Web音遊人(みゅーじん)

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.8

2017年の梅雨の時期。立て続けにボクの目の前にデュオのアルバムが出現した。

「あれ?」と思ったことが、今回のこの原稿を書くきっかけにもなっている。

加藤真一&佐藤允彦『An Evening at Lezard』
加藤真一&佐藤允彦『An Evening at Lezard』

改めて紹介するまでもない、日本を代表するベーシストとピアニストのデュオである。

1980年代後半から共演歴を重ねてきた両者は、2001年にドイツのレーベルからデュオ・アルバム『Duet』をリリースしている。

このアルバムはその延長線上にあると言えるものなのだけれど、なにを基準に引いた延長線なのかと言えば、“やすらぎ”というワードに集約されるようなテイストなのではないかと思う。

20世紀後半のジャズ・インプロヴィゼーションの最前線で“闘って”いた両名が、来し方を振り返りながら行く末を見渡したとき、闘いの時期は終わったと感じたに違いない。

“対する”という部分に意味づけがなければならないというのが、インプロヴィゼーションの存在意義にもなるテーマなのだけれど、ある意味で丁々発止でもなく、予定調和をにらむわけでもないところで、いかに“2人がいる意味”をもてるかを問い直そうとした答えが、前作の『Duet』だったのではないだろうか。

それから16年、繰り返し2人のあいだで交わしてきた会話は、2人だけという排他的な世界ではなく、オーディエンスとのつながりをも含めた空間でのデュオという次元へ進んでいることを、この作品で教えてくれる。

だから、音を埋めようとしない距離感のなかに、“暖かみ”を感じてしまうのだ。


 


藤枝伸介&富樫春生『NIGHT SPHERE』

1970年代後半からスタジオ・ワークを始め、日本のコンテンポラリー・ジャズのみならずJポップの世界でも欠かせない人材として活動してきた富樫春生と、21世紀初頭のi-depでの活動を皮切りに、ストリート・シーンにおいて不可欠な人材として注目を浴びるようになった藤枝伸介による熱いライヴ。

ここでは、エレクトロニクス系の“道具”を使って演出しながら、内省的ではあるものの沸点を超えて切り込んでくるサックスの藤枝を、ピアノ1台で受けとめる富樫という、意外なバランスを表出させたデュオを体験できる。

それはある意味で、両者がプロデューサー的な視点をもっているから成立したパフォーマンスなのかもしれない。

たとえるとしたら、会話がなく、独白だけが交差するような舞台劇。あるいは、シテとワキが時空を超えて物語を編んでいく“能”だろうか。

これもまた、新しい。

<続>

ジャズとデュオの新たな関係性を考える<全編>

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

 

特集

曽根麻央

今月の音遊人

今月の音遊人:曽根麻央さん 「音楽は、目に見えないからこそ、立体的なのだと思います」

4912views

スパークス

音楽ライターの眼

ベテランなのに鮮度の高いロック・バンド、スパークスの魅力に迫る

13168views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

7456views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

4620views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11856views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

6314views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18364views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14454views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

20197views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

985views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5496views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31020views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11736views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13229views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#022 メンバーの死を乗り越えて拓いたピアノ・トリオの深化形~ビル・エヴァンス『ムーンビームス』編

1641views

トーマス・ルービッツ

オトノ仕事人

アーティストに寄り添い、ともに楽器の開発やカスタマイズを行うスペシャリスト/金管楽器マイスターの仕事

2068views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

9850views

豊かで自然な音と響きを再現するサイレントバイオリン「YSV104」

楽器探訪 Anothertake

アコースティックの豊かで自然な音色に極限まで迫る、サイレントバイオリン™「YSV104」

12283views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

21738views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8707views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

16056views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5647views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31020views