Web音遊人(みゅーじん)

久保純子さん

体験者に聞いてみた!「トランスアコースティック™ピアノ」ってどんなピアノ?

アコースティックピアノでありながら電子音を鳴らすこともできて、かつ音量調節も可能な新時代のピアノ、「トランスアコースティック™ピアノ」。2015年3月20日の発売日に開催されたイベント(日経ウーマノミクス・プロジェクト後援)で、いち早くこのトランスアコースティック™ピアノを体験したピアノ愛好家の方々の感想をご紹介します。

まずは、イベントの司会を務めたフリーアナウンサーの久保純子さんにお話をきいてみました。ご自身は学生時代にピアノ教室に通い、今は6歳になる娘さんがピアノを習っているそう。
「娘の部屋にアコースティックピアノを置いていますが、夜の練習は音に気を使います。その点、トランスアコースティック™ピアノは音量の調整が可能なので、現代の住環境にすごくフィットしたピアノだなと感心しました」

本体に内蔵されている音源は19種類*。最大の特長はスピーカーではなく、木製の響板を振動させ、弦の共鳴音と一緒に電子音を鳴らすところ。また、アコースティックピアノの音と電子音を重ねて鳴らす「レイヤーモード」で演奏することもできます。

*ヤマハのコンサートグランドピアノ「CFX」をはじめ、エレクトリックピアノ、ハープシコード、ストリングスなどのバラエティー豊かな音色が内蔵されています。

「アコースティックピアノからピアノ以外の楽器の音が聞こえてくるのは新鮮ですし、レイヤーモードにすると、これまでに聴いたことのないような音色がしてびっくりしました。しかも響板を通して鳴る音は、スピーカーで聴くよりも音に広がりがあって、迫力があるのに柔らかい響きで耳触りがとても良いですね」(久保さん)

久保純子さん

司会の久保純子さん(左)とヤマハピアノデモンストレーターの奥村陽子さん(右)。

イベント参加者の山本直子さん(仮名)は、現在電子ピアノを弾いているものの、物足りなさを感じていると教えてくれました。
「改めて感じましたが、アコースティックピアノのタッチはすばらしいですね。このトランスアコースティック™ピアノは、ヘッドフォンを使わず、響板から鳴る音のボリュームを調節できるところに驚きました。しかも、音が小さくなっても自然な響きでさらに驚きました」

また、スマ―トフォンやタブレット端末とつなげば、響板を通じて外部音源を再生できる機能に、参加者の依田紀子さん(仮名)は度胆を抜かれた様子。
「自宅にディスクラビア™(自動演奏機能付きピアノ)があり、普段はピアノ曲のリスニングを楽しんでいます。ですが、トランスアコースティック™ピアノは、スマ―トフォンに格納されている音楽を鳴らせたり、アプリを使って譜めくりができたりと、手軽で便利なところが魅力的だと思いました」
トランスアコースティック™ピアノは各自の用途に応じて多彩な使い方ができ、ピアノという楽器の可能性を大きく広げてくれます。

最後に、久保純子さんはこう語ってくれました。
「娘には、おもちゃや絵本と同じように気軽にピアノに触れてほしいと思っています。トランスアコースティック™ピアノがあれば、ピアノがより身近な存在になり、音楽の楽しみ方も広がりそうですね」

新しい価値観を持つトランスアコースティック™ピアノを、あなたも一度体験してみませんか。

■トランスアコースティック™ピアノ

製品情報はこちらをご覧ください。
技術面などの詳細はこちらをご覧ください。

特集

亀井聖矢

今月の音遊人

今月の音遊人:亀井聖矢さん「音楽は感情を具現化したもの。だからこそ嘘をつけません」

2130views

音楽ライターの眼

詩情豊かに初々しい定番曲/ダニエル・シュー ピアノ・リサイタル

1466views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

24823views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

7563views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

12311views

テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

オトノ仕事人

【サインCDプレゼント】テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

15148views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

13253views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10676views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

9999views

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う 結成30年のビッグバンド

われら音遊人

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う、結成30年のビッグバンド

9373views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5440views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

8999views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

9999views

サンタナ

音楽ライターの眼

サンタナ、スピリチュアルな旅路の出発地。『キャラバンサライ』50周年エディション発売

1884views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

6915views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

6759views

Pacifica

楽器探訪 Anothertake

「自分の音」に向かって没入できる演奏性と表現力/エレキギター「Pacifica」

147views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7524views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8164views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

41353views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

2918views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views