Web音遊人(みゅーじん)

佐野史郎vs大貫妙子 フレンチ音楽の盛り合わせ

【チケット特別販売】佐野史郎vs大貫妙子 フレンチ音楽の盛り合わせ

達人の手法から“大人な音楽の愉しみ方”を発見しようというトークショー、『音座銀座(おんざぎんざ)』。俳優の佐野史郎をホストに、第1回は佐野の音楽個人史を語り、第2回は伊藤銀次、第3回は和田薫を迎え、これまで様々なジャンルの音楽の愉しみ方について探ってきた。
そしてこの度行われる第4回は、スペシャル版として、会場をこれまでのヤマハ銀座ビル1F“ポータル”からヤマハ銀座コンサートサロンへと移し、より落ち着いた空間でその愉しみを深めていく。ゲストは、大貫妙子。
日頃から音楽に親しんでいる人に限らず、これまで一度も彼女の歌、そして声を耳にしたことが無いという人はいないはずだ。

声とはまったく不思議なものである。
体から空気を発し、鼓膜を振動させて伝える音。当然ながら、個々人によって容姿や体格といったものが異なるように、声にもその人となり、つまり個性や特徴といったものがあるわけだが、それが決定的に(もしくは、明らかに)他の誰とも異なる「特別な人」がいる。
そういう特別な人の声は、空気や鼓膜ばかりでなく、聴く者のこころや記憶までも強く震わせ、私たちの目の前に「見たこともない世界」を出現させたり、そこへ連れ去ったりもしてしまう。
日本でこのような声を持つ人として真っ先に浮かぶのが、大貫妙子だ。
さかのぼってはシュガー・ベイブの頃から、彼女の声を耳にするたびに、何かはっとするような、目が覚めるような経験をした人も多いのではないだろうか。
そんな大貫とホストの佐野が、今回フレンチ音楽について語り合うというのだから、興味深い。

しかしなぜ今、大貫とフレンチなのか。佐野はこう語る。
「フレンチ音楽は、僕の中ではロックと映画音楽に次いで大切なジャンル。そこには“愛”“切なさ”“孤独”を前向きに受け入れる姿勢や、ただ明るい未来を夢見るだけではなく“絶望”という、生きていればこそ感じることのできる生命力の強さといったもののイメージがあります。そうした“生き方”も含めたフレンチというものに、大貫さんと強く共鳴するものがあったので、今回お招きさせていただきました。まぁ、僕自身がシュガー・ベイブの頃からずっと強い思い入れを持っている、というのもありますが(笑)」

“生き方”としてのフレンチ。そして、音楽を通じて知る“生き方”。実に『音座銀座』らしいテーマである。また、佐野は続けてこう語った。
「『音座銀座』は、僕にとってもお客さんにとっても、人生の検証の場というか、音楽を通して、これからの日本と私たちのあり方や生き方を考えられる場になればいいな、と思っています。銀座がホームタウンとして感じられるような、居心地のよい場にしていきたいです」

今回も、大人な音楽の愉しみ方がより深まる夜になることは間違いない。そして、その夜はまた、私たちを新たな世界に導いてくれることだろう。
大人の世界は、実に深く、広い。その世界への扉が開く瞬間を、みなさんも一緒に感じてほしい。

■音座銀座スペシャル「佐野史郎vs大貫妙子 フレンチ音楽の盛り合わせ」

日時:2015年3月12日(木)開場18:30/開演19:00
会場:ヤマハ銀座コンサートサロン(東京都中央区銀座7-9-14 ヤマハ銀座ビル6F)
入場料:2,500円(税込、全席自由)※チケット完売
定員:80名
詳しくはこちらをご覧ください。

■Web音遊人読者限定 チケット特別販売

Web音遊人では、音座銀座スペシャル「佐野史郎vs大貫妙子 フレンチ音楽の盛り合わせ」のチケットを5名様分確保いたしました。
購入をご希望の方は、こちらのWeb音遊人専用フォームよりお申し込みください。
※お申し込み多数の場合は抽選にて当選者を決定いたします
申込締切:3月4日(水)
当選発表:3月5日(木)夕方までに、当選された方のみメールでご連絡いたします

特集

ジェイク・シマブクロ

今月の音遊人

今月の音遊人:ジェイク・シマブクロさん「音のかけらを組み合わせてどんな音楽を生み出せるのか、冒険して探っていくのは楽しい」

10127views

映画『プリンス ビューティフル・ストレンジ』

音楽ライターの眼

プリンスの故郷を通して見える素顔。映画『プリンス ビューティフル・ストレンジ』

2233views

トランスアコースティックギター「TAG3 C」

楽器探訪 Anothertake

デジタル技術が広げるアコースティックギターの可能性──トランスアコースティックギター「TAG3 C」

3187views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

14656views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

5229views

オトノ仕事人

大好きな音楽を自由な発想で探求し、確かな技術を磨き続ける/ピアニストYouTuberの仕事

48677views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

13313views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

6076views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

25255views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

7852views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8975views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

27244views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

9407views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

9116views

音楽ライターの眼

錦織健が15年ぶりに“日本の歌だけを歌う”テノールリサイタルを行う

3524views

仁宮裕さん

オトノ仕事人

アーティストの音楽観を映像で表現するミュージックビデオを作る/映像作家の仕事

14825views

Leon Symphony Jazz Orchestra

われら音遊人

われら音遊人:すべての楽曲が世界初演!唯一無二のジャズオーケストラ

1819views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

29082views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

20723views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

9040views

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

楽器のあれこれQ&A

バイオリンを始める時に知っておきたいこと

9567views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10758views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

33134views