Web音遊人(みゅーじん)

ソナタ・シリーズVol.3「愛・変容」

『ソナタ・シリーズ』をとおして、人間の心の機微、死生観に迫りたい/小菅優インタビュー

ベートーヴェンのピアノ・ソナタ全曲演奏会シリーズ(2010~15年)、「水・火・風・大地」の4つの元素をテーマにしたリサイタル・シリーズ『Four Elements』(2017~20年)など、さまざまなブロジェクトを企画し、絶大な評価を得ている実力派ピアニスト、小菅優。2023年3月からスタートした『ソナタ・シリーズ』では、バロックから現代まで、さまざまな作曲家たちのソナタを通して壮大な人間ドラマを構築している。2024年10月8日の公演を前にして、5回のシリーズの折り返し地点となるVol.3「愛・変容」、Vol.4「神秘・魅惑」について語っていただいた。

テーマの変容を通して愛に満ちた作曲家たちの内面を描き出したい

9歳でデビュー、10歳からドイツで学び、着実に世界的なピアニストとして歩み続けている小菅優が、40歳という節目を意識して企画した『ソナタ・シリーズ』。Vol.1「開花」では、バッハ、ベートーヴェン、プロコフィエフ、ブラームスの若き日のソナタに焦点をあて、Vol.2「夢・幻想」では、メンデルスゾーン『スコットランド・ソナタ』、ベートーヴェン『月光』、シューベルト『ピアノ・ソナタ第18番「幻想」』を取り上げ、ロマンティシズムあふれる音楽を楽しませてくれた。シリーズの折り返し地点のVol.3「愛・変容」では、ベートーヴェン『ピアノ・ソナタ第30番』、矢代秋雄『ピアノ・ソナタ』、シューマン『ピアノ・ソナタ第3番』を取り上げる。
「いつも新しいシリーズのプログラムを考えるとき、自分自身の音楽家としての目的が見えてくるんです。お客様にも、ひとつの旅のように楽しんでいただけたらいいなと思っています。今回はソナタを核にしたシリーズで、プログラムには自信がありますが、それぞれの作品を研究していくと、自分にものすごく大きな課題を与えちゃったなと。
Vol.3で取り上げるどの作品にも愛があふれていて、変奏曲の楽章が入っています。ベートーヴェン『ピアノ・ソナタ第30番』は、最後の3つのソナタの中でもいちばん歌心に満ちている内面的なソナタです。第1楽章のホ長調の夢と希望、一転して第2楽章のホ短調の激しくメランコリックな世界、そして第3楽章の変奏曲。バッハという軸があると思うのですが、対位法を用いて祈りのようなところもあり、さまざまに変化して、最後にまた静かなテーマに戻ってくる。ベートーヴェンの最高傑作だと思います。
そして、この作品をこよなく愛した矢代秋雄さんの『ピアノ・ソナタ』は、同じコンセプトで書かれていて、全楽章を通じて2つの対照的なテーマがあらわれ、最後の変奏曲でそのモティーフが対話するように昇華していく。その緊張感が素晴らしいんです。ハーモニー感には、彼が学んだメシアンに通じるところもあり、いつも歌があり、人間の奥深い内面が凝縮されているように思います。
シューマン『ピアノ・ソナタ第3番』は、後に妻となるクララと会えなかった時期の心の叫びです。クララが書いた「ド・シ・ラ・ソ・ファ」というテーマが、どの楽章にも散りばめられていますが、それぞれまったく違う情緒を漂わせながら、クララへの想いと暗い悲しみを湛えています。シューマンはこの作品を、当初「管弦楽のない協奏曲」として5つの楽章を書き、そのうちの3つの楽章を1836年に出版しました。その後、1853年にスケルツォをひとつ加えて「グランド・ソナタ」として出版したのですが、今回はさらにもうひとつ残されたスケルツォを加えて全5楽章で演奏します。また、第3楽章(今回は4番目に演奏される)のクララのテーマによる変奏曲には、現在の版では削除されている2つの変奏を加え、オリジナルに近い形になっています。シューマンの夢、憧れ、情熱、悲しみ、さまざまな感情がほとばしる演奏をお楽しみいただければと思います」

