Web音遊人(みゅーじん)

楽器のメンテナンス

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

秋は屋外で楽器を演奏する機会が増える季節。楽器を大切に長く使うためにも、演奏するときの注意点やアフターケアは重要なポイントです。屋外で演奏する機会の多い管楽器の取り扱いを中心にご紹介します。

Q.屋外で楽器を使う際、事前に準備することや気をつけることは?

A.突然の雨などに備え、バスタオルやビニール袋など楽器を覆うものを準備しておきましょう。
木製のクラリネットは、強い日差しに当てると急激な温度変化によってひび割れを招いてしまうため、バレルから下の管体をタオルで覆うとよいでしょう。

Q.屋外で楽器を使う際、避けたほうがよい環境は?

A.どの楽器にもいえることですが、直射日光、雨風、急激な温度変化、湿気などは避けたほうがよいでしょう。直射日光は楽器の表面の塗装を傷める原因になります。
木管楽器は特に雨や風に気をつけましょう。タンポの劣化を早めてしまい、場合によっては音が鳴らなくなってしまうことがあります。
木製クラリネットは、急激な温度変化によって管体の収縮が起こり、ひび割れを招く原因となります。

Q.屋外で楽器を使った後、楽器をメンテナンスする方法を教えてください。

A.金管楽器は、抜差し管の中管の露出部分に砂埃が付着することがあるので、できれば楽器を水洗いしてオイルやグリスを塗りましょう。特にトロンボーンスライドは、砂埃によって動きが悪くなることがあるので要注意です。
木管楽器は、日常のお手入れと同様タンポのメンテナンスや、キイの金属面を保護するためにキイオイル注油を行ってください。

Q.ダメージを受けてしまったときの対処法は?

A.表面に砂埃が付着してしまった場合は、キズになるのを防ぐため必ず砂埃を取り除いてから乾拭きをしましょう。雨に濡れた時は管体表面の水分を拭き取り、乾燥させてからケースにしまってください。
また、木管楽器はタンポの水分除去を充分に行ってください。

回答:ヤマハ お客様コミュニケーションセンター

屋外でのパフォーマンスは開放感にあふれ、いつもとは違った特別な雰囲気を味わえるのも醍醐味!思いっきり演奏を楽しむためにも楽器を安全に守り、しっかりとケアしてあげましょう。
管楽器お手入れ用品はこちら
ヤマハサポート・お問い合わせサイトもご参照ください。

 

特集

村松崇継

今月の音遊人

今月の音遊人:村松崇継さん「音・音楽は親友、そしてピアノは人生をともに歩む相棒なのかもしれません」

3790views

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

音楽ライターの眼

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.15

3204views

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

楽器探訪 Anothertake

赤ラベルが再現!ヤマハギター50周年記念モデル

12122views

CLP-825WH

楽器のあれこれQ&A

はじめての電子ピアノを選ぶポイントや練習を続けるコツ

3838views

今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】今、注目の若き才能 ピアニスト實川風が ドラム体験レッスン!

9205views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

7964views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7754views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3565views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

24613views

横浜レンタル倉庫(YRS)

われら音遊人

われら音遊人:目指すはフェス! 楽しみ、楽しませ、さらなる高みへ

2246views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8940views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10834views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7827views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10778views

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

音楽ライターの眼

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.2

4450views

テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

オトノ仕事人

【サインCDプレゼント】テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

16059views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

7117views

REVSTAR

楽器探訪 Anothertake

いまの時代に鳴るギターを目指し、音もデザインも進化したエレキギターREVSTAR

8081views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

23908views

山口正介さん

パイドパイパー・ダイアリー

「自転車を漕ぐように」。これが長時間の演奏に耐える秘訣らしい

6503views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

42438views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3565views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10834views