Web音遊人(みゅーじん)

脳がいきいき! ピアノで指たいそう、60歳からのピアノ超入門

脳・体・心を健康に、人生を豊かにするピアノの勧め。入門前のシニアが独習できる教則本&参考書

「音楽は万人のためのものである」。尊敬するロバート・ペース教授の、そんな言葉と考え方に強く惹かれたと語る元吉ひろみ。この経験から、「音楽で人は幸せになれる。リタイア後の人生を豊かに、幸せに過ごしてほしい」との思いを強くし、シニア世代対象のピアノ指導を始めた。

しかしシニアへのピアノ指導法など研究もされていなかった二十年以上前のこと。「何もないところを鍬で掘り起こしていくように」、目の前の熱心な生徒たちの意欲に応えたい一心で、大学院で学び、研究・実験し、理論と実践の両面からシニアへの指導法を探求した。その結果、主宰するシニア向けピアノ教室のグループレッスンには、十年、十五年、長い人は二十年と、生徒さんたちが通い続けている。

「みなさん、初回のレッスンでは自信なさそうに来られますが、少しでも弾けるようになると、キラキラと目を輝かせて帰られます。年々、できないことが増えていくなかで、無理だと思っていたピアノが両手で弾けた、とすごく喜ばれます。その姿を見て、私もなお一層、刺激されています」

そんな元吉が新たに執筆したのが、「ピアノに興味があって、いつか弾いてみたいと思っているけれど、まだピアノ教室には入門していない」というシニア層に向けた本。『60歳からのピアノ超入門』(教則本)、『脳がいきいき! ピアノで指たいそう』(参考書)の二冊だ。シニア初心者にこそ必要なポイントを厳選し、ていねいに解説。

文字も音符も大きく見やすくして、ページの見せ方を工夫した。

「弾けることで自信をもっていただくことを第一にしながら、でも憧れの曲も弾けるように。そこをいかに両立させるかに、多くの時間を割いて作り込みました」

『60歳からのピアノ超入門』には「禁じられた遊び」「エリーゼのために」のさわり部分も載せられ、それが目標のひとつにもなっている。

ピアノが脳を活性化することは、すでに広く知られている事実、と元吉は語る。

「でも実は、できないところを苦労して練習している時のほうが脳の血流量が増えるんです。そうした研究結果なども練習の励みにしてもらえるかなと思い、やさしく解説しました」

これはぜひ、身近なシニアにプレゼントしたい二冊だ。

「その時はぜひ、本をプレゼントすると思わずに、これからの人生の楽しみの時間をプレゼントする、という気持ちでお渡しいただけたらなと思います!」

■インフォメーション

『脳がいきいき! ピアノで指たいそう』

脳がいきいき! ピアノで指たいそう

価格:1,980円(税込)
発売元:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
詳細はこちら

『60歳からのピアノ超入門』

60歳からのピアノ超入門

価格:1,760円(税込)
発売元:ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス
詳細はこちら

元吉 ひろみ

元吉ひろみ(もとよし・ひろみ)
コロンビア大学にて、ロバート・ペース教授の「グループ・ピアノ指導法」を学ぶ。その後、つくば市で入会資格が60歳以上のピアノ教室を主宰。学習院大学卒業。音楽教育学、生涯学習論、健康科学などの観点から、シニア世代のピアノ指導に関する研究を続ける。著書に、『趣味で楽しむピアノ・レッスン』『60歳からピアノをはじめなさい~データでわかる脳を活性化するピアノレッスン』(以上ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス)ほか多数。

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:山田和樹さん「エルヴィス・プレスリーのクリスマスソングから『8割の美学』というものを学びました」

1501views

音楽ライターの眼

連載50[ジャズ事始め]“なぜ日本でジャズなのか?”という問いに対する50回目の回答

857views

トランスアコースティックピアノ™

楽器探訪 Anothertake

音量の問題を解決し、ピアノの楽しみを広げる「トランスアコースティックピアノ」

2951views

楽器のあれこれQ&A

ドの音が出ない!?リコーダーを上手に吹くためのアドバイスとお手入れ方法

153539views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

9151views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

5252views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

17730views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

4933views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

11482views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

6695views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

7359views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

8159views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

9151views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

17070views

音楽ライターの眼

セミヨン・ビシュコフがチェコ・フィルの新たな時代を拓く

4174views

重田克美

オトノ仕事人

スポーツやイベントの会場で、選手やお客様のためにいい音環境を作る/音響エンジニアの仕事

7607views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5065views

【楽器探訪 Another Take】人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

楽器探訪 Anothertake

人気のカスタムサクソフォンが13年ぶりにモデルチェンジ

9852views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

5284views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

6809views

日ごろからできるピアノのお手入れ

楽器のあれこれQ&A

日ごろからできるピアノのお手入れ

59616views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

7441views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

22686views