Web音遊人(みゅーじん)

齊藤健太 × 馬場智章 Special Saxophone Night

クラシックとジャズの若き俊才サックス奏者、待望の初共演が実現!/齊藤健太 × 馬場智章 Special Saxophone Night

クラシックとジャズの垣根を越えたファンの夢は、この日、現実となった。それぞれの音楽界が注目する俊才、齊藤健太と馬場智章の豪華共演。当初は2022年12月3日に開催予定だったが、出演者の体調不良で延期。それから約2か月後の2023年1月29日、ついにヤマハホールの舞台が整った。

齊藤健太 × 馬場智章 Special Saxophone Night

齊藤と馬場が各々ソロを披露

クラシックの齊藤は、2019年に難関アドルフ・サックス国際コンクール(第7回)で優勝を飾り、ソロ、室内楽、協奏曲と多忙を極める真っ只中。ジャズの馬場も、アメリカの名門バークリー音大に全額奨学生として留学後、多くの録音やイベントに引っ張りだこ。2022年には、大ヒット漫画を映画化した『BLUE GIANT』の主人公の演奏部分を、国内外の名手が集まったオーディションで満場一致で射止めたことでも話題になった。

そんな彼らは同年代でお互いに意識し合っていたが、楽器のメンテナンス担当者が同じという縁で昨年4月に邂逅。奏法や音楽の作り方の違いを知りたいという思いからやりとりが始まり、今回の共演に繋がったそうだ。 この夜の前半は、齊藤と馬場が各々ソロを披露した。

最初に登場した齊藤は、ピアノのAKIマツモトと共に、J.S.バッハの『フルートと通奏低音のためのソナタ(BWV.1035)』を演奏したが、ふくよかな桜のような原曲とは異なる、筋が通って情味も備えた梅のような音世界を聴かせてくれた。 続いては、馬場による5曲。まずは、無伴奏曲の棚田文紀『ミステリアス・モーニングⅢ』を圧巻の超絶技巧で一気に駆け抜けた後、ピアノの壷阪健登が加わり、陽気で洒脱なモンク『Four in One』と、淡くノスタルジックなグリーン『Body and Soul』、馬場の自作曲で、夜の高速道路のように研ぎ澄まされた『Low Altitude Flight』を披露。以上約25分の演奏時間で夜明けから深夜までの一日が走馬灯のように展開されていたのが圧巻だった。

後半は、馬場がこの日のために書き下ろした新曲

齊藤健太 × 馬場智章 Special Saxophone Night

冒頭の『Over The Hill』は、齊藤、馬場、壷阪に、ベースの小川晋平とドラムの小田桐和寛が加わった五重奏で、トリを飾った『UNTITLEÐ』は、さらにマツモトがピアノで加わり、壷阪がキーボードに弾き替えての六重奏。前半に比べて音色とリズムのパレットが格段に増加したこともあり、シャープな齊藤と天衣無縫な馬場の対照が際立ちつつ、時に絶妙なマリアージュも見せながら、まさに曲名通り「UNTITLEÐ=無題」の新たな地平がどんどん広がってゆく。そして同じく馬場の新作で、アンコールに置かれた『Journey to Home』の優美な歌と掛け合いの数々。以上3曲とも終演後に贈られた割れんばかりの大喝采は、その感動刷新に対する衝撃と感謝だけでなく、一日も早い再共演を願う聴き手たちの祈りの大合唱のようだった。

齊藤健太 × 馬場智章 Special Saxophone Night

 

渡辺謙太郎〔わたなべ・けんたろう〕
音楽ジャーナリスト。慶應義塾大学卒業。音楽雑誌の編集を経て、2006年からフリー。『intoxicate』『シンフォニア』『ぴあ』などに執筆。また、世界最大級の音楽祭「ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポン」のクラシックソムリエ、書籍&CDのプロデュース、テレビ&ラジオ番組のアナリストなどとしても活動中。

photo/ Ayumi Kakamu

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:伊藤千晃さん「浜崎あゆみさんの『SURREAL』は私の青春曲。今聴くとそのころの記憶があふれ出ます」

5051views

音楽ライターの眼

マリアム・バタシヴィリが世界中の音楽ファンに向けて動画を配信

3859views

楽器探訪 Anothertake

奏者の思いどおりに音色が変化する、豊かな表現力を持ったグランドピアノ「C3X espressivo(エスプレッシーヴォ)」

8832views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

6775views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9081views

カッティング・エンジニア

オトノ仕事人

レコードの生命線である音溝を刻む専門家/カッティング・エンジニアの仕事

2202views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

11566views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8594views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30476views

われら音遊人:クラノワ・カルーク・ オーケストラ

われら音遊人

われら音遊人:同一楽器でハーモニーを奏でる クラリネット合奏団

8137views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

5186views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

9000views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22268views

音楽ライターの眼

錦織健が15年ぶりに“日本の歌だけを歌う”テノールリサイタルを行う

2888views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

6916views

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

われら音遊人

われら音遊人:1年がかりでビッグバンドを結成、河内からラテンの楽しさを発信!

10762views

最新の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギター専用の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

9737views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

23773views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5403views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

13213views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8594views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views