Web音遊人(みゅーじん)

ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立

「CLP-600シリーズ」の音響は、高音質の音源を最大限に生かすため、機種に応じてスピーカーとアンプが最適なバランスで配置されています。
「上位機種には、高・中・低音域を専用スピーカー・アンプで鳴らす3WAYスピーカーシステム(CLP-675/685に搭載)を採用し、包み込まれるような響きを実現しました。さらにCLP-685には、アコースティックピアノの響板と同じ木材を加工した、音の立ち上がりの良いスプルースコーンスピーカーを採用しました」(尾藤さん)

さらに、今回のモデルチェンジにより、Bluetooth®(CLP-645/675/685に搭載)で楽器本体とスマートフォン(スマホ)やタブレットを接続すれば、オーディオデータを楽器本体のスピーカーから再生できるようになりました。
「スマホやタブレットに保存されている曲や、ストリーミングサービスの曲をリスニングしたり、曲を流しながら演奏をしたりできます。動画サイトの音声も再生できるため、演奏動画を視聴しながらの練習もできます」(西さん)

ボタンひとつでスマホとの接続(ペアリング)が簡単に行える。

デザインに目を向けると、スタイリッシュな中にも脚柱に曲線を取り入れ、ピアノらしい優雅さを演出しているのが特徴。また、目立たない位置にヘッドホン掛けが付いているほか、今回のモデルチェンジで、全ての機種に譜面止めを装備。ヤマハ「CFX」とベーゼンドルファー「インペリアル」それぞれの音源にワンタッチでアクセスできる専用のボタンを新たに設けるなど、ピアノならではの美しさと機能性を兼ね備えています。

CLP-600シリーズ

(写真左)鍵盤の左下にヘッドホンを掛けるためのフックが付いている。(写真中)楽譜がすべり落ちるストレスを軽減する譜面止め。(写真右)脚の部分にさり気なく曲線を取り入れ、ピアノらしさも演出している。

また、全5色(CLP-685は2色展開)の豊富なカラーバリエーションも特徴のひとつ。ピアノらしい黒鏡面艶出し仕上げや、スタイリッシュなホワイトアッシュなどに加えて、今回のモデルチェンジでは、流行色であるダークウォルナットが新色として追加されました。

自宅での練習用としてはもちろん、大人の趣味のための楽器としても最適な「CLP-600シリーズ」。「昔、習っていたピアノをまた弾きたい」「マンション住まいだけど周りを気にせず本格的なピアノが弾きたい」という方は、ぜひ店頭で「グランドタッチ鍵盤」の弾き心地や進化した音色・音響を体感してみてはいかがでしょうか。

———————–
●Take1:強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」
●Take2:ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立
———————–

■Clavinova(クラビノーバ)

詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人:諏訪内晶子さん

今月の音遊人

今月の音遊人:諏訪内晶子さん「音楽の素晴らしさは、人生が熟した時にそれを音で奏でられることです」

16743views

音楽ライターの眼

ボサノバの根源へ、反復と変奏で描く至純の印象/伊藤ゴロー・チェンバーアンサンブル「Amorozsofia」

1186views

楽器探訪 Anothertake

新開発の音響システムが表現力のカナメ。管楽器の可能性を広げる「デジタルサックス」

2212views

アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

アコースティックギターの保管方法やメンテナンスのコツ

1468views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

15016views

オトノ仕事人

音楽フェスのブッキングや制作をディレクションする/イベントディレクターの仕事

11071views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

16315views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

5693views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

17070views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

6696views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

7359views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

26590views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

8747views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

9908views

ルッカの生家前にあるプッチーニの像

音楽ライターの眼

フィギュア・スケートの選手たちに愛されるプッチーニの『トゥーランドット』 vol.1

24210views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

稽古から本番まで指揮者や歌手をフォローし、オペラの音楽を作り上げる/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(前編)

27769views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:バンドサークルのような活動スタイルだから、初心者も経験者も、皆がライブハウスのステージに立てる!

6827views

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

楽器探訪 Anothertake

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

13540views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

8707views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

7210views

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

楽器のあれこれQ&A

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

15945views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

9207views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8159views