Web音遊人(みゅーじん)

日ごろからできるピアノのお手入れ

日ごろからできるピアノのお手入れ

皆さんは普段、ご自宅のピアノをどんなふうにお手入れしていますか?ピアノは長年使っていると、鍵盤の不調や音質・音量の変化が生じたり、知らない間に傷がついたりしてしまうものです。今回は、ピアノを大切に長く使い続けるためのお手入れ方法や注意点をご紹介します。

Q.ピアノの塗装面・鍵盤・ペダル、それぞれのお手入れ方法や注意点、おすすめのグッズは?

A.塗装面:表面についた埃はピアノ用の毛ばたきや柔らかい布で軽く払ってください。小さな埃でも、強い力で拭くとスリ傷の原因になるので注意しましょう。
塗装面の手あかや汚れを取り、美しい光沢を保つためには、ピアノユニコン(ピアノ用ワックス)の使用をおすすめしますが、塗装仕上げの仕様によって適、不適がありますので、事前に確認しましょう。
また、ピアノの塗装が「半艶仕上げ」「艶消し」の場合、力を入れて磨きすぎると、艶が出てしまう場合があるので、やさしく磨くようにしてください。

鍵盤:常に綺麗に保つためには、汚れた手で弾かないのはもちろんのこと、使用後は柔らかい布(塗装面を拭いたものとは別のもの)でこまめに拭きましょう。
汚れが目立つ場合は、中性洗剤を軽く染み込ませた布をかたくしぼって拭きとってください。アルコール類(除菌シートなども含む)やベンジンはひび割れの原因になるので使用しないでください。
白鍵の汚れがひどい場合は白鍵専用クリーナー(キークリーナー)の使用をおすすめします。その際、黒鍵に付かないよう注意し、使用後は、キークリーナーが鍵盤に残らないよう、乾いた柔らかい布で拭き取ってください。なお、キークリーナーが使用できない鍵盤もあるため、白鍵上面の素材を事前にご確認ください。
また、長い爪は鍵盤の表面を傷つけ、汚れが付着しやすくなるので、爪を短く切ってから演奏することも大切です。

ペダル:ペダルは真鍮でできているため、年月が経つと変色や錆が生じる可能性があります。その際は、変色や錆を取り、美しい光沢を復元するピアノコンパウンドの使用をおすすめしますが、汚れやくすみの度合いによっては、かなりの時間を要することもあるので、根気よく磨き続けてください。

ピアノお手入れ用品ラインナップ

Q.調律に適した季節や調律の頻度は?

A.ピアノの調律を行う場合、寒暖の差や温度・湿度の変化があまりない、春や秋が適していると言われています。調律の回数は多ければ多いほど、ピアノを理想的な状態に保てますが、精度をどの程度求めるかは個人によって異なります。一般的には、少なくとも1年に1~2回は調律することをおすすめします。また、新品のピアノの場合、製造から間もないこと、設置環境に馴染んでいないことから、音が狂いやすくなるため、安定するまではさらに回数を要することもあります。

Q.インフルエンザや風邪が流行る季節に気をつけることは?

A.インフルエンザや風邪予防のために、市販のアルコール消毒剤を使う方も多いでしょう。ピアノを弾く際、手にアルコール成分が残っていると鍵盤に付着し、ひび割れなどが発生する恐れがあります。消毒後は、十分に手を乾かしてからピアノを弾くようにしてください。
また、予防のために、ピアノを弾く前後は「手洗い」「うがい」を心がけましょう。

回答:ヤマハ お客様コミュニケーションセンター ピアノご相談窓口

ピアノは「生き物」と言われるほど、とてもデリケートな楽器です。 月日が経つと、音は変化し、部品も消耗・劣化してしまいますが、メンテナンスや日ごろの心がけによって、その寿命は短くも長くもなるものです。
今回ご紹介した内容以外に、ピアノをよい状態で維持するには、温度・湿度の管理も重要です。こちらの記事もご参照ください。
ヤマハサポート・お問い合わせサイトもご参照ください。

 

特集

広瀬香美さんインタビュー

今月の音遊人

今月の音遊人:広瀬香美さん「毎日練習したマライア・キャリーの曲が、私を少し上手にしてくれました」

10025views

音楽ライターの眼

狙った音は決して逃さない、どこまでも洗練されたヴィルトゥオーソ/セドリック・ティベルギアン ピアノ・リサイタル

3830views

reface シリーズ

楽器探訪 Anothertake

ひざの上に乗せてその場で音が出せる!新感覚のシンセサイザー「reface」シリーズ

13741views

サクソフォンの選び方と扱い方について

楽器のあれこれQ&A

これからはじめる方必見!サクソフォンの選び方と扱い方について

57919views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

11078views

仁宮裕さん

オトノ仕事人

アーティストの音楽観を映像で表現するミュージックビデオを作る/映像作家の仕事

14163views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12690views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5611views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

20131views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

7323views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4939views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30891views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

19795views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10359views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#003 新旧ジャズの分水嶺となったハイブリッドな室内楽~『ポートレイト・イン・ジャズ』編

1504views

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

6261views

5 Gravities

われら音遊人

われら音遊人:5つの個性が引き付け合い、多様な音楽性とグルーヴを生み出す

2025views

“音を使って音楽を作る”音楽の冒険を「ELC-02」で

楽器探訪 Anothertake

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

8692views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12690views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5651views

初心者におすすめのエレキギターとレッスンのコツ!

楽器のあれこれQ&A

初心者におすすめのエレキギターと知っておきたい練習のコツ

23117views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3215views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10371views