Web音遊人(みゅーじん)

デビュー35周年を迎える長谷川陽子の記念リサイタル

日本を代表するチェリストのひとり、長谷川陽子が2022年にデビュー35周年を迎える。これを記念して、2022年5月19日に東京文化会館小ホールでベートーヴェンのチェロ・ソナタ全曲演奏会を開くことになった。

「20代でベートーヴェンのチェロ・ソナタ全曲を演奏したことはあるのですが、本当に理解して弾いていたのかどうかわかりません。特に第5番は難しかったですね。以来、全曲演奏をすることはなく、録音のお話もいただいたのですが、まだその時期ではないと判断し、実現しませんでした」

その後、しばらくベートーヴェンとは距離を置く形となっていたが、コロナ禍で再びベートーヴェンの作品と向き合うことになった。

「コロナ禍ですべてが変化し、演奏する機会もなく、しばらく楽器のケースを開けることすらできない状況に陥りました。そんなとき、ベートーヴェンの楽譜と対峙する機会があり、ベートーヴェンが音楽に引き戻してくれたのです。ベートーヴェンは苦しみ、悩み、もがき、革命を起こした人。新しい世界を創造し、そのエネルギーの大きさは計り知れません。私には音楽しかないと思い知らせてくれた。何をやっているんだと怒られた感じです。そこからベートーヴェンのチェロ・ソナタに向き合い、これまでの経験やいろんな人との共演を重ねてきたことなども踏まえ、自分なりのアイデアでベートーヴェンの人間としてのエネルギーを表現したいと思うようになりました。今回の全曲演奏会では、その思いを存分に発揮したいと思っています」

長谷川陽子は9歳から井上頼豊に師事し、桐朋学園大学に進学後、1989年よりフィンランドのシベリウス・アカデミーに留学してアルト・ノラスに師事することになる。

「井上先生がノラスに演奏を聴いてもらえるように心配りをしてくださり、そのおかげでフィンランドで研鑽を積むことができました。ノラスは常に弾きながら教えるスタイル。それを見ながら、聴きながら、自分で奏法を探していくという教授法です」

もっとも印象的だったのは、ベートーヴェンのチェロ・ソナタ第3番の第1楽章の最初の8小節の教え。半年間、この8小節だけを弾くというレッスンだった。

「8小節だけを半年間弾くだけ。音の出し方、ビブラート、フレージング、音を出す前の呼吸、ポジション移動などを学ぶ。もう一種のアレルギーのようになって、ベートーヴェンのチェロ・ソナタは弾きたくないとまで思ってしまいました。でも、いま考えるとノラスの教えから得ることは大きく、その後に学んださまざまなことも含めて私の大きな財産となっています」

フィンランドの冬は長く寒い。家は陽光を少しでも取り入れるよう工夫され、窓が大きくとられている。長谷川陽子が部屋で練習しているとき、窓の向こうに森が見え、その先に少しだけ海がのぞく。そこに夕日がゆっくり沈んでいく様子を感動しながら見続けた。

「フィンランド人は思慮深い人が多く、雪のなかで静謐な時間を過ごす。その雰囲気が大好きでした。シベリウスが“静寂が語る”ということばを残していますが、まさにその感覚がピッタリです。いまはずいぶんおしゃれな国になり、教育も福祉も経済も世界的に注目を集めるようになりましたが、私がいたころはじゃがいもとニシンくらいしかないような、とても素朴な国でした」

ここで、ベートーヴェンのチェロ・ソナタをひとことずつコメントしてもらうと……。

「第1番と第2番はほぼ同時期に書かれ、似たキャラクターを備えています。ピアノが重視され、チェロはまだ通奏低音の役割が大きいですね。おもちゃ箱をひっくり返したようないろんなテーマが登場し、あふれんばかりのエネルギーが感じられます。でも、私はピアノ・ソナタのチェロ付きという形にはしたくありません。第3番はのびやかで、歌心に満ち溢れ、それがチェロの響きに合っています。チェロの可能性を飛躍的に伸ばした作品です。第4番は幻想的で、愛情の深さを感じます。ベートーヴェンが恋をしていたのでしょうか。人を愛する気持ちが感じられます。第5番は哲学的で、物語性に富んでいます。ベートーヴェンの生きざまが映し出され、力強さが印象的で、作品の構築性も巨大です」

