Web音遊人(みゅーじん)

チェロとハープの響きが誘う優雅なひととき

チェロとハープの響きが誘う優雅なひととき

「人の声にも例えられるチェロは懐の深い楽器。一方、ハープは響きの豊かな楽器でチェロほど重心は低くない。2つの音色は絶妙なバランスをとりながら、同じ“弦を震わせる楽器”としてごく自然に溶け合います。そういう意味でとても相性がいいんです」(吉野)

チェロとハープ。その至極のハーモニーを堪能できる演奏会『ヘブンリータイム』が7月9日(水)にヤマハホールで開かれる。チェリストには多彩なジャンルで活躍する古川展生。その古川が熱望する形で、世界的ハーピスト吉野直子との共演が実現した。
「嬉しいですね。古川さんはスケールの大きなチェリスト。私も『この音楽は絶対にこう』とこだわるタイプではなく、共演者の感覚を大事にしたいと思っていますので。お互いに反応し合いながら、どんな新しい世界をつくっていけるのか今から楽しみです」(吉野)

しかしチェロとハープによるオリジナル曲はまだ少ない。そこで、通常はチェロとピアノで弾く2つのチェロソナタ(シューベルト、ドビュッシー)をプログラムの核とした。編曲は一切していないが、ピアノがハープに変わることで柔らかさや繊細さが生まれ、曲の世界観は大きく変わる。
「チェロはピアノと弾くとなると、けっこうパワーが必要。その点ハープは同じ弦楽器だからか、無理せず自然体で弾けるんです。ヤマハホールは弦楽器にとても合うホールですし、クラシックを難しく聴くというよりは、響きの心地良さや美しさを純粋に感じていただけたらと思います」(古川)

デュオのほか、それぞれのソロも演奏予定。古川は今年バッハの『無伴奏チェロ組曲』の全曲録音・演奏会に挑むこともあり、その中から親しみやすい〈第3番〉を。吉野はドビュッシー(ルニエ編)の『2つのアラベスク』でハープの多面的な魅力を表現する。
「公演は平日の昼間。忙しい日常を忘れ、まさにヘブンリーな気持ちでお帰りいただけたら嬉しいですね」(古川)

演奏会後に、ホールから歩いてすぐのレストランでYamaha Ginzaオリジナルランチを楽しめる特別プランも用意されている。

Yamaha ginza ランチタイムコンサート 古川展生 & 吉野直子 “HEAVENLY TIME”

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:寺井尚子さん「ジャズ人生の扉を開いてくれたのはモダン・ジャズの名盤、ビル・エバンスの『ワルツ・フォー・デビイ』」

9577views

音楽ライターの眼

連載48[ジャズ事始め]“アジア”から“江戸”へと回遊を始めた21世紀初頭の日本のジャズ

2074views

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

楽器探訪 Anothertake

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

6807views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

203509views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9954views

テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

オトノ仕事人

【サインCDプレゼント】テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

16341views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

20696views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

6071views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13915views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

1542views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

6458views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

27220views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

12692views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

26059views

音楽ライターの眼

ホールの空間を広げるピリオド楽器の“怪”と“快”/珠玉のリサイタル&室内楽 ベートーヴェン初期の室内楽 ~鈴木・小倉・岡本が創る新時代の幕開け~

5932views

仁宮裕さん

オトノ仕事人

アーティストの音楽観を映像で表現するミュージックビデオを作る/映像作家の仕事

14815views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

8652views

楽器探訪 Anothertake

ナチュラルな響きと多彩な機能で電子ドラムの可能性を広げる、新たなフラッグシップモデルDTX10/DTX8シリーズ

5261views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

15973views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

6159views

楽器のあれこれQ&A

ドラムの初心者におすすめの練習方法や手が疲れないコツ

12048views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15752views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

11099views