Web音遊人(みゅーじん)

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

「シンセサイザーってどんな機能があって、どんな音が出るの?」。シンセサイザーの名前を聞いたことはあっても、実際どんな楽器かよくわからない、という方も多いのではないでしょうか。今回は、バンドでシンセサイザーを演奏してみたい、という初心者の方に向けて、選び方などを紹介します。

Q.シンセサイザーとはどんな楽器ですか?

A.シンセサイザーと一口に言っても種類はさまざまですが、簡単に説明すると「音作りができるキーボード」です。ピアノやエレクトリックピアノ、オルガンといった鍵盤楽器の音色のほか、バンドでよく使われるストリングス、管楽器系の音色のシンセブラス、際立った音色でソロ演奏に適しているシンセリードなど、いろいろな音を出したり、作ったりすることができます。

Q.本体さえあれば自宅でも練習できますか?

A.シンセサイザーは、本体にスピーカーを搭載していないモデルがほとんどです。演奏音を聴くためには、別途ヘッドフォンやアンプ内蔵スピーカー(もしくはアンプとスピーカー)、接続用のオーディオケーブルが必要になります。スタンドもあると便利なので、モデルに合ったものを用意しましょう。

Q.バンドでシンセサイザーを演奏することになりました。選び方のポイントはありますか?

A.バンドで演奏する曲に必要な音色を出せることが、いちばん大切なポイントです。初めてのシンセサイザーであれば、さまざまなジャンルの音楽をカバーできる、音色が豊富なモデルがおすすめです。
モデルによって鍵盤数も異なり、49鍵盤、61鍵盤、76鍵盤、88鍵盤などがあります。鍵盤のタッチも違うので、楽器店で試奏してみて、弾きやすいモデルを見つけるのがよいでしょう。
さまざまなところに持ち運んで演奏したい場合には、軽量設計のシンセサイザーを選びましょう。対応のソフトケースを利用すれば、さらに持ち運びがラクになります。

Q.ライブやスタジオで演奏する際に準備するものはありますか?

A.シンセサイザーを載せるためのスタンド、機材に接続するためのケーブルが挙げられます。広い場所の場合は、電源延長ケーブルもあると便利です。サスティンペダルやボリュームペダルは専用のものを事前に準備して持っていきましょう。 

回答:ヤマハ お客様コミュニケーションセンター シンセサイザー・デジタル楽器ご相談窓口

アコースティック楽器から電子音まで、多種多様な音色を出せるシンセサイザー。バンドの演奏で使えば、より音楽の幅が広がるでしょう。まずは、楽器店で試奏するところから始めてみてください。
ヤマハサポート・お問い合わせサイトもご参照ください。

■シンセサイザー「MXシリーズ」

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方
音色が豊富でどんなジャンルの音楽にも対応でき、軽量で持ち運びが便利なモデル。初めてのシンセサイザーにおすすめです。
詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:藤井フミヤさん「音や音楽は心に栄養を与えてくれて、どんなときも味方になってくれるもの」

11786views

音楽ライターの眼

フランスから世界に飛翔するふたりのチェンバリスト

2625views

マーチングドラム

楽器探訪 Anothertake

これからのマーチングドラム ~楽器の進化の可能性~

10520views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

61051views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

18255views

オトノ仕事人

テレビ番組の映像にBGMや効果音をつけて演出をする音の専門家/音響効果の仕事

810views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

17074views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

4533views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

7616views

われら音遊人ー021Hアンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:元クラスメイトだけで結成。あのころも今も、同じ思いを共有!

4396views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

3961views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8541views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

6982views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

22002views

音楽ライターの眼

もうすぐ没後10年。心に刻まれるゲイリー・ムーアの ブルース・ギター

3727views

重田克美

オトノ仕事人

スポーツやイベントの会場で、選手やお客様のためにいい音環境を作る/音響エンジニアの仕事

8159views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

2273views

楽器探訪 Anothertake

改めて考える エレクトーンってどんな楽器?

124046views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

16392views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4047views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

14185views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

6580views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

23332views