Web音遊人(みゅーじん)

オトノ仕事人 ボイストレーナー

思い描く声が出せたときの感動を分かち合いたい/ボイストレーナーの仕事(後編)

うえむらさんは高校生の頃、先輩のバンドに参加したのを機に、音楽活動をスタート。ソロシンガーとしてレコードデビューもしたが、事情により中断。30代後半で活動を再開したときに、その歌声を聴いた専門学校関係者から歌の講師を依頼された。それがきっかけでボイストレーニングの仕事を始め、プロを目指す多くの若者たちの指導にあたった。
それぞれの生徒の声質や体格をふまえ、どのように歌っていきたいのかという要望に応える。その指導を支えてきたのは、自身のコンプレックスだと、うえむらさんは振り返る。
「私の周りにいた女性シンガーたちは、天才肌で体にも恵まれて声量豊か。比べて私は声が全然出ないと、コンプレックスを持っていました。そこで、発声の先生について正しい声の出し方を教えてもらったら、その場で三度も音が伸びたんです。ちゃんと教わったらできると気が付きました。苦手なことやコンプレックスがあったから、そのぶん他の人の欠点や弱点もわかるようになりました」

また、自身がプロの歌い手として歌い続けていることも、「ライブでの経験がアドバイスの引き出しになる」と、大きなプラスになっているという。
何度も訓練していく中で、出せなかった高さのキーが出せるようになる、声量が伸びる。その瞬間を一緒に喜べるのがボイストレーナーとしての醍醐味だと感じている。それは思い描く声が出せたときの感動を、自らも知っているからこそ。
「人が聴いて気持ちのいい声で歌ってあげると、心と共鳴して癒すことができます。自分の体の中も同じで、響きのよい声を出せると、体中に共鳴して、心も体も喜ぶと思います」
心地よい声を出せる気持ちよさは、プロもアマも変わらない。歌を、そして音楽をより楽しむための礎作りをボイストレーナーは担っている。

Q.子どもの頃、なりたかった職業は?
A.役者です。3歳の頃から大阪の児童劇団に入っていたんです。小学5年くらいから歌って踊って芝居をする仕事をしたいと思うようになり、中学1年で宝塚コドモアテネに入学したのですが、高校で先輩のロックバンドに誘われて歌っているうちに、芝居より音楽が面白くなって音楽の道に入りました。

Q.歌に関わる仕事の魅力は?
A.挫折のリスクは高いし、アップダウンも激しいけれど、それだけに感動は大きいですよね。そこが楽しい。自分の特技を仕事にできていますし、フリーの場合は、多少の不安はあるものの組織にしばられないという良さもあります。

Q.良いコンディションを保つためにしていることは?
A.朝起きたら必ず鼻うがいをしています。寝る前にはヨガの3点倒立。血を逆流させることで、腰の疲れや肩の疲れが取れるんです。自分の姿勢がちゃんとしていないと、ライブも、教えることもできませんので。

Q.休日の過ごし方は?
A.小さい頃から親と映画をよく観に行っていたせいか、いまでも映画を観ずにはいられないところがあって、家でも映画や欧米ドラマのDVDをよく観ています。最近良かったのは『シェフ』。主人公がフードトラックを運転しながらマーヴィン・ゲイを口ずさんだり、キューバの音楽が盛り込まれていたりと、音楽も素敵でした。

Q.好きなミュージシャンは?
A.ナイル・ロジャースが大好き。バーナード・エドワーズと組んでいたシックは今も聴いています。彼はマドンナの『ライク・ア・ヴァージン』やデビッド・ボウイの『レッツ・ダンス』など、プロデューサーとしても優れていますよね。マイルス・デイヴィスとクインシー・ジョーンズも偉大ですね。マイルス・デイヴィスは夏に聴いたらクールになるし、冬に聴くと温まる。不思議だなぁって思っています。他に、グラディス・ナイト、アン・ピーブルズ、エスター・フィリップスなども好きですね。私にとって、いい音楽は元気の源なんです。

Q.プライベートでよく聴く音楽は?
A.35年前から変わらず好きで、何かにつけ聴いているアルバムが、ルーファス・フィーチャリング・チャカ・カーンの『アスク・ルーファス』です。ナイル・ロジャースがプロデュースしたダイアナ・ロスの『ダイアナ』、マーヴィン・ゲイの『レッツ・ゲット・イット・オン』などもフェイバリットアルバムですね。ラテンを最近歌っているのですが、マーク・アンソニー、グロリア・エステファン、イサック・デルガドも大好きです。ブルースギターのボニー・レイットもヘビロテ。うわぁ、いろいろありますね。

Q.最近行ったコンサートは?
A.ジャクソン・ブラウンと東京JAZZ。東京JAZZではスティーヴ・ガッド・バンド、リー・リトナー、そしてフォープレイを観ました。

Q.これから楽器を習うとしたら?
A.ギターを弾いてみたいです。以前、ブランフォード・マルサリスに憧れてヤマハ大人の音楽レッスンでソプラノサクソフォンを習っていたことがあるんです。息を吹き込んで演奏する楽器だから取り組みやすかったのですが、ギターはそうもいかず……。でも、誰かが背中を押してくれたら、チャレンジするかもしれません。

>前のページに戻る

 

特集

武田真治インタビュー

今月の音遊人

今月の音遊人:武田真治さん「人生を変えた、忌野清志郎さんとの出会い」

17177views

音楽ライターの眼

ジェフ・ベックとレミー・キルミスター(モーターヘッド)、1986年の“幻”の共演

6872views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

自宅で一流アーティストのライブが楽しめる自動演奏ピアノ「ディスクラビア エンスパイア」

58853views

エレキベース

楽器のあれこれQ&A

エレキベースを始める前に知りたい5つの基本

5604views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11769views

オトノ仕事人

芸術をとおして社会にイノベーションを起こす/インクルーシブアーツ研究の仕事

6970views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

15009views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9136views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12164views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

1032views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5513views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31094views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

8510views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15286views

音楽ライターの眼

連載2[多様性とジャズ]マスク着用率が高い日本で“音楽と個人主義”が語れるのかを考えてみた

2243views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

7775views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

6019views

マーチング

楽器探訪 Anothertake

見て、聴いて、楽しいマーチング

16106views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

15009views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5699views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バイオリンの購入ポイントと練習のコツ

21010views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9136views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26225views