Web音遊人(みゅーじん)

ヤマハ銀座ビルにオープンした「参加型音楽体験エリア」で、音や音楽との新たな出会いを楽しもう!

ヤマハの旗艦店である「ヤマハ銀座店」の1~2階がリニューアルされ、新たに「ブランド体験エリア」がオープン。2020年10月23日から営業をスタートした。
国内最大級の総合楽器店である同店には、楽器の購入や修理、楽譜選びを目的に訪れる人が多いが、今回のリニューアルでは、さらに幅広い人々に向けた参加型音楽体験を提供。カフェやギャラリーのように気軽に立ち寄れる空間で、多彩な角度からアプローチした音や音楽との新しい出会いが楽しめる。まだ製品化にはいたっていない、ヤマハの最先端技術に触れられるのも魅力だ。

銀座の街から音の世界へと誘う空間

ガラスがふんだんに使われた印象的なファサードから店内に足を踏み入れると、白を基調とした開放的な吹き抜けの空間が広がる。
1階フロアで真っ先に目に飛び込んでくるのは、テーブル型電子ピアノ「key between people(キー ビトウィーン ピープル)と25面マルチ大型ディスプレイ。誰でも自由に弾くことができる「key between people」は、曲線で構成されたピアノとそれを円形に取り囲むベンチからなり、演奏者とオーディエンスが心地よいコミュニケーションを取りながら音楽を楽しめる設計になっている。壁面に取り付けられたディスプレイは奏者の手元を映し出すことができ、今後は連動した映像演出などを上映する予定だ。

「誰もが居心地の良いピアノ」がテーマの「key between people」は、演奏はもちろんカフェテーブルとしても利用できる。

1階には、セルフ式カフェスタンド「NOTES BY YAMAHA(1F Café Stand)」も併設。ヤマハのロゴでも知られる音叉(おんさ)マークのラテアートや音叉マークの焼き印を押したどら焼きなど、ヤマハならではの軽食が味わえる。ちなみにどら焼きは、形が楽器の銅鑼(どら)に似ていることが、その名の由来という説もあるそう。
ドリンクカップを手にしたらぜひ、ユニークな仕掛けが施された「music table」へ。このテーブルは、カップを置くとその位置をカメラが読み取り、テーブル上に投影された映像と反応して音を奏でるシステムになっている。楽器が弾けなくても音が生まれる瞬間を楽しめ、その場に居合わせた偶然の出会いから音楽が生まれることもありそうだ。
「グッズコーナー」ではステッカーやポストカードなどのオリジナルグッズが展示されている。購入は地下1階と3~5階で購入できるので、お土産にもいいだろう。

最新技術と音楽文化を楽しむ

2階は、新しい音・音楽に出会えるカフェラウンジ「NOTES BY YAMAHA(2F Café Lounge)」のフロア。音楽文化をモチーフに開発された物語性のあるドリンクやフードを提供している。
たとえば、ワーグナーの好物だったというローシュティポテト(スイス版ハッシュドポテト)を使ったブリニサンドイッチ。また、お金もなくお腹をすかせていたバッハを救ったといわれるニシンを使ったマリネなど。音楽家や楽曲にちなんだオリジナルのモクテル(ノンアルコールカクテル)には、作曲家のエピソードなどを紹介するカードが添えられていて興味深い。
メニューは1階のカフェスタンドとともに、「bills」など多くの人気飲食店を手がけるトランジットジェネラルオフィスがプロデュースした。

ヤマハならではの音楽カルチャーから発想したラウンジフード&ドリンクメニューが楽しめる

カフェラウンジに併設の「ライブラリー」は、好奇心や感性を刺激する音・音楽にまつわる約700冊の本を揃え、食事やドリンクを楽しみながらの閲覧が可能。
さらに、「ライブを真空パックする」ことを目指してヤマハが開発した、バーチャルライブシステム「Real Sound Viewing」(リアルサウンドビューイング)を、静岡県浜松市にあるヤマハの企業ミュージアム「イノベーションロード」以外では初めて常設展示した。これは、アーティストが演奏した音をデジタル処理し、その電気信号を振動に変換することで設置されたアコースティック楽器が自動演奏し、「生の音」を楽しめるというもの。これにアーティストの等身大の姿を映す映像を組み合わせたことで、臨場感あふれるライブさながらのパフォーマンスが体感できる。

2階では、「Design Exhibition」(デザインエキシビジョン)もお見逃しなく。現在は、「音楽と人とそのあいだ」をテーマにした譜面台や演奏シーンが確認できる鏡などのプロトタイプを展示。本質を押さえ、シンプルながら革新的なヤマハのデザインフィロソフィーが感じられるに違いない。

モニタースピーカーに足を乗せて演奏するのはギタリストのあこがれ。その演奏シーンが客席からどのように見えているかがわかる鏡など。

新しい音や音楽との出会いは、新しい自分との出会い。楽器を弾く人もそうでない人も、足を運んでみてはいかがだろう。


ヤマハ銀座店<ヤマハを体験できるエリア(1F/2F)>

■インフォメーション

ヤマハ銀座ビル
住所:東京都中央区銀座7-9-14
営業時間:11:00~18:30 (2Fカフェラウンジ ラストオーダー 18:00)
定休日: 毎週火曜(祝日の場合は営業)
※営業時間、定休日は当面の間

1F:イベントスペース/カフェスタンド(フロアコンセプト:Scenery With Music)
だれもが音でコミュニケーションでき、気づけば「音楽のある⾵景」の⼀員になれる、カフェスタンド併設のフロア。

2F:カフェラウンジ(フロアコンセプト:Discover Your Sound)
様々なアーティストの作品からインスピレーションを浴び、新しい音・音楽に出会えるカフェラウンジ。
カフェの予約はこちら
ブランド体験エリアの詳細はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:大石昌良さん「僕がアニソンと出会ったのは必然だったんだと思います」

6948views

音楽ライターの眼

シューベルト「弦楽五重奏曲」、C調言葉は変幻自在/宮田大と仲間たち~ウェールズ弦楽四重奏団と共に~

7070views

楽器探訪 Anothertake

空間を包み込む豊かな響き「フリューゲルホルン」

6379views

EZ-310

楽器のあれこれQ&A

初めての鍵盤楽器を楽しく演奏して上達する方法

1318views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

12198views

佐藤順

オトノ仕事人

劇伴制作の進行管理や演奏シーンの撮影をサポートする/映画等の劇伴制作をプロデュースする仕事

4518views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

9091views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3542views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15678views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

10066views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8721views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26756views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

12198views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

20709views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#007 ジャズの流れを変える予兆を秘めたホットなのにクールなライヴ盤~ウェス・モンゴメリー『フル・ハウス』編

1809views

オトノ仕事人

歌、芝居、踊りを音楽でひとつに束ねる司令塔/ミュージカル指揮者・音楽監督の仕事

3750views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

5398views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカを進化させる「クリップ」が誕生

18215views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

7506views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6493views

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

楽器のあれこれQ&A

初心者必見!バンドで使うシンセサイザーの選び方

24469views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15124views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10808views