Web音遊人(みゅーじん)

言葉なき歌をうたう/マイケル・コリンズ 天才クラリネット奏者が贈る室内楽の愉悦

独奏者、室内楽奏者、そして近年では指揮者と、現代屈指の音楽家として活躍するマイケル・コリンズ。その名手の導きによって、この日のコンサートは、クラリネットの奥深く起伏に富んだ世界をめぐる旅となった。そして室内楽奏者たちのほかにゲストがひとり。コリンズと親交のあるソプラノ歌手、シャーロット・ド・ロスチャイルドの出演は、コンサートをさらに意義深いものにしてくれた。というのも、歌にかかわる作品がプログラムの半分を占めたこのコンサートでは、“歌”がひそかな鍵となったからである。

まず、1曲目は、ロヴレーリョの《ヴェルディの歌劇「椿姫」の主題による協奏的幻想曲》。ピアノを伴奏に、クラリネットがアリアのテーマを伸びやかにうたったのち、技巧を最大限に極めながら展開していく。器楽らしいこの華やかな展開で、楽器のカリスマ性とコリンズ自身の卓抜した技量が、空間すべてを圧倒する。思いがけず一気に熱の高まった場内は、ここからドラマティックな時間を過ごすことになる。

2曲目は、モーツァルトの《クラリネット、ヴィオラ、ピアノのための三重奏曲》。ここで静かな室内楽の雰囲気がゆるやかに浸透しはじめるかと思いきや、ソプラノのロスチャイルドが登場すると、その流れは勢いよく方向を変えていく。《夏の思い出》《からたちの花》《赤とんぼ》《たあんきぽーんき》の日本歌曲がクラリネットと弦楽四重奏の伴奏で、次いで、シューベルトとシュトラウスの歌曲がクラリネットとピアノの伴奏で歌われる。ロスチャイルドの明るい質量のある歌声は、その第一声で場内の空気をがらりと変える。まるで薄くただよう靄をふり払うように、言葉と旋律を、音楽の語る言葉を、より強く耳に伝えてくるのだ。歌に寄り添って旋律を奏でるクラリネットは、歌とほかの楽器をつなぐ中間的存在となりながら、ここにおいて本物の歌声との対比を示すことになる。

管楽器特有の弾ける音をまろやかに包み込むクラリネットの音色。それは、歌声を演じるには控えめだが、十分にうたう。コリンズは、そうした特性を知り抜いて、さまざまに編成を変えつつ、言葉なき歌をうたってみせたのである。

そして終曲は、美しい抒情に満ち、かつ緻密に構成された室内楽の傑作、ブラームスの《クラリネット五重奏曲》。主要な旋律をうたい、ときに煌びやかな装飾を添えながら、この楽器の柔らかく澄んだ音色が弦楽四重奏に溶け込む。そこには「椿姫」の幻想曲で見せた、華やかなる独奏者の顔はもはやない。かわりに、妙なるハーモニーを奏でるのに欠くべからざる存在として君臨する姿がある。こうして、コリンズの紡ぐ音楽世界をめぐる旅が、ここに終わったのである。

永野純子〔ながの・じゅんこ〕
音楽学者。東京藝術大学大学院博士課程満期退学。ストラヴィンスキーのオペラをテーマに論文を執筆。コンサートの曲目解説のほか、東京オペラシティで毎年開催される〈コンポージアム〉の解説の翻訳なども手がける。

特集

岩崎宏美さん

今月の音遊人

今月の音遊人:岩崎宏美さん「中学生のころ、マイケル・ジャクソンと結婚したいと思っていたんですよ」

9905views

音楽ライターの眼

シリーズ三度目のショスタコーヴィチはさらなる進化と深化の高みへ/徳永二男、堤剛、練木繁夫による珠玉のピアノトリオ・コンサートVol.8

1046views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

ピアノのエレガントなフォルムを大切にしたデザイン

6210views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

164113views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

9703views

アカネキカク akaneさん

オトノ仕事人

楽曲のイメージをもとに、ダンスの振りを考え、演出をする/振付師の仕事

1175views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

947views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

7783views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

20516views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

8416views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

5200views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23323views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

10164views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

21991views

音楽ライターの眼

ボサノバの根源へ、反復と変奏で描く至純の印象/伊藤ゴロー・チェンバーアンサンブル「Amorozsofia」

1402views

オトノ仕事人

子ども向けコンサートを企画し、音楽が好きな子どもを増やす/コンサートプロデューサーの仕事

6540views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

5546views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

24289views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

5673views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

7130views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

90723views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

7783views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23323views