Web音遊人(みゅーじん)

ブラス・ジャンボリー in 東京ビッグサイト

みんなで楽しむ大合奏「ブラス・ジャンボリー in 東京ビッグサイト」

3年ぶりに開催された国内最大級の楽器のお祭り「2014楽器フェア」は、楽しいイベントが盛りだくさん、見たい楽器も盛りだくさん。
中でも特に楽しかったのが11月23日(日)のオープニングセレモニーとして開催された「ブラス・ジャンボリー in 東京ビッグサイト」。これは、管楽器を中心とした300人の楽器愛好者が集まって一日だけの大合奏を楽しむ、という参加型の吹奏楽イベント。管楽器が好きなので、やる気満々で参加してきました!

朝9時、東京ビッグサイト内のリハーサル会場へ。受付を済ませると、自分が演奏するパートの楽譜を受け取りつつウォームアップを開始。自分の実力にあわせて好きなパートを自由に選べるところがブラス・ジャンボリーのいいところ。得意なところは堂々と、苦手なところは遠慮気味に演奏すればいいので、初心者でも無理なく参加できます。
ほどなく合奏指導と指揮の水口透さんと、スペシャルゲストのさかなクンが登場。本番が11時からということで、さっそくリハーサルに入ります。
演奏曲目は「ラデツキー行進曲」「ムーンライト・セレナーデ」「Let It Go~ありのままで~(『アナと雪の女王』より)」「ブラジル」の4曲。初めて顔を合わせた300人が初見で演奏するわけですが、水口さんの指導は優しいながらも、プロの凄みを感じさせるものでした。まずは1回さっと通した後「ここはもっとダイナミクスをつけましょう」「ここでテンポを変えますから、指揮棒を見て」など的確なアドバイス。みるみる曲が引き締まってきます。初心者の方への奏法サポートやさかなクンのトークを挟みつつリハーサルは快調に進み、あっという間に終了。短時間でも密度の濃い内容でした。

ブラス・ジャンボリー in 東京ビッグサイト

リハーサル。水口先生の指導に、参加者もさなかクンも真剣。

そして本番会場へ移動。「ラデツキー行進曲」の冒頭のドラムマーチが響き渡りコンサートがスタート。「ムーンライト・セレナーデ」ではクラリネットの美しいメロディをさかなクンがフィーチャー。「Let It Go~ありのままで~(『アナと雪の女王』より)」では水口さんの「どなたか一緒に歌ってくださる方いらっしゃいませんか」という声に応えて、見学していたこどもたちが歌で飛び入り参加。300人のブラスバンドで歌の伴奏をするのは、爽快で楽しかった。そして最後はパーカッションが大活躍する「ブラジル」。観客から自然に手拍子が湧き、鳴りやまぬ拍手の中本番は終了しました。
「大勢の人と演奏する時間を共有した」という貴重な体験。充実感で満たされた「ブラス・ジャンボリー」。また機会があればぜひ参加してみたい。

ブラス・ジャンボリー in 東京ビッグサイト

終演後にさかなクンにインタビュー「前から来たかった楽器フェアでの開催ということでとっても楽しかったです。みなさんの音色が美しくて感動。ありがとうギョざいました!」

ブラス・ジャンボリー in 東京ビッグサイト

■みんなで楽しむ大合奏「ブラス・ジャンボリー」

詳しくはこちらをご覧ください。

特集

広瀬香美さんインタビュー

今月の音遊人

今月の音遊人:広瀬香美さん「毎日練習したマライア・キャリーの曲が、私を少し上手にしてくれました」

10426views

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

音楽ライターの眼

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.11

4161views

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

楽器探訪 Anothertake

変えるべきもの、変えざるべきものを見極める

15116views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

198771views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8965views

オトノ仕事人

最適な音響システムを提案し、理想的な音空間を創る/音響施工プロジェクト・リーダーの仕事

2431views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

15661views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

8044views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

24682views

Leon Symphony Jazz Orchestra

われら音遊人

われら音遊人:すべての楽曲が世界初演!唯一無二のジャズオーケストラ

745views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4932views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32317views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

12237views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13669views

音楽ライターの眼

二重のイリュージョンにマイケルの声を聴く/SINSKE produce 打楽器アンサンブル

3045views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

5395views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

9287views

STAGEA(ステージア)ELB-02 - Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

見ているだけでわくわくする!弾きたい気持ちにさせるエレクトーン

7976views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18983views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

6218views

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

楽器のあれこれQ&A

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

17595views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3596views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26829views