Web音遊人(みゅーじん)

デビュー35周年記念!初の試みとなる“劇場型”コンサートツアーを開催/藤井フミヤ インタビュー

2018年9月から、チェッカーズでデビューして35周年、ソロデビューして25周年のアニバーサリーイヤーに突入した藤井フミヤ。ファン投票による上位100曲入りソロベストアルバムの発表や、ロックバンドを従えた全国ツアーを開催し、ファンを喜ばせた。

アニバーサリーイヤー後半となる2019年は、7月6日(土)から全国ツアー第2弾がスタート。今回のツアーのために結成した、藤井フミヤとバンド&弦カルテットによる10名の「十音楽団(toon gakudan)」で全国をまわるという。
「昨年のツアーは、お客さんと一緒に盛り上がろうというコンセプトでしたが、今年のツアーはお客さんに着席してもらい、歌を聴かせるコンサートにしたいです。会場には音響のいいコンサートホールを選んで、編成もアコースティック楽器メインで組んでいるので、歌はもちろん、楽器の演奏にも浸ってもらいたいですね」

セットリストは、膨大なレパートリーの中から、今回のアコースティックサウンドに合う楽曲が厳選される予定だ。
「ただし僕のコンサートで外せない曲というのがあって、『TRUE LOVE』や『Another Orion』を歌わないとお客さんにがっかりされちゃうから、そこはしっかり押さえます(笑)。アニバーサリーイヤーなので、チェッカーズの曲も歌うし、この夏に発売するニューアルバムの曲も披露しようと思っているし、とにかく出し惜しみせず、今の藤井フミヤを全て見せますよ!」

エンターテインメント性の高いコンサートを追求してきた彼は、さまざまな仕掛けも考えているそうだ。
「1章、2章……と、演劇のように章立てしつつ、音と音楽で全てのストーリーがつながっていくような構成を考えています。現代アートのような、聴き手にいろいろ想像してもらえる世界観を表現できたらいいですね。照明も演劇用のものを使ったりしています。事前に全てを決め込むアドリブのないコンサートは初めての試みで、あまり見たことのない新感覚のステージになると思います」

ギター1本での弾き語りやバンドライブだけでなく、近年はフルオーケストラと共演するなど、常に新しいことに挑戦し続けている。全国ツアーに関しては、デビューして35年間、ほぼ毎年、休むことなく開催しているというから驚きだ。

「ツアーをやらなかった年が1年だけありますが、そのときはツアー以上にコンサートをやったので、多分ワーカホリックなんでしょうね。でも毎日ジムに通うストイックさはないし、ボディも、喉も、メンタルも、特別なケアは何もしてないです。音楽についても、自分で曲を作って歌わないと気がすまないタイプではなく、むしろ誰かが作ってくれた曲を歌うほうが楽しいと思えたりする。なので、僕はミュージシャンではなくボーカリストであって、歌うことで人を楽しませたいんだと思います」
ボーカリストであり、エンターテイナーである藤井フミヤが、今年の夏、どんなステージを繰り広げるか注目だ。

■公演インフォメーション

『35周年記念公演 藤井フミヤ“十音楽団”』
ギター、ベース、ピアノ、パーカッション、サクソフォンに弦のカルテットを加え、藤井フミヤを含めた10人の演奏家による全国ツアー。2019年7月から16都市26公演を開催。
料金:8,000円(税込)※一部立見あり
詳細はオフィシャルサイトでご確認ください。

 

特集

武田真治インタビュー

今月の音遊人

今月の音遊人:武田真治さん「人生を変えた、忌野清志郎さんとの出会い」

17968views

音楽ライターの眼

カプースチンを紐付けるためのオーヴァーチュア

4371views

CLP-600シリーズ

楽器探訪 Anothertake

強弱も連打も思いのままに、グランドピアノに迫る弾き心地の電子ピアノ クラビノーバ「CLP-600シリーズ」

45841views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

57580views

バイオリニスト石田泰尚が アルトサクソフォンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】バイオリニスト石田泰尚がアルトサクソフォンに挑戦!

13400views

地代所悠/コントラバスヒーロー

オトノ仕事人

「コントラバスヒーロー」として音楽と三浦半島の魅力を伝える/音楽で活躍するご当地ヒーローの仕事

1403views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

3609views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5896views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25547views

Red Pumps BIGBAND

われら音遊人

われら音遊人:出自がさまざまなメンバーと、誰もが楽しめる音楽をビッグバンドで

1327views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

6330views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10831views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

12216views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12538views

音楽ライターの眼

連載34[ジャズ事始め]自分だからこそ表現できるジャズをやるしかないと気づいた佐藤允彦が渡米するまで

2734views

JTBロイヤルロード銀座

オトノ仕事人

日本では出逢えない海外の音楽体験ツアーを楽しんでいただく/海外への音楽旅行の企画の仕事

7500views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

7654views

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

楽器探訪 Anothertake

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

6642views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

3609views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8889views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

102786views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9470views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10831views