Web音遊人(みゅーじん)

楽器楽園~ガキパラ~for all music-lovers

音楽を愛する大人たちへ。土曜の夜は、武田真治・岡部磨知の「楽器楽園~ガキパラ~」

この10月から、文化放送にて楽器にフィーチャーした音楽情報ワイド番組「楽器楽園~ガキパラ~for all music-lovers」が始まった。毎週土曜日18時から19時55分まで約2時間の生放送。番組パーソナリティは俳優でサックスプレーヤーの武田真治さんと、「美しすぎるバイオリニスト」として知られる岡部磨知さん。気になる番組の現場を探るべく、18日にスタジオにうかがった。

前半は、様々な形で音楽に携わっている方をスタジオに招き、音楽に関する話から、ご自身の楽器の体験、楽器に対する思い出やエピソードを聞くゲストコーナー。
今回のゲストは「SEX MACHINEGUNS」。ステージでの熱狂的なパフォーマンスとは裏腹に、繊細な神経を使い楽器演奏に取り組んでいる話を披露。2人のパーソナリティがともに楽器を愛し演奏するからこそ、彼らの素顔が引き出せたようだ。
後半は、楽器にまつわる情報を紹介するコーナー<Yamaha presents 『思いっきり、音楽。』>。今回は砂山圭太郎アナウンサーによる楽器体験イベント「聴いて、触って、思いっきり音楽!」のレポート。生まれて初めて触ったというフルート、サクソフォン、バイオリンに挑戦した砂山アナだが、インストラクターの優しく丁寧な指導のおかげで、どの楽器からも素直な音を出すことに成功。武田さん、岡部さんの2人は、砂山アナの健闘ぶりよりも、インストラクターの手腕に脱帽の様子だった。
番組最後は、岡部さんがリクエストに応えて生演奏する「お姉さんが弾いてあげる」のコーナー。バイオリンの音色を間近で聴いた武田さんは感動を隠しきれずに大興奮。

そんな空気のまま、放送直後の2人にインタビュー。まず、異口同音に「楽器や楽器演奏をメインテーマにした番組ができて嬉しい」と話してくれた。クラシックの基礎を持ちながらジャンルを超えて活躍している岡部さんは、「この番組を聴いて、楽器を演奏することが楽しそうだな、と思っていただけたら嬉しいです。私自身もこの番組に関わることで、楽器を演奏する楽しさ、そして音楽そのものの魅力に、改めてときめきを感じています。バイオリンの多彩な魅力も伝えていきたいです」と、目を輝かせた。
武田さんは、この番組のための曲を書いている最中だという。
「楽器の演奏ってオタク的なイメージがありますが、本当はイケてるパフォーマンスなんだとゲストとともに伝えたいです。楽器を始めるのに遅すぎるということはないと思います。楽器は全世界共通のコミュニケーション・ツールでもあるんですよ」と熱く語ってくれた。

楽器楽園~ガキパラ~for all music-lovers

楽器と音楽の話が満載、まさに楽器楽園(パラダイス)!

笑いの絶えなかった2時間。聴いているうちに本当に楽器を始めたくなってしまった。番組のためのオリジナル曲も楽しみだ。

■楽器楽園~ガキパラ~for all music-lovers

時間:文化放送 毎週土曜日18時~19時55分
パーソナリティ:武田真治、岡部磨知
楽器にフィーチャーした音楽情報ワイド番組。「自分で楽器を演奏してみたい!」「久しぶりにやってみたい!」「楽器の話で盛り上がりたい!」という音楽を愛する大人たちに向けた新しいテイストの番組です。
詳しくは「楽器楽園~ガキパラ~ for all music-lovers」オフィシャルサイトへ。

■楽器体験イベント「聴いて、触って、思いっきり音楽!」

全国24会場で、ライブ演奏と楽器体験イベントを開催。体験された方には特典も。
詳しくは「聴いて触って、思いっきり音楽!」オフィシャルサイトへ。

特集

今月の音遊人 - 平原綾香さん

今月の音遊人

今月の音遊人:平原綾香さん「未来のことを考えず、純粋に音楽を奏でる人こそ、真の音楽家だと思います」

15371views

ムソルグスキー「展覧会の絵」、創作欲を刺激する余白、ELP版はプログレの大門

音楽ライターの眼

【クラシック名曲 ポップにシン・発見】(Phase8)ムソルグスキー「展覧会の絵」、創作欲を刺激する余白、ELP版はプログレの大門

7895views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

10997views

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ

楽器のあれこれQ&A

購入前に知っておきたい!電子ピアノを選ぶときのポイントとおすすめ機種

28001views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

11253views

オトノ仕事人

最適な音響システムを提案し、理想的な音空間を創る/音響施工プロジェクト・リーダーの仕事

2430views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

8081views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7381views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15747views

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う 結成30年のビッグバンド

われら音遊人

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う、結成30年のビッグバンド

10394views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

6343views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32316views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

9850views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15747views

ウルヴァーの“闇のポップ”への進化過程

音楽ライターの眼

Ulver(ウルヴァー)の“闇のポップ”への進化過程

11361views

オトノ仕事人

最適な音響システムを提案し、理想的な音空間を創る/音響施工プロジェクト・リーダーの仕事

2430views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

7139views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

26739views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

6284views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

8413views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

26947views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5915views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26829views