Web音遊人(みゅーじん)

上野耕平さん

今月の音遊人: 上野耕平さん「アクセルを踏み続けることが“音で遊ぶ”へとつながる」

東京藝術大学在学中から、次世代をリードするクラシカル・サクソフォン奏者として注目され、2014年には1st.CD『アドルフに告ぐ』をリリースした上野耕平さん。ソリストとしてのコンサート活動と並行し、自身も所属する「The Rev Saxophone Quartet(ザ・レヴ・サクソフォン・クヮルテット)」「ぱんだウインドオーケストラ」など、幅広い演奏活動を行っています。豊かな音楽性でサックスの可能性を広げる上野さんに、好きな音楽のことなどをうかがいます。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

中学生のときに初めて聴いて以来、今でも繰り返し聴いているのがウィーン・フィルハーモニー管弦楽団の『ニューイヤー・コンサート』、2007年にズービン・メータが指揮をした回のCDです。「ニューイヤー・コンサート」はその前年、マリス・ヤンソンスが指揮をした年に初めてテレビで観たのですが、ウィンナ・ワルツのなんともいえないルバートにはまってしまいました。
音楽が気持ちよく流れていく中、ふっとテンポが緩んで、たっぷりと時間をとってから再び音楽が始まるという自然な流れは独特の味わいがあり、ウィンナ・ワルツはそのとてもわかりやすい例だと思います。当時すでにサックスのレッスンは始めていましたが、テンポを自由自在に活かしていいんだと気がついたことも大きく、音楽における時間の使い方はウィンナ・ワルツが教えてくれたといっていいでしょう。
お気に入りの曲は、ヨハン・シュトラウス2世のオペレッタ『くるまば草』の序曲と、ヨーゼフ・シュトラウスの『うわごと』というワルツです。ヨーゼフの曲は単に明るいだけではなく、ちょっと内向的で潤いがあり、シュトラウス・ファミリーの中ではいちばん好きですね。今でも、なにか大切なことを教えてくれるような気がして、よく聴いているのです。

上野耕平さん

Q2.上野さんにとって「音」や「音楽」とは?

「栄養補給ができるもの」だと思います。これは音楽に限らず、たとえば電車のモーター音も自分にとっては大切な栄養分。おそらく空気の振動が自分にとっては心地いいんでしょうね。
鉄道が大好きで、どこへ行くのでも乗ったことがない路線を使ったり、気になる車両のモーター音をスマートフォンなどで録音していますから、知らず知らずのうちに音で癒やされています。自分にとっては当たり前のことなので、もはや「音」として意識していないかもしれません。それでも初めて乗る路線や車両には興奮しますし、モーター音を録音して後から聴き返すのは他に代えがたい喜びです。
ただ、そういった生活をしているせいか、ときどき「音はいいから、ちょっと休ませて」と思ってしまうこともあります。特に、自分で演奏しているにも関わらず吹奏楽の仕事をした後は疲れていることがあり「けっこう気を遣っていたんだな」と思うことも。でも、それだけ音楽の力があるということでしょうし達成感を得られることも事実ですから、やはり「音」の力はすごいなと実感します。

上野耕平さん

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人をイメージしますか?

しゃべるように音を操れる人、自分の声で話すように楽器を演奏できる人だと思います。もちろん自分でもそういった演奏を理想としていますし、常に意識し続けたいことでもあります。それに気がついたのは、サクソフォン四重奏を始めてからかもしれません。
自分一人ですと、楽譜に「レシタティーヴォ」という指定があれば一人で語るように演奏することは心がけますが、四重奏になると4人で会話をすることになりますし、常に他の3人がどういったニュアンスで語りかけてきて、自分がどう答えていくのかを考えながら演奏します。そうしたやりとりを極めると「音で遊ぶ」という領域に入れるのではないでしょうか。
自分はどのような場合でも、演奏するときにはライブ感を大切にしていて、コンサートでも「絶対になにか爪跡を残して帰るぞ!」という気持ちを忘れません。演奏を重ねていくと、うまくいかないところやリスクの大きなポイントもわかってしまうのですが、そこで怖がると守りに入ってしまいますよね。自分は常に攻め、アクセルは踏み続けたいですし、そうした中から「音で遊べる」という感覚も生まれると思うのです。

上野耕平〔うえの・こうへい〕
8歳から吹奏楽部でサクソフォンを吹き始め、東京藝術大学器楽科を卒業。第28回日本管打楽器コンクールサクソフォン部門において、史上最年少で第1位ならびに特別大賞を受賞。以後、国内外の数々のコンクールやコンサートで高い評価を得て、演奏活動をはじめ、さまざまな分野で活躍。2014年に『アドルフに告ぐ』でCDデビュー、2015年にはコンサートマスターを務める「ぱんだウインドオーケストラ」のCDをリリース。2018年11月には、東京藝術大学同窓生によって結成された「ザ・レヴ・サクソフォン・クヮルテット」の2枚目のアルバムをリリース。
上野耕平オフィシャルサイト http://uenokohei.com/

 

特集

石若駿

今月の音遊人

今月の音遊人:石若駿さん「音楽っていうのは、人の考えとか行動の表れみたいなものだと思う」

3068views

3人の名手による、親密で知性的なアンサンブル/吉井瑞穂&北谷直樹 デュオ・コンサート

音楽ライターの眼

3人の名手による、親密で知性的なアンサンブル/吉井瑞穂&北谷直樹 デュオ・コンサート

5365views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

23480views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

49048views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

10371views

楽器博物館の学芸員の仕事 Web音遊人

オトノ仕事人

わかりやすい言葉で、知られざる楽器の魅力を伝えたい/楽器博物館の学芸員の仕事(後編)

8147views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12005views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

13197views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

21576views

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

われら音遊人

われら音遊人:ずっと続けられることがいちばん!“アツく、楽しい”吹奏楽団

10114views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7513views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9485views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

4472views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8120views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#030 “ため息”の魅力を際立たせたアレンジャーの作戦勝ち!?~ヘレン・メリル・ウィズ・クリフォード・ブラウン『ヘレン・メリル・ウィズ・クリフォード・ブラウン』編

458views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

6543views

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う 結成30年のビッグバンド

われら音遊人

われら音遊人:年齢も職業も超えた仲間が集う、結成30年のビッグバンド

8842views

最新の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギター専用の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

9439views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7071views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

5569views

楽器のあれこれQ&A

いまさら聞けない!?エレクトーン初心者が知っておきたいこと

25454views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10356views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

28741views