Web音遊人(みゅーじん)

ヤマハミュージック神戸店

これまでなかった楽器店!?より便利に魅力的に生まれ変わった「ヤマハミュージック神戸店」がオープン

「ヤマハミュージック神戸店」が元町から三宮に移転、2016年6月18日に新装オープンした。
新店舗は、神戸随一のターミナル駅・三宮駅から徒歩数分という抜群のロケーション。メインロードであるフラワーロードに新しい景観をつくり出した新店舗は、オープンから多くの人でにぎわっている。

2016年6月6日に幕を下ろした旧店舗は、元町で95年の歴史を紡いできた。ピアノやオルガンの販売拠点として、東京・銀座に次いでヤマハが神戸出張所を開設したのは1921年(大正10年)のこと。太平洋戦争で焼失したが、1970年(昭和45年)には旧店舗である神戸店が設けられた。
同店は、ヤマハが主催してきた数々の音楽コンテストの舞台でもある。新しい才能を発掘する場として音楽業界からも注目されていたコンテストには、歌手の平松愛理さんも出場している。
また、神戸店の音楽教室からは、チャイコフスキー国際コンクールピアノ部門で女性として世界で初めて優勝した上原彩子さんが世界へと羽ばたいた。
多くの音楽家を輩出しただけでなく、音楽文化の拠点として地域に愛され、音楽産業を支えてきた長い歴史が神戸店にはある。

そうした歴史を踏襲しつつも、新たなスタートを切った新店舗は、地上7階建ビルの1~5階。大きなウインドウやふんだんに使われたLED、さらに淡い茶色を基調とした内装が相まって、明るく開放的な雰囲気が斬新だ。
従来の楽器店にはなかった画期的なチャレンジは、店内の随所に見られる。そのひとつが、大幅にラインナップを増やした管打楽器売場。従来、ガラスのケースに入れて展示することが多かった管楽器を台の上にスタンドを立てて展示した。このオープンディスプレイによって、気軽に管楽器を手に取れるようになったのはもちろんのこと、訪れるだけでわくわくするような華やかでスタイリッシュな空間が誕生。試奏室も2部屋用意し、楽器に触れてじっくり選んでもらうスタイルにこだわる。
管楽器売場と同じく1階にある弦楽器・ギター売場では、バイオリン初心者向けの価格帯が充実、ギターも低価格帯から高級品まで圧巻の在庫量を誇る。大きなウインドウを通して、道行く人がこれらの展示を眺めることができるのも、楽器店としては先進的な試みだ。

ヤマハミュージック神戸店

電子キーボードから中古ピアノ、高級グランドピアノまで西日本最大級の鍵盤楽器の展示を誇る2階の鍵盤楽器売り場も大きな特徴。これまで別々のフロアに展示していたアコースティックピアノと電子ピアノを同じフロアに集結し、比較・検討がしやすくなった。そして今回、グランドピアノの選定室(写真下右上)も新たに設けられた。
隣接する楽譜売り場は、国内版、輸入版の楽譜から音楽雑誌まで約22,000点を取り揃え、目当ての商品が探しやすいようレイアウトされている。
また、2,500人という全国屈指の生徒数を誇る音楽教室には、神戸の港をイメージしたブルーの内装が施されている。

ヤマハミュージック神戸店

定期的に企画やフェアを行う予定だというから、何度訪れても新しい発見がありそうだ。より便利で魅力を増した「ヤマハミュージック神戸店」にぜひ足を運んでみてはいかがだろう。2016年7月31日まではグランドオープンフェアも開催されている。

■ヤマハミュージック神戸店

所在地:兵庫県神戸市中央区加納町4丁目10-26
詳細はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:木嶋真優さん「私は“人”よりも“音楽”を信用しているかもしれません」

6798views

音楽ライターの眼

追悼:ギターの“緑神”ピーター・グリーンの人生を振り返る

7915views

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

楽器探訪 Anothertake

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

14436views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

13213views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9081views

重田克美

オトノ仕事人

スポーツやイベントの会場で、選手やお客様のためにいい音環境を作る/音響エンジニアの仕事

9433views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10334views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5352views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22341views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

5699views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8453views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12311views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

11227views

音楽ライターの眼

ジャズはクラシックの“なれの果て”なのかを考えてみようかな

10593views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

4394views

われら音遊人:Kakky(カッキー)

われら音遊人

われら音遊人:オカリナの豊かな表現力で聴いている人たちを笑顔に!

8085views

CLP-600シリーズ

楽器探訪 Anothertake

強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」

44430views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

8346views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6038views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

38289views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3024views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29680views