Web音遊人(みゅーじん)

レッスン手帳 - Web音遊人

みずから未来を切り拓く“攻める手帳”!大人気の「レッスン手帳」2017年版が登場

とても使いやすいと評判の『レッスン手帳』の2017年版が発売された。今やピアノ指導者必携ともなったこの手帳は、2014年の発売以来、徹底した利用者目線による改良が重ねられ、進化し続けてきた。監修は株式会社リーラムジカの代表であり、全国の先生たちに価値ある情報を発信する藤(とう)拓弘。「現場の声を形に」をコンセプトに、自身が運営する「ピアノ講師ラボ」の会員の協力を得て、アンケートに寄せられた声を丁寧に検証し、反映していった。

『レッスン手帳2017』には、「マンスリー&ウィークリー」版と薄型で持ち運びに便利な「マンスリー」版の2種類があり、表紙は音楽モチーフを織り込んだボーダー柄、花柄のリバーシブル。2017年版はさらに、表紙の別デザイン4絵柄がダウンロード可能となり、着せ替えられる楽しさが加わった。

進化のポイントはまだある。一週間の予定を30分ごとに管理できる「レッスン予定表」が取り外せるようになり、利便性が高まった。また、発表会などのイベントに向けたスケジュールを書き込む「イベント計画表」が本番4か月前からに拡張され、入会の問合せを記録する「入会問合せ」欄の新設など、愛用者だからこそわかる細かい点がさらに充実した。発表会での演奏曲なども記録できる「生徒情報」欄や「テキスト購入予定表」など、教室運営に欠かせない項目を網羅している。

この手帳に、生徒のふとした言葉や一日の嬉しかった出来事など、感謝日記的なものを記しておく、という藤。のちに読み返すと、そのときに感じた気持ちまで思い出せるのがとてもいい、と語る。「実はこの振り返ることのほうが、むしろ大事ではないかと思っています。手帳に記されていることは自分の生きた証であり、頑張ったことを振り返れば、レッスンへのモチベーションも上がるのではないかと思います」

さらにはこんなアイデアも。「実現できるかできないかは別として、私は翌年の適当な日に予定を入れてしまいます。『自分との約束』ですね。すると、それが実現したりするのです。日々のすべてを自身で管理しなければならないピアノの先生にとって、時間をコントロールするという意識はとても大事です。この手帳が、ご自身で未来を切り拓くきっかけになれるとしたら、とても嬉しく思います」

一日一日を充実させるための手帳。見た目はおしゃれだが、中味は前向きに生きるための“攻める手帳”でもある。ピアノ指導者に限らず、ほかの楽器の指導者や音楽以外の教室講師、そして一般ユーザーにも、必ずや頼れる相棒となってくれるだろう。

レッスン手帳 - Web音遊人

レッスン手帳 - Web音遊人

レッスン手帳 - Web音遊人

■インフォメーション

『レッスン手帳2017』『レッスン手帳2017スリム』レッスン手帳 - Web音遊人
監修:藤拓弘
発売元:ヤマハミュージックメディア
発売日:2016年10月21日
詳細、ご購入はヤマハミュージックメディアの本書のページをご覧ください

藤拓弘「レッスン手帳」Web音遊人

 

特集

今月の音遊人 大貫妙子さん

今月の音遊人

今月の音遊人:大貫妙子さん「言葉で説明できないことのなかに本当に素晴らしいものがいっぱいある。それが音楽ですよね」

13794views

音楽ライターの眼

連載17[多様性とジャズ]プロテスト・ソングらしからぬ音楽性を備えた『フォーバス知事の寓話』

592views

クラビノーバ「CSPシリーズ」

楽器探訪 Anothertake

これまでピアノを諦めていた多くの人を救う楽器。楽譜作成・鍵盤ガイド機能が付いた電子ピアノ/クラビノーバ「CSPシリーズ」

18944views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

1510views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

9746views

仁宮裕さん

オトノ仕事人

アーティストの音楽観を映像で表現するミュージックビデオを作る/映像作家の仕事

12274views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

11509views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

7442views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

26053views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

9357views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

5747views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8159views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

8747views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

26053views

音楽ライターの眼

【優待チケット】「奇跡の相性」で結ばれたデュオが追求するオーボエ×ギターの可能性/広田智之&大萩康司インタビュー

2365views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

6775views

われら音遊人ー021Hアンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:元クラスメイトだけで結成。あのころも今も、同じ思いを共有!

4166views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

すぐに音を出せて、自由に演奏できる。管楽器の楽しみを多くの人に

12829views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

15890views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

6311views

楽器のあれこれQ&A

いまさら聞けない!?エレクトーン初心者が知っておきたいこと

21663views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

5796views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8159views