Web音遊人(みゅーじん)

ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立

「CLP-600シリーズ」の音響は、高音質の音源を最大限に生かすため、機種に応じてスピーカーとアンプが最適なバランスで配置されています。
「上位機種には、高・中・低音域を専用スピーカー・アンプで鳴らす3WAYスピーカーシステム(CLP-675/685に搭載)を採用し、包み込まれるような響きを実現しました。さらにCLP-685には、アコースティックピアノの響板と同じ木材を加工した、音の立ち上がりの良いスプルースコーンスピーカーを採用しました」(尾藤さん)

さらに、今回のモデルチェンジにより、Bluetooth®(CLP-645/675/685に搭載)で楽器本体とスマートフォン(スマホ)やタブレットを接続すれば、オーディオデータを楽器本体のスピーカーから再生できるようになりました。
「スマホやタブレットに保存されている曲や、ストリーミングサービスの曲をリスニングしたり、曲を流しながら演奏をしたりできます。動画サイトの音声も再生できるため、演奏動画を視聴しながらの練習もできます」(西さん)

ボタンひとつでスマホとの接続(ペアリング)が簡単に行える。

デザインに目を向けると、スタイリッシュな中にも脚柱に曲線を取り入れ、ピアノらしい優雅さを演出しているのが特徴。また、目立たない位置にヘッドホン掛けが付いているほか、今回のモデルチェンジで、全ての機種に譜面止めを装備。ヤマハ「CFX」とベーゼンドルファー「インペリアル」それぞれの音源にワンタッチでアクセスできる専用のボタンを新たに設けるなど、ピアノならではの美しさと機能性を兼ね備えています。

CLP-600シリーズ

(写真左)鍵盤の左下にヘッドホンを掛けるためのフックが付いている。(写真中)楽譜がすべり落ちるストレスを軽減する譜面止め。(写真右)脚の部分にさり気なく曲線を取り入れ、ピアノらしさも演出している。

また、全5色(CLP-685は2色展開)の豊富なカラーバリエーションも特徴のひとつ。ピアノらしい黒鏡面艶出し仕上げや、スタイリッシュなホワイトアッシュなどに加えて、今回のモデルチェンジでは、流行色であるダークウォルナットが新色として追加されました。

自宅での練習用としてはもちろん、大人の趣味のための楽器としても最適な「CLP-600シリーズ」。「昔、習っていたピアノをまた弾きたい」「マンション住まいだけど周りを気にせず本格的なピアノが弾きたい」という方は、ぜひ店頭で「グランドタッチ鍵盤」の弾き心地や進化した音色・音響を体感してみてはいかがでしょうか。

———————–
●Take1:強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」
●Take2:ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立
———————–

■Clavinova(クラビノーバ)

詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:MORISAKI WINさん「音は感情を表すもの。もっと音楽を通じたコミュニケーションをして、世界を見る目を広げたい」

5823views

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase10)ミヨーとジョビンのサウダージ、見出されたブラジル、ボサノバの発明

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase10)ミヨーとジョビンのサウダージ、見出されたブラジル、ボサノバの発明

1479views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

24812views

サクソフォンの選び方と扱い方について

楽器のあれこれQ&A

これからはじめる方必見!サクソフォンの選び方と扱い方について

55648views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

8998views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

6915views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

13556views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7408views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19415views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2031views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8345views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29677views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13270views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

23934views

音楽ライターの眼

弛まぬ進化を続ける、3人のAKIRAによるスーパーサウンド/AKIRA’S Special Live Vol.5

3380views

オトノ仕事人

コンサートの音の責任者/サウンドデザイナーの仕事

12088views

われら音遊人

われら音遊人:大学時代の仲間と再結成大人が楽しむカントリー・ポップ

4364views

楽器探訪 Anothertake

存在感がありながら他の楽器となじむシンフォニックなサウンドが光る、Xeno(ゼノ)トロンボーンの最上位モデル

5183views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

4773views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8057views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

21192views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10675views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29677views