Web音遊人(みゅーじん)

ポータブルBluetoothスピーカー WS-B1A

屋内外で大活躍!高音質を楽しめるコンパクトでスタイリッシュなBluetooth®スピーカー「WS-B1A」

スマートフォンやタブレット、パソコンなどと簡単に接続でき、ワイヤレスで音楽を楽しめるBluetoothスピーカー。さまざまなタイプや価格帯のものがあり、まさに千差万別だ。今回、ヤマハから新登場したBluetoothスピーカー「WS-B1A」は、こだわりの音を手のひらサイズで楽しめるのが大きな特長。室内とアウトドア使いの両方にマッチするデザインや仕様も魅力だ。

手軽に持ち運べるサイズに詰まったこだわりの音質設計

ポータブルBluetoothスピーカー WS-B1A

まず印象的なのが、コンパクトなサイズと洗練されたデザイン。高さ10.5 cm、幅・奥行き8.8cm、質量0.49kgの本体は、手のひらに乗る小ささ。シンプルで扱いやすい操作ボタンを配した天面にラバー素材、側面には上質なファブリックを使用したラウンドフォルムが高級感を漂わせ、スピーカーでありながらもインテリアのよう。カラーバリエーションはブラック、カーボングレー、ライトグレーの3種類で、壁掛けにも対応する。
そのようなスタイリッシュな見た目でありながら、耐久性もしっかりカバー。完全防塵かつ、一時的な水没にも耐えられる性能IP67を備えている。フル充電で、約12時間の連続再生ができるので、キャンプやグランピングにガーデンパーティー、フェスや海水浴など利用シーンは幅広い。カーオーディオとして利用するという手もアリだ。

ポータブルBluetoothスピーカー WS-B1A

バッテリーの充電にはUSB Type-Cケーブルのほか、専用充電クレードル「CC-T1A」(別売り)も用意。

音楽以外のコンテンツもストレスなく楽しめる

そして何より、こだわりの音づくりはヤマハの面目躍如だ。そこにはアーティストの想いや表現のニュアンスまでを余すところなく伝える「TRUE SOUND」が貫かれている。「WS-B1A」ではとりわけ、低域の音程感や静と動の明確な表現に重きが置かれた。
「筐体が小さくなればなるほど、鳴らせる音には限界が生まれます。開発にあたって、小さいサイズの中でのサウンドチューニングにはかなり苦労しました。その分、TRUE SOUND体験をもっとも手軽にしていただけるスピーカーに仕上がっています」
ヤマハミュージックジャパンの北澤雅幸さんは、そう話す。

高音質な音楽が楽しめるのはもちろん、人の声とBGMや効果音を判別し、より人の声を聴き取りやすい音で再生する「クリアボイス機能」も搭載。
「たとえば、キッチンで料理をしながら、レシピ動画やTVなどの音を聴きたいときなどに、この機能が役立ちます。スピーカーを置けば、調理台やシンク、ガスコンロなど、作業場所が変わるたびにスマホやタブレットを手元に移動させなくても音が聴き取りやすくなって便利ですよ」(北澤さん)
ゆっくりとお風呂で映画やYouTubeなどの動画コンテンツを視聴したり、リビングや寝室でラジオ、Podcast、オーディオブックを聴いたりするのにもうってつけだ。

ポータブルBluetoothスピーカー WS-B1A

デザインやサイズ、良質なサウンドまで「あったらいい」を欲張りに叶え、場所を選ばず使える「WS-B1A」。スマートフォンやタブレットの音をワンランクアップさせたいときに、良きパートナーになってくれるだろう。

■ポータブルBluetoothスピーカー「WS-B1A」

楽器メーカーならではの上質な音楽体験をコンパクトかつ、スタイリッシュなデザインで楽しめるポータブルBluetoothスピーカー。
詳細はこちら

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:村治佳織さん「自分が出した音によって聴き手の表情が変わったとき、音楽の不思議な力を感じます」

7838views

音楽ライターの眼

作曲と演奏という相反する力学から見たジャズとクラシック

5106views

楽器探訪 Anothertake

存在感がありながら他の楽器となじむシンフォニックなサウンドが光る、Xeno(ゼノ)トロンボーンの最上位モデル

4385views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

47828views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

16037views

オトノ仕事人

新たな音を生み出して音で空間を表現する/サウンド・スペース・コンポーザーの仕事

5785views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

19186views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

4690views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

22406views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

7233views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

7412views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

27674views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7160views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

17927views

音楽ライターの眼

連載32[ジャズ事始め]渡辺貞夫ら先輩たちから受けた“愛のムチ”と佐藤允彦の決意まで

2332views

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

オトノ仕事人

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

15183views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

10767views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

すぐに音を出せて、自由に演奏できる。管楽器の楽しみを多くの人に

13431views

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツメモリアル

ホール自慢を聞きましょう

武満徹の思い「未来への窓」をコンセプトに個性的な公演を/東京オペラシティ コンサートホール:タケミツ メモリアル

12794views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

4726views

ヴェノーヴァ

楽器のあれこれQ&A

気軽に始められる新しい管楽器 Venova™(ヴェノーヴァ)の魅力

128views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6148views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

27674views