Web音遊人(みゅーじん)

防音仕様の宿泊施設「音泊(おんぱく)」で、コンディションのよいグランドピアノを独り占め!

誰にも邪魔されずグランドピアノを弾きたいとき、選択肢に加えたいのが、24時間好きなときに演奏できる防音仕様の宿泊施設「音泊(おんぱく)」。東京・池袋で2016年にオープン以来、口コミで利用者が増えており、音楽大学・音楽高校の受験生とその保護者や、コンクールのファイナリスト、都内の主要音楽ホールでソロ公演を行うプロのピアニストからも支持を得ています。

通常の音楽スタジオにはない日差しの入る窓があるため開放感があり、「リラックスして演奏できました」という利用者も多いそう。

「音泊」の高い防音性能は、防音マンションの設計・施工・販売を一貫体制で手掛ける「ホームデザイン」のノウハウによるもの。床・壁・天井に対する独自の防音施工や、2重防音ドア+3重サッシ、できるだけ壁に穴を開けない内装を施すことで、隣家はもちろん、隣室への音漏れを防いでいます。
「遮音に加え、室内の音響にもこだわっており、余分な反響音をカットする吸音材を施すことで、デッドすぎず、響きすぎない、楽器演奏に最適な音響を実現しています」(株式会社ホームデザイン「音泊」担当 中野さん)

2重防音ドアに加え、3重サッシ。このほかにも床・壁・天井に独自の防音施工が施されています。

また、多くのピアニストから高い評価を得ているのが、グランドピアノの品質、コンディションのよさ。
ヤマハの「C3X」「C2X」をはじめとする各部屋のグランドピアノは、「音泊」のアドバイザーであるピアニストの碓井俊樹さんがメーカーの工場に出向き、響きのよいピアノを選定したもの。楽器のコンディションを保つための部屋の温度・湿度管理も徹底しており、季節に応じてエアコン・加湿器・除湿器を使って年間を通じて安定した環境を保っているそう。
調律については、都内主要ホールの調律を手掛ける調律師が専属で担当しています。
「調律は月に1~2回、定期的に行っており、各部屋のピアノの調律スケジュールをホームページで公開することで、『調律後の、よりよい状態のピアノを弾きたい』という利用者の要望に応えています」(中野さん)

一般のホテルとは異なり、普段の生活に近い環境で滞在できるところもポイント。生活に必要な家具や家電、調理器具、食器類が揃っており、すべて清潔に保たれています。
「譜面台やメトロノームをはじめ、アイロン+アイロン台、ソーイングセット、胃腸薬などの常備薬など、受験やコンクール、コンサートを控えた奏者が“あると嬉しいな”と思うアイテムが備わっているのも『音泊』ならではだと思います」(中野さん)

プロが選定したコンディションのよいグランドピアノを、快適な環境で24時間いつでも弾ける「音泊」。ピアノ以外の楽器を持ち込めるので、音楽仲間と宿泊してセッションするといった使い方もできます。一室の利用人数は2名まで。2名の場合の料金は、宿泊正規料金プラス3,000円(税別)です。

受験やコンクール、発表会に向けて集中的に練習したい人、一人きりでグランドピアノの演奏に浸りたい人は、「音泊」を活用してみてはいかがでしょうか。

天井にはBluetoothスピーカーがあるため、自分の好きな曲を流しながらの演奏も可能。ジャズやポップス系のピアニストにとって嬉しいポイントです。

■24時間演奏出来る防音ホテル「音泊」


所在地:東京都豊島区西池袋2-24-7 ラシクラス池袋
※利用できる楽器や時間帯などは、オフィシャルサイトでご確認ください
オフィシャルサイトはこちら

特集

今月の音遊人:清塚信也さん

今月の音遊人

今月の音遊人:清塚信也さん「音楽はあやふやで不安定な世界。だからこそ、インテリジェンスを感じることもあります」

12875views

高らかに鳴るトランペットだけでなく、神業のようなドラム・プレイ、若き俊英のピアノの妙技にも目をみはる/タイガー大越 トランペットの絵画 Vol.4

音楽ライターの眼

高らかに鳴るトランペットだけでなく、神業のようなドラムプレイやピアノの妙技にも目をみはる/タイガー大越 トランペットの絵画 Vol.4

6843views

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

楽器探訪 Anothertake

【動画】「楽しさ」をまるごと運ぼう!「ELC-02」の分解、組み立て手順

19672views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

15828views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8965views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

8023views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

15663views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

7383views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

23687views

ONLYesterday

われら音遊人

われら音遊人:愛するカーペンターズをプレイヤーとして再現

1520views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

5018views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26834views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

20341views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

33444views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#035 既存ジャズのセオリーを打ち破って生まれたヒーリング・ミュージック~チック・コリア『リターン・トゥ・フォーエヴァー』編

1342views

オトノ仕事人

テレビ番組の映像にBGMや効果音をつけて演出をする音の専門家/音響効果の仕事

5076views

ゲッゲロゾリステン

われら音遊人

われら音遊人:“ルールを作らない”ことが楽しく音楽を続ける秘訣

2302views

CP88/73 Series

楽器探訪 Anothertake

ステージで際立つ音色とシンプルな操作性で奏者をサポート!最高のライブパフォーマンスをかなえるステージピアノ「CP88」「CP73」

17574views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

14335views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4932views

EZ-310

楽器のあれこれQ&A

初めての鍵盤楽器を楽しく演奏して上達する方法

1364views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6589views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32323views