Web音遊人(みゅーじん)

渡辺香津美さんとセッションできる!?ライブ&セミナー「渡辺香津美とサイレントギターを楽しもう!」開催

ヤマハのサイレントギター初代モデル発売から、2021年12月で20年。さまざまな記念企画が展開されているが、この春注目したいのが、2022年3月に名古屋と東京で開催されるスペシャルイベント「渡辺香津美とサイレントギターを楽しもう!」だ。
名実ともに日本が世界に誇るジャズギタリスト、渡辺香津美さんがライブ&セミナーでサイレントギターの魅力をたっぷり伝えてくれる。

サイレントギターの活用術やアドリブ演奏のコツを伝授

音を共鳴させるボディをなくすことで周囲に聴こえる音量を抑え、場所や時間を選ばずに練習できるサイレントギター。一方、アンプを使えばハウリングすることなくクリアで大きな音を出すことができ、ライブなどでも高いポテンシャルを発揮。プロアーティストをはじめ世界中の多くのギタリストたちがステージで使用、高い支持を得てきた。
初代モデルのイメージアーティストを務めた渡辺香津美さんもそのひとり。2001年の発売時にポスター出演して以来、歴代モデルを愛用している。
2022年3月26日(土)に名古屋、27日(日)に東京で開催される「渡辺香津美とサイレントギターを楽しもう!」では、そんな渡辺さんがサイレントギターを演奏。エフェクターを使用するなど、その魅力を引き出す活用法なども披露される予定だというから楽しみだ。
一方、洗足学園音楽大学ジャズコース客員教授も務める渡辺さんは、巧みなレクチャーにも定評があり、自身も情熱を注いでいる。

今回のイベントのもうひとつの目玉は、渡辺さんによるアドリブ講座だ。現在、ヤマハのYouTubeチャンネルでは渡辺さんによる「アドリブ最初の一歩」を公開中。ベーシックな「Am-G-F-E7」のコード進行を題材に、アドリブ演奏の基礎を動画で紹介している。「可能性は無限」と語っているが、動画の実践版とその続きは今回の講座で。


サイレントギター™20周年特別企画「アドリブ最初の一歩」渡辺香津美

そして何と!ステージで渡辺さんと一緒にサイレントギターで演奏し、直接アドバイスをもらうことができる、アドリブセッションコーナーも。この幸運に恵まれるのは各会場3名で、好きなコードとパターンでご自身が演奏した動画のURLを記入して申し込むとチャンスが訪れるかも!?(応募はサイレントギターによる演奏でなくてもOK。公演当日はサイレントギターで演奏、会場での貸し出しも可)。

画期的な楽器はいかにして生まれた

音色にも徹底的にこだわっているのが、ヤマハのサイレントギターの特長だ。ギター製作メーカーとして長年積み重ねてきた技術や経験が、音づくりに注ぎ込まれているのだ。
今回のイベントでは、サイレントギターを発案した開発設計者によるトークも設けられているので、めったに聞くことができない開発ストーリーに触れることができそうだ。
また、各会場の楽器売場には試奏できるコーナーも用意。ボディレスなのに、ふくよかで豊かな音を実現したサイレントギター。その魅力と幅広い楽しみ方を目と耳で味わった後は、実機に触れて手で確かめてみては。
百聞は一見にしかず、だ。サイレントギター愛用者も興味を持っている人も、これからギターを始めたいという方も、ぜひ会場に足を運んでほしい。

ヤマハではサイレントギター発売20周年記念企画として、サイレントギター愛用者がお気に入りのポイントや活用術をコメントや写真で紹介するサポーターキャンペーンも行っているので合わせてチェック!

■サイレントギター20周年記念イベント“渡辺香津美とサイレントギターを楽しもう!”

渡辺香津美さんのサイレントギター演奏やトーク、アドリブ講座(動画の実践編)、アドリブセッションを観覧できます。
・ヤマハ名古屋ホール:2022年3月26日(土) 16:30開場 17:00開演
・ヤマハ銀座スタジオ:2022年3月27日(日) 16:30開場 17:00開演
料金:各会場2,000円(税込)
詳細はこちら

■渡辺香津美さんとのアドリブセッション参加者募集

抽選で3名さまがステージで渡辺香津美さんと一緒に演奏し、直接アドバイスをもらえます。
詳細はこちら

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:西村由紀江さん「誰かに寄り添い、心の救いになる。音楽には“力”があります」

9075views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#004 東西の人気者たちが合体して誕生したモダンジャズの傑作~『アート・ペッパー・ミーツ・ザ・リズム・セクション』編

2008views

Pacifica

楽器探訪 Anothertake

「自分の音」に向かって没入できる演奏性と表現力/エレキギター「Pacifica」

2053views

ヴェノーヴァ

楽器のあれこれQ&A

気軽に始められる新しい管楽器 Venova™(ヴェノーヴァ)の魅力

3149views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

12195views

オトノ仕事人

コンピュータを駆使して、ステージのサウンドをデザインする/ライブマニピュレーターの仕事

7962views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

13011views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11429views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

15714views

AOSABA

われら音遊人

われら音遊人:大所帯で人も音も自由、そこが面白い!

12239views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8739views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32239views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:和洋折衷のユニット竜馬四重奏がアルトヴェノーヴァのレッスンを初体験!

5643views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8939views

音楽ライターの眼

タイガース・オブ・パンタン、1980年代中期の幻のアルバム2タイトルが新装再発

2369views

オトノ仕事人

歌、芝居、踊りを音楽でひとつに束ねる司令塔/ミュージカル指揮者・音楽監督の仕事

3772views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

7654views

楽器探訪 Anothertake

世界の一流奏者が愛用するトランペット「Xeno Artist Model」がモデルチェンジ

27944views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

23022views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

8395views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

4190views

日生劇場ファミリーフェスティヴァル

こどもと楽しむMusicナビ

夏休みは、ダンス×人形劇やミュージカルなど心躍る舞台にドキドキ、ワクワクしよう!/日生劇場ファミリーフェスティヴァル2022

3564views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10831views