Web音遊人(みゅーじん)

沖仁さん

今月の音遊人:沖仁さん「憧れのスターに告白!その姿を少年時代の自分に見せてあげたい」

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

BOØWY(ボウイ)の『PSYCHOPATH』というアルバムを繰り返し何度も聴きました。ギターを弾き始めた14歳の頃のことです。それまで聴いていた音楽は親の世代の曲。泉谷しげる、RCサクセション、頭脳警察といった日本のロックなんですが、初めてリアルタイムで、自分で見つけたのがBOØWYでした。「自分にもできるかもしれない」と思わせてくれるシンプルさとカッコ良さに惹かれたんだと思います。
ドラム、ベース、ギターをほぼ全曲完全コピーし、ひとりで多重録音して喜んでました。すごく大きな達成感があったし、アーティストになるきっかけになったアルバムでもあります。
デビュー後に布袋寅泰さんとお会いする機会があり、このことを話したんです。かつて憧れたスターにこうして告白している姿を、14歳の自分に見せてあげたいと思いましたね!

沖仁さん

Q2.沖さんにとって「音」や「音楽」とは?

風のざわめき、洗濯機の回る音、お湯の沸く音…。そんな生活の中の何気ない音って心地いいなあと思います。でも、最近は街中にいろいろな音楽があふれていますよね。心地いい生活音を音楽でさえぎるのなら、思いの詰まった音楽であってほしいなと思います。
と同時に僕は、音のない、無音の状態もすごく好きです。コンサート中にも、何百人というお客さんが、一瞬、水を打ったようにシーンとなる瞬間があるんです。日本のお客さんって「ブラボー!」みたいなリアクションはあまり大きくはないけれど、ものすごく心に刻みつけて音楽を聴いている気がします。だから静寂も表現手段のひとつではないかと思うんです。
コンサートでの静寂の一瞬は、心がひとつになった感じがして、拍手喝采と同じくらい最高の賛辞じゃないかなと感じます。

沖仁さん

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人をイメージしますか?

フラメンコの聖地ともいえる、スペインのヘレス(ヘレス・デ・ラ・フロンテーラ)を思い出します。自分の好きなフラメンコを探し続けて、やっとたどり着いた街。この街との出会いが、僕のフラメンコの核になっています。
そこではロマ(移動型民族)の若い男の子たちが夜な夜な集まっては、仲間同士でフラメンコを踊っていました。誰に見せるでもない、純度100%のフラメンコ。それは、彼らにとって最高の遊びであり、アイデンティティであり、誇りそのものなんです。生活は貧しいけれど、自分たちのためだけに弾き、歌い、踊り続け、そこからスターも生まれたりする。彼らはもっともピュアな、まさに音で遊ぶ人たちでした。

沖 仁〔おき・じん〕
2006年、3rdソロアルバムでメジャーデビュー。2010年7月、スペイン三大フラメンコギターコンクールのひとつ「第5回 ムルシア “ニーニョ・リカルド” フラメンコギター国際コンクール」国際部門で日本人初の優勝。現在はソロ活動を中心に、国内外のアーティストとの共演、プロデュース、楽曲提供等を精力的に行っている。
沖仁オフィシャルサイト http://jinoki.net/

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:中川晃教さん「『音遊人』のイメージは、雲を突き抜けて、限りなくキレイな空の中、音で遊んでいる人」

7524views

大萩康司 瀧本実里

音楽ライターの眼

注目の実力派2人の初共演が実現!ギターとフルートが織りなす至福のひとときを堪能!!/大萩康司&瀧本実里 デュオ・コンサート

390views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカを進化させる「クリップ」が誕生

18337views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

16649views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

8254views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

19183views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

20295views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5909views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14640views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

7670views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5595views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

32297views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

12214views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13661views

音楽ライターの眼

連載13[多様性とジャズ]デビューの危機に救いの手を差し伸べたアトランティックとの“見えない絆”

1684views

ホールのクラシック公演を企画して地域の文化に貢献する/音楽学芸員の仕事

オトノ仕事人

アーティストとお客様とをマッチングさせ、コンサートという形で幸福な時間を演出する/音楽学芸員の仕事

12778views

Leon Symphony Jazz Orchestra

われら音遊人

われら音遊人:すべての楽曲が世界初演!唯一無二のジャズオーケストラ

714views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

限りなく高い精度で鍵盤とハンマーの動きを計測するヤマハ独自の自動演奏ピアノの技術

26061views

グランツたけた

ホール自慢を聞きましょう

美しい歌声の響くホールで、瀧廉太郎愛にあふれる街が新しい時代を創造/グランツたけた(竹田市総合文化ホール)

7765views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.3

パイドパイパー・ダイアリー

人生の最大の謎について、わたしも教室で考えた

5595views

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

楽器のあれこれQ&A

これからアコースティックギターを始める際のギターの選び方や準備について

17593views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5909views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26817views