Web音遊人(みゅーじん)

離れていても音楽でつながっている~2020年のPMFは、修了生たちの演奏動画をWebで配信!

20世紀を代表する指揮者・作曲家、レナード・バーンスタインによって札幌に創設された国際音楽教育祭、PMF(パシフィック・ミュージック・フェスティバル)。1990年の創設以来、未来のクラシック音楽シーンを担う若手音楽家の育成に貢献するとともに、札幌に夏の訪れを告げる風物詩として多くの人々に愛されてきた。
しかし、2020年は新型コロナウィルスの影響で、30年にわたる歴史のなかで初めて中止が決定。一方で、こんな時期だからこそ生まれた取り組みもある。人々に勇気や希望を与える音楽の力を信じて立ち上げたオンライン・プロジェクトPMF Connectsだ。

PMF修了生が作成したPMF Connectsのロゴ。この修了生は、PMFの期間中いつもホワイトボードなどにユニークなイラストを描いていたので、ロゴの作成を依頼してみたところ、快諾してもらえたそう。

例年ならば、7月上旬に幕開けし、約1か月にわたって開催されるPMF。期間中は、厳しいオーディションで選抜された若いアカデミー生たちと、彼らを指導する一流の教授陣が世界中から札幌に集まる。教育の成果は、札幌を中心に開かれるさまざまな演奏会で披露。公演数は毎年40回ほどにもおよび、札幌が誇るコンサートホールKitaraや野外ステージなど多彩な会場で、オーケストラ、リサイタル、室内楽などを楽しむことができる。アカデミー生たちによる演奏だけでなく、主要オーケストラの首席奏者らで構成される教授陣の演奏を気軽に聴くことができるのもPMFならではの魅力。美しく短い札幌の夏を彩るこの音楽祭を、2020年も心待ちにしている人は多かったはずだ。

PMFの開催は中止になったけど、なにかできることはないだろうか。PMF Connectsは、組織委員会スタッフのそんな思いから生まれた。目指したのは、その名の通り、音楽でつながること──。
きっかけは、PMF教授陣のひとりであり、ベルリン・フィルのホルン奏者であるサラ・ウィリス氏が、2018年PMFの修了生と一緒にアンサンブルの動画を作成してSNSに投稿したことだった。ほかにも修了生や教授陣のアーティストたちが、演奏動画や音楽でこの状況を乗り越えようというメッセージなどを発信。そこで、世界中にいるPMF関係アーティストや修了生に声をかけて動画を寄せてもらい、配信することになった。

(画像左)遠く離れたメンバー同士の演奏動画をひとつにまとめ、アンサンブルのように。(画像右)過去のPMFの演奏動画も公開。こちらは2018年に札幌コンサートホールKitaraで収録されたもの。

配信は2020年4月20日にスタートし、投稿は日々増加中。82件、のべ147人のアーティストたちが参加している(同年6月8日現在。今後もどんどん増える予定)。これまで約30年にわたり、世界77の国と地域に3,700人を越える優秀な音楽家を輩出してきたPMFだからこそできるプロジェクトだろう。世界中にいる修了生たちはPMFでの経験を大切に思い、また離れていても音楽でつながっているということを、たとえこのような状況下になかったとしても常に感じているのだという。
動画はほとんどが数分程度で、多彩な楽器の演奏を手軽に楽しめるのはオンラインならでは。遠く離れたアーティストがアンサンブルしていたり、ひとりで何役もこなしたりするなどリモートでしか叶わない演奏もアップされている。アーティストの普段着の姿が見られるなど、奏者との距離が近く感じられるのもうれしい点。また、バーンスタインの曲や祈りを込めた曲などPMF Connectsのために選曲された演奏動画も見どころ、聴どころのひとつだ。さらに、過去のPMFの動画も配信されているので、じっくり音楽鑑賞するのもいいだろう。
「演奏だけでなく、寄せてくれたメッセージがたくさんある」。「今年のPMFがここで行われているようでうれしい」。閲覧者からはそんな声が聞かれる。
人と人とをつなぐ音楽の力をあらためて感じさせてくれる──それがPMF Connects。そして、そのすばらしい音楽を今度は生で楽しみたくなること間違いなしだ。

■PMF Connects

PMFの過去の演奏やPMF教授陣・修了生などから送られた演奏・メッセージなど、90本近くの動画が公開されている。
(2020年6月現在)
詳細はこちら

特集

岩崎宏美さん

今月の音遊人

今月の音遊人:岩崎宏美さん「中学生のころ、マイケル・ジャクソンと結婚したいと思っていたんですよ」

11438views

音楽ライターの眼

セミヨン・ビシュコフがチェコ・フィルの新たな時代を拓く

5436views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

26283views

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!トランペットをうまく鳴らすコツと練習方法

126616views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4837views

調律師 曽我紀之

オトノ仕事人

演奏者が望むことを的確に捉え、ピアノを最高のコンディションに整える/コンサートチューナーの仕事

4376views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

7093views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3289views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

24840views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

9922views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4811views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31143views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5473views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15307views

音楽ライターの眼

連載10[多様性とジャズ]1960年代の公民権運動で結ばれたジャズと多様性の強い絆

3126views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

楽器のデモンストレーション、解説、管理までをこなすマルチプレイヤー/楽器博物館の学芸員の仕事(前編)

12004views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

6031views

CLP-800シリーズ

楽器探訪 Anothertake

グランドピアノの演奏体験を全身で感じられる電子ピアノ── クラビノーバ「CLP-800シリーズ」

2423views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

3220views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8688views

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

楽器のあれこれQ&A

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

17360views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10187views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31143views