Web音遊人(みゅーじん)

宮本笑里

今月の音遊人:宮本笑里さん「あの一音目を聴いただけで、救われた気持ちになりました」

2017年にデビュー10周年を迎えたバイオリニストの宮本笑里さん。ジャンルの垣根を越えてバイオリンの魅力を発信し続けてきた宮本さんですが、2018年には自身の原点ともいえるクラシックの名曲を収録したアルバムをリリース。今回のインタビューでは、バイオリニストになる決心を支えてくれた大切な一曲や、音楽から受ける刺激など、10年のキャリアを経た今の宮本さんだからこそ語れるお話をうかがいました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

やはりバイオリニストのCDは、学生の頃、通学の時に必ず聴いていました。なかでもいろいろな思い出があって忘れられず、ずっと聴いているのは、クリスチャン・フェラスのシベリウス『バイオリン・コンチェルト』で、特に第1楽章ですね。

私は中学生の時、ドイツのインターナショナルスクールに通っていました。その時期にバイオリニストになる覚悟を決めたのですが、他の人たちに比べて、バイオリンを始めるのも、バイオリニストを目指したのも遅かったので、不安もたくさんありました。それでも、演奏している時は、自分を精一杯表現できて幸せを感じましたし、常に心を支えてくれていたのがバイオリンでした。

当時、“頑張りたいけど不安”という複雑な心境だった私は、このクリスチャン・フェラスの『バイオリン・コンチェルト』の一音目を聴いただけで、救われたような、悩みが全部吹き飛んでしまったような気持ちになりました。一音だけでその演奏に引き込まれてしまうというのは、なかなかない経験でしたし、だからこそ今の歳になっても頭から離れない、私にとってキラキラした音色なんだと思います。

その音を聴いたからこそ、自分が目指したい音もより明確になりました。「こういう音を出したい、でもどうやったら出せるんだろう?」という大きな刺激をもらいましたから。たぶんあの演奏を聴かなかったら、違った音色の出し方をしていたかもしれないですね。

宮本笑里

Q2.宮本さんにとって「音」や「音楽」とは?

音楽には国境もないし、言葉がなくても伝わるものですし、そもそもジャンルに分けて括らなくても、楽しめるものであれば、それでいいのではないかなと思っています。

国によって、本当にいろいろな音楽がありますよね。声に出さない音楽もあれば、何かを叩くだけとか、土を踏んでいるだけとか。そういったものもすべて音ですし、人の心を豊かにしてくれるのではないでしょうか。もちろん私にとっても、音楽は常に心に栄養と刺激を与えてくれるものだと思っています。

日常の中で聴く音も好きで、水や波の音などは落ち着きますよね。以前、ひとり旅をしたいなと思い立ち、石垣島などに行って、海辺で波の音を聴いて癒されたりしていました。今は家族で鎌倉の海に行くことが多いですね。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人をイメージしますか?

「音遊人」という言葉をみると、「人」の字の印象がすごく強いですね。やはり人間が音を楽しむことって、すごく大事なのではないでしょうか。いろいろな音楽を聴くことによって、新しいアイデアが生まれるかもしれないし、コンサートとかライヴは、ものすごいパワーをもらえたりします。私自身もお客様にとってそういう存在になれたらいいなと思いますし、いろいろな方のコンサートに行くと、いつの間にか元気をもらって 「また明日も頑張ろう」って思えますから。ある意味、音楽自体がパワースポットなのかなと感じています。

そして、そのパワーを出しているのが「人」であるから、アーティストは皆「音遊人」なんでしょうね。他の方たちと共演させていただくと、やはりご本人が楽しんでいるから輝いているのが、とても伝わってきます。それによってその場で聴いている人も楽しくなるんだなって。

あと、子どもも「音遊人」かもしれないですよね。うちの子も音楽が流れると、すぐに身体を動かしてダンスをしたり歌ったりするんです。大人になるとちょっと恥ずかしい気持ちになるけれど、子どもは誰に気を遣うでもなく、自然に踊り始めることができますから。驚くくらい、スイッチが変わりますよね(笑)。

宮本笑里〔みやもと・えみり〕
バイオリニスト。14歳の時、ドイツ学生音楽コンクールデュッセルドルフ第1位入賞。フジテレビ系ドラマ『のだめカンタービレ』オーケストラメンバーとしての出演や、サッポロビール「ヱビス〈ザ・ホップ〉」のCMに、父である元オーボエ奏者、宮本文昭と共演するなど、デビュー前からメディアで活躍。 2007年『smile』でアルバムデビュー。2008年TBS系テレビ『THE世界遺産』や、2009年NHK大河ドラマ『天地人』など、テレビや映画などのテーマ曲も多数担当。2018年には、初の全曲クラシック名曲集『classique』をリリース。 使用楽器はDOMENICO MONTAGNANA 1720~30をNPO法人イエロー・エンジェルより貸与されている。

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:マキタスポーツさん「オトネタ作りも、音楽に関わるようになったのも、佐野元春さんに出会ったことから始まっています」

8375views

ディープ・パープル

音楽ライターの眼

ディープ・パープル、最後の来日となるか?2018年10月、The Last Goodbyeジャパン・ツアー決定!

15607views

懐かしのピアニカを振り返る

楽器探訪 Anothertake

懐かしのピアニカを振り返る

17258views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

38884views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

19634views

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

7395views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9124views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6161views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15003views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

8129views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5311views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10203views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7366views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

31094views

ジミ・ヘンドリックス

音楽ライターの眼

ジミ・ヘンドリックス“新作”『ボース・サイズ・オブ・ザ・スカイ』をエクスペリエンスせよ

7175views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

11532views

武豊吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人: 地域の人たちの喜ぶ顔を見るために苦しいときも前に進み続ける

1815views

楽器探訪 Anothertake

ピアニストの声となり歌い奏でる、コンサートグランドピアノ「CFX」の新モデル

5019views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

6925views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8303views

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ

楽器のあれこれQ&A

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ機種

27272views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6885views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30569views