その偉大な5曲を実力派ピアニスト、松本和将とともに演奏する。5月にはふたりによるベートーヴェンのチェロ・ソナタ(全曲)録音もリリースされる予定(日本アコースティックレコーズ)。1700年製マッテオ・ゴフリラーと1850年製ヴィヨームの楽器のいずれかで演奏するか、両方を弾き分けるか、いまは思案中そうだ。「私にとっての挑戦です」という彼女の新たな世界への幕開けとなりそうだ。

長谷川陽子オフィシャルサイト

伊熊 よし子〔いくま・よしこ〕
音楽ジャーナリスト、音楽評論家。東京音楽大学卒業。レコード会社、ピアノ専門誌「ショパン」編集長を経て、フリーに。クラシック音楽をより幅広い人々に聴いてほしいとの考えから、音楽専門誌だけでなく、新聞、一般誌、情報誌、WEBなどにも記事を執筆。著書に「クラシック貴人変人」(エー・ジー出版)、「ヴェンゲーロフの奇跡 百年にひとりのヴァイオリニスト」(共同通信社)、「ショパンに愛されたピアニスト ダン・タイ・ソン物語」(ヤマハミュージックメディア)、「魂のチェリスト ミッシャ・マイスキー《わが真実》」(小学館)、「イラストオペラブック トゥーランドット」(ショパン)、「北欧の音の詩人 グリーグを愛す」(ショパン)など。2010年のショパン生誕200年を記念し、2月に「図説 ショパン」(河出書房新社)を出版。近著「伊熊よし子のおいしい音楽案内 パリに魅せられ、グラナダに酔う」(PHP新書 電子書籍有り)、「リトル・ピアニスト 牛田智大」(扶桑社)、「クラシックはおいしい アーティスト・レシピ」(芸術新聞社)、「たどりつく力 フジコ・ヘミング」(幻冬舎)。共著多数。
伊熊よし子の ークラシックはおいしいー

 

facebook

twitter

特集

大江千里 さん- 今月の音遊人 

今月の音遊人

今月の音遊人:大江千里さん「バッハのインベンションには、ポップスやジャズに通じる要素もある気がするんです」

17465views

ジョージ・ハリオノ

音楽ライターの眼

高精度でエモーショナルな交響楽的ピアニズム、ロンドンで同時自動演奏/ジョージ・ハリオノ ピアノコンサート

321views

CLP-600シリーズ

楽器探訪 Anothertake

強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」

45413views

EZ-310

楽器のあれこれQ&A

初めての鍵盤楽器を楽しく演奏して上達する方法

1046views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7617views

宮崎秀生

オトノ仕事人

ホールや劇場をそれぞれの目的にあった、よりよい音響空間にする専門家/音響コンサルタントの仕事

3025views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

7273views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10260views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13383views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

12000views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5457views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10555views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

13132views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8755views

音楽ライターの眼

連載27[ジャズ事始め]アメリカへ渡った渡辺貞夫をトリコにした甘口&ポピュラー路線のジャズ

3120views

オトノ仕事人 ボイストレーナー

オトノ仕事人

思い描く声が出せたときの感動を分かち合いたい/ボイストレーナーの仕事(後編)

9525views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

5750views

マーチングドラム

楽器探訪 Anothertake

これからのマーチングドラム ~楽器の進化の可能性~

13063views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7526views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4801views

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンの取り扱いについて

楽器のあれこれQ&A

引っ越しのシーズン、電子ピアノやエレクトーンを安心して運ぶには?

116058views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9228views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10555views