普及に努める/ドラムサークルファシリテーターの仕事(前編)

オトノ仕事人

一期一会の音楽を生み出すガイド役/ドラムサークルファシリテーターの仕事(前編)

15405views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

12042views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7055views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13188views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

8153views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5589views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26118views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

19795views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14196views

音楽ライターの眼

メトロポリタン歌劇場の130年のドラマを詳細に描き出した著作が登場

2723views

カッティング・エンジニア

オトノ仕事人

レコードの生命線である音溝を刻む専門家/カッティング・エンジニアの仕事

3486views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

1925views

reface シリーズ

楽器探訪 Anothertake

ひざの上に乗せてその場で音が出せる!新感覚のシンセサイザー「reface」シリーズ

13741views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9264views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4754views

楽器のあれこれQ&A

ドラムの初心者におすすめの練習方法や手が疲れないコツ

11173views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5611views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26118views