Web音遊人(みゅーじん)

オペラ、シンフォニーの指揮&ピアニストとしても活躍する沼尻竜典が第51回ENEOS音楽賞洋楽部門本賞を受賞

国際舞台で活躍する指揮者のなかで、昔からピアノを得意とする人は何人か存在する。現在もピアニストとして歌曲の伴奏を担ったり、コンチェルトのソリストを担当したりする人もいるが、日本では沼尻竜典りゅうすけがそのひとり。

現在、滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール芸術監督、トウキョウ・ミタカ・フィルハーモニア音楽監督を務め、内外のオーケストラへの客演も数多くこなすという超多忙な身だが、自ら結成したトウキョウ・ミタカ・フィルハーモニアとのシリーズでは、モーツァルトのピアノ協奏曲全曲演奏の弾き振りが進行中である。

沼尻竜典
オフィシャルサイトはこちら

「ピアノは2歳の終わりころから弾き始めました。最初の先生がとても辛抱強く教えてくれ、やがて桐朋学園の音楽教室で学ぶようになりました。ヤマハのジュニアオリジナルコンサート(JOC)に出演した経験もあります。指揮を始めたのもごく自然ななりゆきで、中学生のときにはクラスの合唱の指揮をよく行っていましたね」

沼尻は「これまで行ってきたすべての音楽的な活動が、いまの演奏に役立っています」と明言する。小中学校時代は放送委員を務め、大学では学園祭の企画にも積極的にかかわり、そうした経験が現在の仕事に大いに役立ち、ピアノ演奏や学生時代に勉強した作曲に関しても同様だという。
「オペラに関しては、17歳のころに長門美保歌劇団でピアノ伴奏を担当したことも役立っています。現場を知ることができましたので」

その後、1990年にはブザンソン国際指揮者コンクールで優勝の栄冠に輝いたが、当時はベルリンに留学中。ベルリンの壁崩壊の時期にあたり、さまざまな歴史的瞬間に立ち会うことができた。以後、世界各国のオーケストラに客演を重ね、ドイツではリューベック歌劇場音楽総監督を務め、オペラ公演、劇場専属のリューベック・フィルとのコンサートの双方において数々の名演を残し、特にブラームス、マーラー、ブルックナー、ワーグナーなどがドイツメディアの高い評価を受けている。

「留学時代はよくミュンヘンにも行き、バイエルン国立歌劇場の音楽総監督だったヴォルフガング・サヴァリッシュのリハーサルから本番までを見学させてもらって、すばらしい経験をすることができました。当時はルチア・ポップ、ヘルマン・プライ、ベルント・ヴァイクル、ペーター・シュライヤーをはじめとする、まさにドリームチームと呼ばれる歌手が勢ぞろいしていた時代。間近に彼らの歌を聴き、オペラの醍醐味を体感しました」

そうした貴重な経験がすべていまの音楽活動に生かされているわけだが、2021年には《滋賀県立芸術劇場びわ湖ホールと沼尻竜典》として、第51回ENEOS音楽賞 洋楽部門本賞を受賞した。
「この賞をいただき、自分の行ってきたことが認められたということに大きな誇りと喜びを感じています。30年間というもの、ごく自然な形でいろんな音楽と関わってきましたが、“それでよかったんだよ”と励まされているような感じがしています」

滋賀県立芸術劇場びわ湖ホール外観と大ホール

2022年4月からは神奈川フィルハーモニー管弦楽団音楽監督にも就任する予定で、さらに活動の幅と視野が広がりそうだ。ちなみに、忙しくて趣味の時間はあまり持てないそうだが、留学時代には自炊をしていたためか、ひとつ得意な料理があるという。
「ホワイトアスパラの天ぷらです。ドイツの真っ白で肉厚なアスパラはすごくおいしい。ゆでたりソースをつけて食べるのではなく、天ぷらが一番おいしいのは大発見。自慢のレシピで(笑)」

伊熊 よし子〔いくま・よしこ〕
音楽ジャーナリスト、音楽評論家。東京音楽大学卒業。レコード会社、ピアノ専門誌「ショパン」編集長を経て、フリーに。クラシック音楽をより幅広い人々に聴いてほしいとの考えから、音楽専門誌だけでなく、新聞、一般誌、情報誌、WEBなどにも記事を執筆。著書に「クラシック貴人変人」(エー・ジー出版)、「ヴェンゲーロフの奇跡 百年にひとりのヴァイオリニスト」(共同通信社)、「ショパンに愛されたピアニスト ダン・タイ・ソン物語」(ヤマハミュージックメディア)、「魂のチェリスト ミッシャ・マイスキー《わが真実》」(小学館)、「イラストオペラブック トゥーランドット」(ショパン)、「北欧の音の詩人 グリーグを愛す」(ショパン)など。2010年のショパン生誕200年を記念し、2月に「図説 ショパン」(河出書房新社)を出版。近著「伊熊よし子のおいしい音楽案内 パリに魅せられ、グラナダに酔う」(PHP新書 電子書籍有り)、「リトル・ピアニスト 牛田智大」(扶桑社)、「クラシックはおいしい アーティスト・レシピ」(芸術新聞社)、「たどりつく力 フジコ・ヘミング」(幻冬舎)。共著多数。
伊熊よし子の ークラシックはおいしいー

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:伊藤千晃さん「浜崎あゆみさんの『SURREAL』は私の青春曲。今聴くとそのころの記憶があふれ出ます」

5422views

音楽ライターの眼

「ショパン国際ピアノコンクールの父」と称される創設者、イェジ・ジュラブレフ

2281views

楽器探訪 Anothertake

おしゃれで弾きやすい!新感覚のアコースティックギター「STORIA」

48258views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

46483views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

11078views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

11686views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12691views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

7055views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

24634views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

910views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8626views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26118views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10876views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8628views

音楽ライターの眼

弦の名手6人が織りなす濃密な音の世界/伊藤亮太郎と名手たちによる弦楽アンサンブルの夕べ Vol.2

4965views

オトノ仕事人

子ども向けコンサートを企画し、音楽が好きな子どもを増やす/コンサートプロデューサーの仕事

8644views

上海ブラスバンド日本支部

われら音遊人

われら音遊人:上海で生まれた縁が続く大家族のようなブラスバンド

2597views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

26141views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10780views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5471views

初心者におすすめのエレキギターとレッスンのコツ!

楽器のあれこれQ&A

初心者におすすめのエレキギターと知っておきたい練習のコツ

23118views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3216views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30893views