Web音遊人(みゅーじん)

コンサートの音の責任者/サウンドデザイナーの仕事

ダイナミックに鳴り響くサウンドに、観客は思わず拳を掲げ、演奏に合わせて会場が一体となる。しっとりと聴かせるバラードでは、ボーカルの声にすっと引き込まれ、アーティストと一対一の世界が生まれる。こうしたコンサートでの音づくりの全てを担うのがサウンドデザイナーの仕事だ。今回は株式会社スターテック代表取締役の志村明さんに、コンサートの肝となる音づくりの舞台裏についてお話を伺った。

志村さんはサウンドデザイナーとしてライブコンサートを俯瞰し、音に関わる指揮を担う。
アーティストや制作会社から依頼を受けたら、まず初めに演奏者や会場の規模に応じた機材の選定とスタッフのスケジューリングを行う。アーティストに合ったPAエンジニア(客席で観客が聴く音の調整をする人、ハウスエンジニアとも呼ばれる)や、モニターエンジニア(ステージ上で演奏者が聴く音を調整する人)などの人選を行い、その後、スタジオでのリハーサルに入っていく。
志村さんは、発売されているCDなどを聞き込み、アーティストとコミュニケーションを重ね、アーティストが伝えたいサウンドを確認する。
「リハーサルは、場合によってはスタジオで1か月以上行うこともあります。まずはモニターエンジニアとステージ上のサウンドを作っていきます。ステージ上のバランスを整えることによりこれがアンサンブルの“物差し”となり、アーティストの思いのままに演奏できるようになるのです。アーティストが届けたいサウンドがステージ上で気持ちよく演奏できることが必須なんです」
この作業と同時に客席で観客が聴く音をハウスエンジニアと調整していく。ハウスエンジニアが操作する“ミキシング・コンソール”は、観客が聴くサウンドをコントロールする要となる。ステージ上の全ての音を入力してミックスし、そのバランスを整えて出力する役割を担い、アーティストの演奏を引き出す色付けを行っていく。
「例えば、ここでピアノが流れて、ギターはこういうバランスで聴かせたいね、とか、ボーカルを活かすためにバックのハーモニーは柔らかくしたいね、とか、演奏者の意図を観客の立場で聴いて、音の調整をします。今はリハーサルのときに行った音作りはミキシング・コンソールに記録しておけるので、本番ではより音楽に集中してミキシングできるようになりました」

2019年6月に開催された日比谷音楽祭の本番前日。入念に最終チェックを行う。

CDなどのレコーディングされたサウンドは、部屋のスピーカーやヘッドホンでちょうど良いバランスとなっているため、コンサートではこれを再現しても、物足りなく感じてしまう場合が多い。そこで、アーティストは観客にライブを楽しんでもらえる演奏を心がけており、これを観客に印象付けるのが、サウンドデザイナーの腕のみせどころ。
「アーティストにはライブならではのプレーやアレンジメントなど、より聴かせたい部分があるのです。このような部分と照明効果や映像効果の相乗効果があると盛り上がるじゃないですか。同じように、音も雰囲気を作るための仕掛けを作るんです。うまいミュージシャンはいいタイミングで盛り上がる仕掛けを入れてきます。そういうアーティストが出す“素材”をどう生かすかというのは、エンジニア冥利に尽きるというか、この仕事の楽しい部分です。盛り上がりに合わせてリズムを目立つようにしたり、イントロのフレーズをグッと出したりね。そうしたときに、こちらが仕掛けたことに対する観客の反応を直に感じられるのは面白いし、この仕事の特権だと思っています」
ツアーなど大きさや形が異なるさまざまな会場で、どの客席でも同じサウンドが届けられるように、予めシミュレーションを行った出力系のスピーカー・プランを立てる。実際の会場ではリハーサルの前にこの“物差し”を再現できるようにスピーカー・システムの調整をすれば 、コンサートのサウンドを思いのままにコントロールできるようになる。
「スピーカー・システムの調整はかなり繊細な作業ですが、毎会場できるだけミキシング・コンソールの中で作ったサウンドがそのまま表現されるように調整します。そのことにより、アーティストのプレーやサウンドがより観客に伝わります。最も大事なのは、アーティストが届けたいサウンドを会場の隅々まで届けて、すべてのお客様に楽しんで帰ってもらうこと。そのために、アーティストのサウンド、素材そのものを大切にしています」

音楽が好きで、高校時代から楽器店の手伝いをしていたという志村さん。大学は日本大学芸術学部放送学科に通い、音楽について幅広く学びながら、自社製作の音響機材を扱う会社の現場に入りアシスタントをしていた。これをきっかけに、大学3年の時、音響機材といえば高価な輸入物ばかりだった時代に国産の音響機材を製作する会社「Intercity」を中学時代の後輩と2人ではじめた。
「若い頃に楽器店や機材を作る場所にいたからか、“こういう音を出したい”という欲求がずっとあるんですよね。今は昔と比べると機材も進化しているので、若手スタッフや、これから音響の仕事に就きたいと思っている人は覚えることが多くて大変だけれども。演奏している音を収音し、それをミキシングして出すという部分は、60年代のビートルズの頃から変わっていないんです。あの頃は今ほど機材も整っていなかったけれど、ビートルズ、いい音しているじゃないですか。それは機材や方法論が変わっても、我々が求められている到達点は変わっていないということ。僕はいまだにイメージする音、何よりいい音楽を追求しているのかもしれないですね」

志村さんが使用するミキシングシステム(ミキサー)のひとつ、ヤマハのRIVAGE PM10。コンサートが開催される様々な会場にミキサーを持ち込み、サウンドをデザインする。

Q.子どもの頃になりたかった職業は?
A漠然と、国際的に世界を股にかける仕事をしたいなと思っていましたね。

Q.もし音楽に関わる仕事に就かれていなかったらどんな仕事を?
A音楽関係の仕事以外は考えたことがなくて……。もしサウンドデザイナーになっていなかったら、ヤマハさんにいれていただいて(笑)。機材を売ったり、作ることなんかに携わっているかなと(笑)。

Q.好きな音楽はなんですか?
A元々はビートルズ世代なんです。ビートルズから入って、ロックバンド、特にプログレッシブ・ロックが好きでした。エマーソン・レイク・アンド・パーマーとか、キング・グリムゾンとか、昔聴いていたアルバムを聴き直していますね。最近のオーディオ環境で聴くと、演奏や音の良さがよくわかって面白いんです。

Q.プライベートでライブやコンサートに行かれますか?
A時間ができれば行っています。コンサートを観客の立場で見ることが大切ですね。

Q.趣味はありますか?
Aまわりに“仕事”って言われます(笑)。

特集

松井秀太郎

今月の音遊人

今月の音遊人:松井秀太郎さん「言葉にできない感情や想いがあっても、音楽が関わることで向き合える」

1083views

ブルース・トラヴェラー

音楽ライターの眼

ブルース・トラヴェラー、ルーツ探訪アルバム『トラヴェラーズ・ソウル』発表

877views

最新の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギター専用の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

9963views

エレキベース

楽器のあれこれQ&A

エレキベースを始める前に知りたい5つの基本

4381views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

11428views

調律師 曽我紀之

オトノ仕事人

演奏者が望むことを的確に捉え、ピアノを最高のコンディションに整える/コンサートチューナーの仕事

3728views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

22852views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7548views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22659views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

7958views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8344views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10134views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11526views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

13990views

音楽ライターの眼

連載10[ジャズ事始め]改元がもたらしたジャズの重心移動と全国展開

2351views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

7180views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2194views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

25640views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9045views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4585views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15727views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3168views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10134views