Web音遊人(みゅーじん)

防音仕様の宿泊施設「音泊(おんぱく)」で、コンディションのよいグランドピアノを独り占め!

誰にも邪魔されずグランドピアノを弾きたいとき、選択肢に加えたいのが、24時間好きなときに演奏できる防音仕様の宿泊施設「音泊(おんぱく)」。東京・池袋で2016年にオープン以来、口コミで利用者が増えており、音楽大学・音楽高校の受験生とその保護者や、コンクールのファイナリスト、都内の主要音楽ホールでソロ公演を行うプロのピアニストからも支持を得ています。

通常の音楽スタジオにはない日差しの入る窓があるため開放感があり、「リラックスして演奏できました」という利用者も多いそう。

「音泊」の高い防音性能は、防音マンションの設計・施工・販売を一貫体制で手掛ける「ホームデザイン」のノウハウによるもの。床・壁・天井に対する独自の防音施工や、2重防音ドア+3重サッシ、できるだけ壁に穴を開けない内装を施すことで、隣家はもちろん、隣室への音漏れを防いでいます。
「遮音に加え、室内の音響にもこだわっており、余分な反響音をカットする吸音材を施すことで、デッドすぎず、響きすぎない、楽器演奏に最適な音響を実現しています」(株式会社ホームデザイン「音泊」担当 中野さん)

2重防音ドアに加え、3重サッシ。このほかにも床・壁・天井に独自の防音施工が施されています。

また、多くのピアニストから高い評価を得ているのが、グランドピアノの品質、コンディションのよさ。
ヤマハの「C3X」「C2X」をはじめとする各部屋のグランドピアノは、「音泊」のアドバイザーであるピアニストの碓井俊樹さんがメーカーの工場に出向き、響きのよいピアノを選定したもの。楽器のコンディションを保つための部屋の温度・湿度管理も徹底しており、季節に応じてエアコン・加湿器・除湿器を使って年間を通じて安定した環境を保っているそう。
調律については、都内主要ホールの調律を手掛ける調律師が専属で担当しています。
「調律は月に1~2回、定期的に行っており、各部屋のピアノの調律スケジュールをホームページで公開することで、『調律後の、よりよい状態のピアノを弾きたい』という利用者の要望に応えています」(中野さん)

一般のホテルとは異なり、普段の生活に近い環境で滞在できるところもポイント。生活に必要な家具や家電、調理器具、食器類が揃っており、すべて清潔に保たれています。
「譜面台やメトロノームをはじめ、アイロン+アイロン台、ソーイングセット、胃腸薬などの常備薬など、受験やコンクール、コンサートを控えた奏者が“あると嬉しいな”と思うアイテムが備わっているのも『音泊』ならではだと思います」(中野さん)

プロが選定したコンディションのよいグランドピアノを、快適な環境で24時間いつでも弾ける「音泊」。ピアノ以外の楽器を持ち込めるので、音楽仲間と宿泊してセッションするといった使い方もできます。一室の利用人数は2名まで。2名の場合の料金は、宿泊正規料金プラス3,000円(税別)です。

受験やコンクール、発表会に向けて集中的に練習したい人、一人きりでグランドピアノの演奏に浸りたい人は、「音泊」を活用してみてはいかがでしょうか。

天井にはBluetoothスピーカーがあるため、自分の好きな曲を流しながらの演奏も可能。ジャズやポップス系のピアニストにとって嬉しいポイントです。

■24時間演奏出来る防音ホテル「音泊」


所在地:東京都豊島区西池袋2-24-7 ラシクラス池袋
※利用できる楽器や時間帯などは、オフィシャルサイトでご確認ください
オフィシャルサイトはこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:五嶋龍さん「『音遊人』と聞いて、子どもの頃に教えてもらったギリシャ神話のことを思い出します」

9583views

なぜジャズのハードルは下がらないのか?vol.1

音楽ライターの眼

なぜジャズのハードルは下がらないのか?vol.1

13442views

アコースティックギター「FG9」

楽器探訪 Anothertake

力強さと明瞭さが拓くアコースティックギターの新たな可能性

3078views

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

楽器のあれこれQ&A

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

9149views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11890views

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

オトノ仕事人

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

18589views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

15210views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6386views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8758views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2502views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5752views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31400views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

8999views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14369views

リトル・リチャード

音楽ライターの眼

ロックンロール創造主リトル・リチャードの音楽と人生を追うドキュメンタリー映画『リトル・リチャード アイ・アム・エヴリシング』が公開

2007views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

44020views

われら音遊人ー021Hアンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:元クラスメイトだけで結成。あのころも今も、同じ思いを共有!

5873views

【楽器探訪 Another Take】ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

楽器探訪 Anothertake

ベルの彫刻デザインとマウスピースも一新

10853views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7533views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5752views

知って得する!木製楽器の お手入れ方法

楽器のあれこれQ&A

木製楽器に起こりやすいトラブルは?保管やお手入れで気を付けること

22075views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7831views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31400views