Web音遊人(みゅーじん)

上原ひろみ、10年目の帰還『上原ひろみ The Trio Project @ Blue Note New York』

上原ひろみ、10年目の帰還『上原ひろみ The Trio Project @ Blue Note New York』

今年も、ニューヨークの夏を華やかに彩るブルーノート・ジャズ・フェスティヴァル月間の6月の最終週、イベントの本拠地ジャズクラブのブルーノート・ニューヨークに、上原ひろみが、アンソニー・ジャクソン(コントラバスギター)、サイモン・フィリップス(ドラム)とともに還ってきた。

上原ひろみ、10年目の帰還『上原ひろみ The Trio Project @ Blue Note New York』

ジャズクラブの名門、ブルーノート・ニューヨーク。上原ひろみ ザ・トリオ・プロジェクトの公演は、2014年6月25日〜29日の5日間行われた。

6月17日にニュー・アルバムの『ALIVE』を全米発売、ジャズ・チャートの上位に早くもランク・インして大きな注目を集めた上原は、2005年にブルーノート・ニューヨークに初登場して以来、10年連続出演。今や、ビッグ・ネームが目白押しのブルーノートの出演者リストの中でも、トップ・ランクの観客動員力を誇っている。

上原ひろみ、10年目の帰還『上原ひろみ The Trio Project @ Blue Note New York』

今回の公演も、連日ソールド・アウト。邦人のみならず、地元の音楽ファン、ヨーロッパやカナダ南米からのファンも押し寄せ、ブルーノートの前に長蛇の列をなした。

 2010年に始動した、2人のリズム・マスターとのザ・トリオ・プロジェクトは、3枚のアルバムをリリースしてきた。取材日の6月26日のファースト・セットは、グループの進化の過程をたどるように3枚のアルバムからのセレクション。セカンド・セットは、その到達点である3枚目のニュー・アルバムからのパフォーマンスだ。

剣豪のつばぜり合いのような激しいインター・プレイと、複雑なリズムも一体となって一気に駆け抜ける爽快感は、満員のオーディエンスを興奮の坩堝に巻き込む。一曲終わるごとの、上原の会心の笑顔が、サウンドの充実を物語っている。

上原ひろみは、数々のレコーディング、セッションで音楽史に名を刻んできたアンソニー・ジャクソン、サイモン・フィリップスと、堂々と渡り合う。ピアノ・トリオの範疇におさまりきらないダイナミックな3ピース・オーケストラとも言うべき音楽は、結成から5年で新たなフェイズに到達した。

9月の東京JAZZでの凱旋公演にも、大きな期待が寄せられる。

■『ALIVE』 日本ツアー2014

11月よりスタート。
詳しくは上原ひろみオフィシャルサイトをご覧ください。

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:甲田まひるさん「すべての活動の土台は音楽。それなしでは表現にはなりません」

4127views

音楽ライターの眼

イタリアン・シネマチック・ファンク・バンド、カリブロ35が新作アルバム『モーメンタム』を発表

2717views

REVSTAR

楽器探訪 Anothertake

いまの時代に鳴るギターを目指し、音もデザインも進化したエレキギターREVSTAR

6103views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

38288views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7673views

ホールのクラシック公演を企画して地域の文化に貢献する/音楽学芸員の仕事

オトノ仕事人

アーティストとお客様とをマッチングさせ、コンサートという形で幸福な時間を演出する/音楽学芸員の仕事

11657views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12349views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9169views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22340views

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う 結成30年のビッグバンド

われら音遊人

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う、結成30年のビッグバンド

9373views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6712views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25065views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15319views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

23936views

音楽ライターの眼

「学習」から最も遠い場所にいると思っていたジャズがAIに向いていた?

2773views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

6915views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

6451views

【楽器探訪 Another Take】ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

楽器探訪 Anothertake

ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

9404views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

2584views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

いまやサクソフォンは趣味となったが、最初は映画音楽だった

6712views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

7562views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8594views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views