Web音遊人(みゅーじん)

脳がいきいき! ピアノで指たいそう、60歳からのピアノ超入門

脳・体・心を健康に、人生を豊かにするピアノの勧め。入門前のシニアが独習できる教則本&参考書

「音楽は万人のためのものである」。尊敬するロバート・ペース教授の、そんな言葉と考え方に強く惹かれたと語る元吉ひろみ。この経験から、「音楽で人は幸せになれる。リタイア後の人生を豊かに、幸せに過ごしてほしい」との思いを強くし、シニア世代対象のピアノ指導を始めた。

しかしシニアへのピアノ指導法など研究もされていなかった二十年以上前のこと。「何もないところを鍬で掘り起こしていくように」、目の前の熱心な生徒たちの意欲に応えたい一心で、大学院で学び、研究・実験し、理論と実践の両面からシニアへの指導法を探求した。その結果、主宰するシニア向けピアノ教室のグループレッスンには、十年、十五年、長い人は二十年と、生徒さんたちが通い続けている。

「みなさん、初回のレッスンでは自信なさそうに来られますが、少しでも弾けるようになると、キラキラと目を輝かせて帰られます。年々、できないことが増えていくなかで、無理だと思っていたピアノが両手で弾けた、とすごく喜ばれます。その姿を見て、私もなお一層、刺激されています」

そんな元吉が新たに執筆したのが、「ピアノに興味があって、いつか弾いてみたいと思っているけれど、まだピアノ教室には入門していない」というシニア層に向けた本。『60歳からのピアノ超入門』(教則本)、『脳がいきいき! ピアノで指たいそう』(参考書)の二冊だ。シニア初心者にこそ必要なポイントを厳選し、ていねいに解説。

文字も音符も大きく見やすくして、ページの見せ方を工夫した。

「弾けることで自信をもっていただくことを第一にしながら、でも憧れの曲も弾けるように。そこをいかに両立させるかに、多くの時間を割いて作り込みました」

『60歳からのピアノ超入門』には「禁じられた遊び」「エリーゼのために」のさわり部分も載せられ、それが目標のひとつにもなっている。

ピアノが脳を活性化することは、すでに広く知られている事実、と元吉は語る。

「でも実は、できないところを苦労して練習している時のほうが脳の血流量が増えるんです。そうした研究結果なども練習の励みにしてもらえるかなと思い、やさしく解説しました」

これはぜひ、身近なシニアにプレゼントしたい二冊だ。

「その時はぜひ、本をプレゼントすると思わずに、これからの人生の楽しみの時間をプレゼントする、という気持ちでお渡しいただけたらなと思います!」

■インフォメーション

『脳がいきいき! ピアノで指たいそう』

脳がいきいき! ピアノで指たいそう

価格:1,980円(税込)
発売元:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
詳細はこちら

『60歳からのピアノ超入門』

60歳からのピアノ超入門

価格:1,760円(税込)
発売元:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
詳細はこちら

元吉 ひろみ

元吉ひろみ(もとよし・ひろみ)
コロンビア大学にて、ロバート・ペース教授の「グループ・ピアノ指導法」を学ぶ。その後、つくば市で入会資格が60歳以上のピアノ教室を主宰。学習院大学卒業。音楽教育学、生涯学習論、健康科学などの観点から、シニア世代のピアノ指導に関する研究を続ける。著書に、『趣味で楽しむピアノ・レッスン』『60歳からピアノをはじめなさい~データでわかる脳を活性化するピアノレッスン』(以上ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)ほか多数。

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:さだまさしさん「僕にとって音楽は、最高に好きなものであり、最強に嫌いなもの」

10043views

サンタナ

音楽ライターの眼

サンタナ、スピリチュアルな旅路の出発地。『キャラバンサライ』50周年エディション発売

1221views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

6661views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

14383views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7129views

アカネキカク akaneさん

オトノ仕事人

楽曲のイメージをもとに、ダンスの振りを考え、演出をする/振付師の仕事

1408views

しらかわホール

ホール自慢を聞きましょう

豊潤な響きと贅沢な空間が多くの人を魅了する/三井住友海上しらかわホール

12391views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

5394views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

12747views

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う 結成30年のビッグバンド

われら音遊人

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う、結成30年のビッグバンド

8316views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

7792views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

27577views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

10792views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

10469views

音楽ライターの眼

酒井麻生代のフルートには、ジャズのマイナー楽器として張ってきた虚勢を排した清々しさがある

5888views

仁宮裕さん

オトノ仕事人

アーティストの音楽観を映像で表現するミュージックビデオを作る/映像作家の仕事

12961views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

5684views

REVSTAR

楽器探訪 Anothertake

いまの時代に鳴るギターを目指し、音もデザインも進化したエレキギターREVSTAR

4922views

東広島芸術文化ホール くらら - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

繊細なピアニシモも隅々まで響く至福の音響空間/東広島芸術文化ホール くらら

12091views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

あれから40年、おかげさまで「音」をはずさなくなりました

4190views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

36639views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

6762views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

27577views