Web音遊人(みゅーじん)

ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立

「CLP-600シリーズ」の音響は、高音質の音源を最大限に生かすため、機種に応じてスピーカーとアンプが最適なバランスで配置されています。
「上位機種には、高・中・低音域を専用スピーカー・アンプで鳴らす3WAYスピーカーシステム(CLP-675/685に搭載)を採用し、包み込まれるような響きを実現しました。さらにCLP-685には、アコースティックピアノの響板と同じ木材を加工した、音の立ち上がりの良いスプルースコーンスピーカーを採用しました」(尾藤さん)

さらに、今回のモデルチェンジにより、Bluetooth®(CLP-645/675/685に搭載)で楽器本体とスマートフォン(スマホ)やタブレットを接続すれば、オーディオデータを楽器本体のスピーカーから再生できるようになりました。
「スマホやタブレットに保存されている曲や、ストリーミングサービスの曲をリスニングしたり、曲を流しながら演奏をしたりできます。動画サイトの音声も再生できるため、演奏動画を視聴しながらの練習もできます」(西さん)

ボタンひとつでスマホとの接続(ペアリング)が簡単に行える。

デザインに目を向けると、スタイリッシュな中にも脚柱に曲線を取り入れ、ピアノらしい優雅さを演出しているのが特徴。また、目立たない位置にヘッドホン掛けが付いているほか、今回のモデルチェンジで、全ての機種に譜面止めを装備。ヤマハ「CFX」とベーゼンドルファー「インペリアル」それぞれの音源にワンタッチでアクセスできる専用のボタンを新たに設けるなど、ピアノならではの美しさと機能性を兼ね備えています。

CLP-600シリーズ

(写真左)鍵盤の左下にヘッドホンを掛けるためのフックが付いている。(写真中)楽譜がすべり落ちるストレスを軽減する譜面止め。(写真右)脚の部分にさり気なく曲線を取り入れ、ピアノらしさも演出している。

また、全5色(CLP-685は2色展開)の豊富なカラーバリエーションも特徴のひとつ。ピアノらしい黒鏡面艶出し仕上げや、スタイリッシュなホワイトアッシュなどに加えて、今回のモデルチェンジでは、流行色であるダークウォルナットが新色として追加されました。

自宅での練習用としてはもちろん、大人の趣味のための楽器としても最適な「CLP-600シリーズ」。「昔、習っていたピアノをまた弾きたい」「マンション住まいだけど周りを気にせず本格的なピアノが弾きたい」という方は、ぜひ店頭で「グランドタッチ鍵盤」の弾き心地や進化した音色・音響を体感してみてはいかがでしょうか。

———————–
●Take1:強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」
●Take2:ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立
———————–

■Clavinova(クラビノーバ)

詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人:H ZETT Mさん

今月の音遊人

今月の音遊人:H ZETT Mさん「音楽は目に見えないですが、その存在感たるやすごいなと思います」

28960views

音楽ライターの眼

演奏もお喋りも満載!清塚信也が初の生配信ライブ/清塚信也Xタイム online LIVE

4403views

楽器探訪 Anothertake

ピアニストの声となり歌い奏でる、コンサートグランドピアノ「CFX」の新モデル

3872views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

34962views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

8839views

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

オトノ仕事人

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

15128views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

12627views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

7956views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

10483views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

5160views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5235views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8781views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

7440views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

17883views

樫本大進、キリル・ゲルシュタイン

音楽ライターの眼

初共演にして、火花散るようにエキサイティングな一夜/樫本大進&キリル・ゲルシュタイン プレミアム・コンサート

4314views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

楽器のデモンストレーション、解説、管理までをこなすマルチプレイヤー/楽器博物館の学芸員の仕事(前編)

10435views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

1106views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンで初めてオーディオファイル録音機能を装備

12421views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

11335views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

7300views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

3724views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

6773views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

27610views