Web音遊人(みゅーじん)

緑豊かな古都のホールで上質なクラシックのコンサートに耳を傾ける

京都のクラシックシーンを牽引する京都コンサートホールは、京都府立植物園に隣接する緑豊かな場所に位置する。地下鉄烏丸線北山駅から徒歩数分の距離で、1995年にクラシック専用のホールとして竣工した。パイプオルガンを有する大ホールと、室内楽用のアンサンブルホールムラタで構成され、いずれも上質な音響を誇っている。

京都コンサートホール外観

2020年、京都コンサートホールは開館25周年を迎え、この年はベートーヴェン生誕250年も重なり、「特別な1年」を迎えるべく多種多様なコンサートやイヴェントを準備していた。しかし、コロナ禍により多くが中止や延期となってしまった。そのなかで迎えた2021年、同ホールは再び新たな気持ちでさまざまな企画を予定している。

3月19日にはアンサンブルホールムラタにおいて、「2021年度自主事業ラインナップ」の記者発表が行われた。当日の登壇者は京都市交響楽団常任指揮者兼芸術顧問、京都コンサートホール館長の広上淳一と同ホールプロデューサーの高野裕子。「いまこそ、音楽の力を」という今年のコンセプトのもと、3つのコンセプトを主軸にした企画が発表された。

アンサンブルホールムラタ

1900年代初期から中期にかけて世界はスペイン風邪に見舞われ、多くの犠牲者が出た。第一次世界大戦やロシア革命も起こり、大変な状況を迎えていた。そのなかで人々の暗澹たる思いを払拭すべく、多くの作曲家が力強く革新性に満ちた作品を編み出した。今回はその時代の音楽を中心にプログラムが構成されている。開催から25周年を迎える「京都の秋 音楽祭」は9月12日に開幕。没後100年を迎えるサン=サーンスの交響曲第3番『オルガン付き』を取り上げ、国内最大級のオルガンの音色を披露する。このオルガンの響きをより多くの人々に楽しんでもらうため、「オムロン パイプオルガン コンサートシリーズ」も企画され、一般市民合計200名(1公演100名×2公演)を招待する。「世界の響きを京都から」と銘打ったコンサートは、国内外のアーティストによるショパンや没後50年を迎えるストラヴィンスキーの作品が組まれている。10月16日には広上淳一が音大や芸大生など7校から選抜された学生とともにストラヴィンスキーの『兵士の物語』を演奏。朗読は京都在住の狂言師、茂山あきらが担当する。第2のテーマに掲げる「京都でしか聴くことのできない音楽を発信する」と熱く語る様子がこの人選からも伺える。

これは第3のテーマ「若手音楽家や学生を起用し、新しい人材を紹介していく」ことにもつながる。いま、京都市交響楽団は高い評価を得ているが、そのメンバーが実際に指導に当たっている京都市ジュニアオーケストラもレヴェルが向上しているという。こうした演奏家による練られた上質で魅力的なラインナップを備えたスケジュールは、2021年4月から2022年3月まで組まれている。

広上館長は「2008年度から京都市交響楽団の指揮を務め、世界に通じるオーケストラを目指してきました。その本拠地である当ホールは学術都市―京都の中心であり、人々が自然に集まる場所にしたい」といい、高野プロデューサーも「コロナを乗り越え、一筋の希望の光となる音楽をお届けしたい」と語る。

京都コンサートホール館長・広上淳一(写真左)、京都コンサートホールプロデューサー・高野裕子(写真右)

京都コンサートホール >

伊熊 よし子〔いくま・よしこ〕
音楽ジャーナリスト、音楽評論家。東京音楽大学卒業。レコード会社、ピアノ専門誌「ショパン」編集長を経て、フリーに。クラシック音楽をより幅広い人々に聴いてほしいとの考えから、音楽専門誌だけでなく、新聞、一般誌、情報誌、WEBなどにも記事を執筆。著書に「クラシック貴人変人」(エー・ジー出版)、「ヴェンゲーロフの奇跡 百年にひとりのヴァイオリニスト」(共同通信社)、「ショパンに愛されたピアニスト ダン・タイ・ソン物語」(ヤマハミュージックメディア)、「魂のチェリスト ミッシャ・マイスキー《わが真実》」(小学館)、「イラストオペラブック トゥーランドット」(ショパン)、「北欧の音の詩人 グリーグを愛す」(ショパン)など。2010年のショパン生誕200年を記念し、2月に「図説 ショパン」(河出書房新社)を出版。近著「伊熊よし子のおいしい音楽案内 パリに魅せられ、グラナダに酔う」(PHP新書 電子書籍有り)、「リトル・ピアニスト 牛田智大」(扶桑社)、「クラシックはおいしい アーティスト・レシピ」(芸術新聞社)、「たどりつく力 フジコ・ヘミング」(幻冬舎)。共著多数。
伊熊よし子の ークラシックはおいしいー

特集

ケイコ・リー

今月の音遊人

今月の音遊人:ケイコ・リーさん「意識的に止めなければ、自然に耳に入ってくるすべての音楽が楽譜として浮かんでくるんです」

2261views

豊かな響きのバーチャル空間を創造する「音場支援システム」を体験

音楽ライターの眼

バーチャルな音の空間をつくりだす「音場支援システム」とは?

6381views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

25760views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

52733views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目のピアノデュオ鍵盤男子の二人がチェロに挑戦!

8310views

オトノ仕事人

アーティストの個性を生かす演出で、音楽の魅力を視聴者に伝える/テレビの音楽番組をプロデュースする仕事

8277views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

22556views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13756views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10056views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

4936views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8490views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29941views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13344views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19589views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#005 ジャズの“伝統”をリスペクトするための“基準点”~『グルーヴィー』編

1475views

オトノ仕事人

あらゆるトラブルに対応できる、優れたリペア技術者を世に送り出す/管楽器のリペア技術者を育てる仕事

5903views

上海ブラスバンド日本支部

われら音遊人

われら音遊人:上海で生まれた縁が続く大家族のようなブラスバンド

2220views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

やさしい指使いと豊かな音色を両立させた、「分岐管」と「蛇行管」

1views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

6746views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8105views

楽器のあれこれQ&A

ドラムの初心者におすすめの練習方法や手が疲れないコツ

10661views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

9242views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25170views