Web音遊人(みゅーじん)

チェロとハープの響きが誘う優雅なひととき

チェロとハープの響きが誘う優雅なひととき

「人の声にも例えられるチェロは懐の深い楽器。一方、ハープは響きの豊かな楽器でチェロほど重心は低くない。2つの音色は絶妙なバランスをとりながら、同じ“弦を震わせる楽器”としてごく自然に溶け合います。そういう意味でとても相性がいいんです」(吉野)

チェロとハープ。その至極のハーモニーを堪能できる演奏会『ヘブンリータイム』が7月9日(水)にヤマハホールで開かれる。チェリストには多彩なジャンルで活躍する古川展生。その古川が熱望する形で、世界的ハーピスト吉野直子との共演が実現した。
「嬉しいですね。古川さんはスケールの大きなチェリスト。私も『この音楽は絶対にこう』とこだわるタイプではなく、共演者の感覚を大事にしたいと思っていますので。お互いに反応し合いながら、どんな新しい世界をつくっていけるのか今から楽しみです」(吉野)

しかしチェロとハープによるオリジナル曲はまだ少ない。そこで、通常はチェロとピアノで弾く2つのチェロソナタ(シューベルト、ドビュッシー)をプログラムの核とした。編曲は一切していないが、ピアノがハープに変わることで柔らかさや繊細さが生まれ、曲の世界観は大きく変わる。
「チェロはピアノと弾くとなると、けっこうパワーが必要。その点ハープは同じ弦楽器だからか、無理せず自然体で弾けるんです。ヤマハホールは弦楽器にとても合うホールですし、クラシックを難しく聴くというよりは、響きの心地良さや美しさを純粋に感じていただけたらと思います」(古川)

デュオのほか、それぞれのソロも演奏予定。古川は今年バッハの『無伴奏チェロ組曲』の全曲録音・演奏会に挑むこともあり、その中から親しみやすい〈第3番〉を。吉野はドビュッシー(ルニエ編)の『2つのアラベスク』でハープの多面的な魅力を表現する。
「公演は平日の昼間。忙しい日常を忘れ、まさにヘブンリーな気持ちでお帰りいただけたら嬉しいですね」(古川)

演奏会後に、ホールから歩いてすぐのレストランでYamaha Ginzaオリジナルランチを楽しめる特別プランも用意されている。

Yamaha ginza ランチタイムコンサート 古川展生 & 吉野直子 “HEAVENLY TIME”

特集

今月の音遊人:新妻聖子さん「セリーヌ・ディオンの歌声を聴いたとき、私がなりたいのはこれだ!と確信しました」

今月の音遊人

今月の音遊人:新妻聖子さん「あの歌声を聴いたとき、私がなりたいのはこれだ!と確信しました」

20869views

音楽ライターの眼

フラメンコ・プログレを代表するカルメンの3作品が2020年リマスター&紙ジャケット仕様CDで復刻

5578views

CLP-600シリーズ

楽器探訪 Anothertake

強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」

45719views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

16504views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7776views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

5313views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

14574views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15056views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

20639views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

6343views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4886views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32042views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10811views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13560views

KOBUDO-古武道-

音楽ライターの眼

異ジャンルトリオ「KOBUDO―古武道―」のアコースティック・コンサート/チェリスト・古川展生×ピアニスト・妹尾武×尺八奏者・藤原道山

1849views

オトノ仕事人

最適な音響システムを提案し、理想的な音空間を創る/音響施工プロジェクト・リーダーの仕事

2369views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

8387views

マーチング

楽器探訪 Anothertake

見て、聴いて、楽しいマーチング

16491views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14222views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5549views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

197627views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11347views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10756views