Web音遊人(みゅーじん)

ヤマハのカスタマーサポート部

ベストな状態で音楽を楽しんでいただくために、さらなるサービス向上を/コロナ禍でのカスタマーサポート部の取り組みVol.4

新型コロナウイルスが5類感染症に移行し、私たちもようやく元の生活を取り戻しつつあります。流行が始まって3年以上、ヤマハのカスタマーサポート部では行政措置や社会変化に応じて、お客様へのサービス提供に努めてきました。
そのさまざまな挑戦を振り返る第4弾。今回は、カスタマーサポート部内にある東日本サービスセンターの村石真哉さん、西日本サービスセンターの村田源和さんと長船聖実さんの3人がコロナ禍での業務と新たに生まれた取り組みについて語ります。

対面研修とオンライン定例会で技術者をサポート

長船:ヤマハ製品の修理の窓口は、大きくふたつあります。ひとつはヤマハの特約店やヤマハ製品の販売店。この場合は、基本的にお店に所属する特約店技術者が修理を実施します。そして、もうひとつは、私たちサービスセンターです。主に電話やメールで寄せられた修理の受付、管理をしています。実際の修理の多くは、東西センター内に常駐する契約技術者や、ヤマハのパートナーとして修理委託契約を結んでいる全国の技術者、修理法人が行っています。迅速・確実に修理ができるよう、内容や場所などを考慮して、全国にいる契約技術者に委託することもサービスセンターの役目です。
村石:そうした技術者の方々をサポートするのも、私たちの仕事です。これまで定期的に研修会を開催するなど、技術者の知識とスキルアップを図ってきました。
村田:コロナまん延以前は、地域の会場に私たちが出張して講師として参加し、対面での研修を実施してきました。新しい取り組みとして始めたのがオンラインでのリモート定例会です。
村石:まずは、コロナ禍でできなかった情報の洗い出しと説明を行いました。具体的な製品を並べて掘り下げる対面よりも、ライトなスタイルです。技術者の方も気軽に参加できると好評でした。情報提供や意見交換を手軽にできるのは、大きなメリットですよね。
村田:オンラインミーティング全体の課題でもあると思うのですが、相手の反応がつかみづらい部分もありました。その後、お互いが経験と工夫を重ねることで、ベターな環境になっていると思います。
長船:オンラインの浸透は、全国にいる技術者と一丸となってサービスを提供している私たちにとって、ある意味ではコロナがもたらした利点とも言えますよね。それぞれが遠隔地にいながらも、これまで以上にスムーズでスピーディーな情報共有や協同ができるようになりました。気軽にできるリモート定例会を活用しつつ、もちろん対面での研修会も従来通り行っていきます。

(左)特約店技術者からの電話相談に応えることも重要な業務のひとつ。(右) 西日本サービスセンター内の預かり修理のフロア。

(左)特約店技術者からの電話相談に応えることも重要な業務のひとつ。(右)西日本サービスセンター内の預かり修理のフロア。

コロナ禍で再構築された東西サービスセンターのさらなる連携

村田:コロナ禍での業務を振り返ると、2020年4月に全国に緊急事態宣言が発出されたときには、修理依頼が急増した反面、1か月以上にわたって出社できず、電話応対ができない日が続きました。今、お客様のために何ができるのか。ファクスやメール、ウェブでの応対をどうすればスムーズにできるのか。みんなでアイディアを出し合いましたよね。
長船:東日本サービスセンターは北海道から東海地域までを担当し、東京に拠点があります。北陸から沖縄までをカバーする西日本サービスセンターは大阪に拠点が置かれています。従来はそれぞれに業務を行ってきた東西のサービスセンターがより密に連携し、常に情報のやり取りをし合ったことは大きかったと思います。
村石:当時、私の原動力となったのは仲間の存在でした。あのような機会があったからこそ、同じ職場で働く仲間や上司、技術者の方々の存在の大切さをあらためて身に染みて感じることができたと思っています。
長船:私は12年間ほど修理相談センターで電話応対をしていますが、お客様からお電話をいただいたときは常に「まずは、ヤマハ製品を選んでいただいてありがとうございます」という気持ちを持っています。故障というマイナスをいかにプラスにできるかが私たちの役割。コロナ禍で再構築された東西サービスセンターのさらなる連携を活かしながら、修理の窓口として直接、さらに技術者の技術指導や支援をすることで間接的にもお客様へのサービス向上に取り組んでいきたいですね。

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:AIさん「本当につらいときも、最終的に救ってくれるのはいつも音楽でした」

6497views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#041 東西冷戦の最前線で生まれた西側エンタテインメントの真骨頂~エラ・フィッツジェラルド『マック・ザ・ナイフ~エラ・イン・ベルリン』編

609views

楽器探訪 Anothertake

ピアニストの声となり歌い奏でる、コンサートグランドピアノ「CFX」の新モデル

5200views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

47321views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4795views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

高い演奏技術と幅広い知識で歌手の表現力を引き出す/コレペティトゥーアの仕事(前編)

20377views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

14934views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3312views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13219views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

9844views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4742views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30991views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】注目の若手ピアニスト小林愛実がチェロのレッスンに挑戦!

9992views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

23536views

音楽ライターの眼

フラメンコ・プログレを代表するカルメンの3作品が2020年リマスター&紙ジャケット仕様CDで復刻

5273views

梶望さん

オトノ仕事人

アーティストの宣伝や販売促進など戦略を企画して指揮する/プロモーターの仕事

11734views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

5127views

CP88/73 Series

楽器探訪 Anothertake

ステージで際立つ音色とシンプルな操作性で奏者をサポート!最高のライブパフォーマンスをかなえるステージピアノ「CP88」「CP73」

16406views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

19664views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4955views

トロンボーン

楽器のあれこれQ&A

初心者なら知っておきたい、トロンボーンの種類や選び方のポイント

13748views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7727views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30991views