小菅優

Vol.3「愛・変容」は人間の白い部分、Vol.4「神秘・魅惑」は黒い部分

Vol.4「神秘・魅惑」では、スクリャービン『ピアノ・ソナタ第9番「黒ミサ」』、藤倉大『ピアノ・ソナタ』(委嘱日本初演)、ベルク『ピアノ・ソナタ』、リスト『ピアノ・ソナタ ロ短調』を取り上げる。
「Vol.3は人間の白い部分、Vol.4は黒い部分、対照的なプログラムを考えました。Vol.3は変奏曲の入ったソナタ、Vol.4は単一楽章で書かれたソナタという違いもあります。
Vol.4は、悪魔、誘惑、エクスタシーが渦巻くプログラムで、スクリャービンの『黒ミサ』から始まります。いきなりこれを弾いてお客様を恐怖に陥れるのかと、自分でも信じられないのですが、ちょっと危ないリサイタルをやってみたかったんです。『Four Elements』シリーズで取り上げた『悪魔的詩曲』は、ユーモラスな小悪魔のようなイメージですが、こちらは深い悪。洗脳されてしまうような怖さがあります。第2テーマは官能的で、聖地のような美しさもあり、悪魔的なところにも安らぎがあり、天国的なところにも必ずダークな部分がある。そういう意味でも、Vol.3とVol.4は対になっていて、人間の多面性を浮き彫りにできればと思います。
藤倉大さんのソナタは、トレモロで始まって水平線が見えるような幻想的な世界が広がり、テーマのモティーフが交互に対話し合って、リリカルなところと立ち止まって考え込むようなところが交錯し、いろいろな微生物が舞っている3Dのような官能的な作品です。ちょっとダークで、陰があるなと感じています。続くベルクのソナタは、リストのソナタと同じロ短調で、悲観的なところもありながらエモーショナルで、ハーモニーの色彩が次々と重なっていく魅力的な作品です。
後半のリストのソナタは、出だしのオクターヴから、どんよりとした暗い世界。でも、天国のような美しいところもある。ゲーテの「ファウスト」と関連づけられていますよね。20代のころに何度か弾いているのですが、今回は交響詩のような壮大な宇宙と人間の暗い部分や哀しみを表現できたらいいなと思います」

小菅優

作曲家が最後に辿り着く世界

最終回のVol.5「黄昏」では、モーツァルト、ハイドン、ウェーバー、シューベルトの晩年に書かれた作品を取り上げる。
「シューベルトの最後のソナタを、このシリーズのゴールにしたかったのです。作曲家たちの晩年の曲ばかり集めたのですが、人間は死ぬ前に何を考えるのだろうか、どうして生きているのか、死ぬってどういうことなのだろう。そういう答えを見つけるときに、音楽ってすごく重要だなと思います。これは哲学なのだと思います。音楽をやっていておもしろいなと思うのは、作曲家がひとりの人間として人生ってなんだろうと問い続け、答えを見つける過程にアプローチすることなんです。それって、演奏家の醍醐味ではないかと、最終回に向かって考え続けたいと思います」

ピアノリサイタル『ソナタ・シリーズ』

●Vol.3「愛・変容」
曲目:ベートーヴェン/ピアノ・ソナタ第30番 ホ長調 op.109、矢代秋雄/ピアノ・ソナタ、シューマン/ピアノ・ソナタ第3番 ヘ短調 op.14
2024年10月5日(土)兵庫・兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
2024年10月8日(火)東京・紀尾井ホール

●vol.4「神秘・魅惑」
曲目:スクリャービン/ピアノ・ソナタ第9番 「黒ミサ」、藤倉大/ピアノ・ソナタ(委嘱日本初演)、ベルク/ピアノ・ソナタ、リスト/ピアノ・ソナタ ロ短調
2025年3月20日(木・祝)茨城・水戸芸術館コンサートホールATM
2025年3月23日(日)兵庫・兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
2025年3月25日(火)愛知・Halle Runde
2025年3月28日(金)東京・紀尾井ホール
詳細はこちら
小菅優オフィシャルサイト

オフィシャルFacebook YouTube公式チャンネル オフィシャルX(旧Twitter) オフィシャルInstagram

photo/ Takehiro Goto

本ウェブサイト上に掲載されている文章・画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

facebook

twitter

特集

岩崎宏美さん

今月の音遊人

今月の音遊人:岩崎宏美さん「中学生のころ、マイケル・ジャクソンと結婚したいと思っていたんですよ」

11426views

音楽ライターの眼

偉大な音楽家たちによる、ベートーヴェン生誕250年記念アルバム

3014views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

自宅で一流アーティストのライブが楽しめる自動演奏ピアノ「ディスクラビア エンスパイア」

58895views

初心者におすすめのエレキギターとレッスンのコツ!

楽器のあれこれQ&A

初心者におすすめのエレキギターと知っておきたい練習のコツ

23436views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7539views

オトノ仕事人

アーティストの個性を生かす演出で、音楽の魅力を視聴者に伝える/テレビの音楽番組をプロデュースする仕事

8735views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

7066views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7766views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14276views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

5174views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.7

パイドパイパー・ダイアリー

最初のレッスンで学ぶ、あれこれについて

4850views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26231views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15733views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

24816views

映画『リバイバル69 ~伝説のロックフェス~』

音楽ライターの眼

映画『リバイバル69 ~伝説のロックフェス~』公開。ロックは何度でもリバイバルする

1722views

松石陽介さん

オトノ仕事人

「音楽の輪・人の和」を大切にして、子どもたちを健やかに育てる/地域バンドをまとめる仕事

409views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

6025views

サイレントブラス

楽器探訪 Anothertake

“練習”の枠を超え人とつながる楽しさを「サイレントブラス」

4756views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12756views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8729views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

47453views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11100views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31111views