Web音遊人(みゅーじん)

連載29[ジャズ事始め]“ジャズは難しい音楽じゃない”とアメリカ帰りの渡辺貞夫は言った?

『サダオ・ワタナベ・プレイズ』は、渡辺貞夫が帰国した直後の、1965年11月にスタジオ収録されたアルバムだ。

メンバーは、トランペットに仲野彰、ピアノが前田憲男と八城一夫、ドラムに富樫雅彦、ベースは原田政長。渡辺貞夫はアルト・サクソフォンとフルート、そして宮沢昭がテナー・サクソフォンとフルートで参加している。

現在では、日本のジャズ史にその名を残すお歴々が集っている“スーパー・セッション”に見えてしまうのだけれど、当時とすれば32歳の渡辺貞夫とほぼ同年代の“若手”というラインナップ。とはいえ、いずれもすでに日本のポピュラー音楽シーンで頭角を現わしていた売れっ子たちではあったのだが。

全体の印象としては、3管を使ったハード・バップっぽい(もっと言えばジャズ・メッセンジャーズっぽい)アンサンブルの『ウォーキン』『ウィッチ・クラフト』、曲調もコルトレーンに寄せていると感じる『チム・チム・チェリー』『ナイーマ』、オリジナルの『レディ・マコ』『ウーマン・トーク』『M&M』ではチャーリー・パーカー系のビバップ・フレーズを多発するなど、“アメリカ帰り”をウリにしようとしたレコード会社の戦略がかなり前面に出ている感じがする。

もちろん、戦後ジャズブームが去った日本で新たな風を求めていた日本の音楽ファンに対する訴求力があるという判断もあったのだろう。

唯一、『トレイン・サンバ』を収録したのは実験的だったとも言えるが、日本のジャズ系ミュージシャンにサンバのリズムとニュアンスのなじみがなかったことを考えると、無謀な挑戦だったのかもしれない。

しかし、こうしたことがきっかけで、「アメリカから帰ってきた渡辺貞夫がおもしろい曲をやっている」と“界隈”で評判になったのは想像に難くない。

それこそが彼の土産であり、意図でもあったのだと思う。

次作は、半年経たない1966年3月にレコーディングした『家路/渡辺貞夫モダン・ジャズ・アルバム』。

八城一夫トリオに宮間利之とニューハードという厚いバックを従えて、ポピュラーな選曲での制作。ソリストとして大編成のサウンドのなかでも存在感を示すことができることを証明したとともに、“モダン・ジャズは決して難しい音楽ではないんですよ”といったスタンスを感じる。

そして同年11月、帰国1周年を祝うかのように収録されたのが、『ジャズ&ボッサ』だ。

日本にボサノヴァ・ブームを巻き起こした“発火点”とも言われるのがこのアルバム。次回はこれを解体してみたい。

「ジャズ事始め」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:家入レオさん「言葉に入りきらない気持ちを相手に伝えてくれるのが音楽です」

7816views

ロック業界は足下を見つめ直してみる必要があるかもしれない

音楽ライターの眼

ロック業界は足下を見つめ直してみる必要があるかもしれない

6610views

クラビノーバ「CSPシリーズ」

楽器探訪 Anothertake

これまでピアノを諦めていた多くの人を救う楽器。楽譜作成・鍵盤ガイド機能が付いた電子ピアノ/クラビノーバ「CSPシリーズ」

21663views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

53457views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15436views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

4445views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

4953views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6777views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

30817views

みどりの森保育園ママさんブラス

われら音遊人

われら音遊人:子育て中のママさんたちの 音楽活動を応援!

6831views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

すべては、あの日の「無料体験レッスン」から始まった

5344views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25287views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10238views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10108views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#042 BGMに芸術性と大衆性を共存させた確信犯的カヴァー集~ウェス・モンゴメリー『ア・デイ・イン・ザ・ライフ』編

215views

オペラ劇場の音楽スタッフの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

舞台上の小さなボックスから指揮者や歌手に大きな安心を届ける/オペラ劇場の音楽スタッフの仕事(後編)

13681views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

4970views

楽器探訪 Anothertake

空間を包み込む豊かな響き「フリューゲルホルン」

4642views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12478views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5243views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

21418views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3125views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30143views