Web音遊人(みゅーじん)

今月の音遊人:中川晃教さん「『音遊人』のイメージは、雲を突き抜けて、限りなくキレイな空の中、音で遊んでいる人」

2001年にシンガーソングライターとしてデビューして以来、歌手としてはもちろん、ミュージカルや演劇、ドラマなど多彩なジャンルで活躍してきた中川晃教さん。マルチな才能で私たちを楽しませてくれる中川さんは、好きな音楽も洋楽から歌謡曲、クラシックまで、バラエティ豊か。音楽に対するひたむきな思いも語ってくださいました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

僕の聴いていた音楽は母の影響が大きかったと思います。母はソウルやディスコ系が好きだったので、ホイットニー・ヒューストンやレイ・チャールズ、アレサ・フランクリン、ロバータ・フラックなどの曲を、教えてもらっていました。日本のポップス、歌謡曲も好きで、布施明さんや井上陽水さん、美空ひばりさん、玉置浩二さん、弘田三枝子さんなども聴いていました。どれも10代の僕が聴くには渋すぎるラインアップだったので、取材で話すと驚かれたりしたこともありましたね(笑)。
中でもよく聴いていたのがホイットニー・ヒューストン。彼女がヒロインを演じた映画のサントラでもある『ボディーガード』がきっかけだったこともあり、それに収録されていた大ヒット曲『オールウェイズ・ラヴ・ユー』をよく聴いていましたし、カバーもしたことがあります。
影響を受けたということで言えば、布施明さんの『愛は不死鳥』。ホイットニーほどたくさん聴いたわけではないのですが、あの感情を込めた布施さんの歌声は衝撃的でした。
最近はクラシックも聴くようになりました。幼稚園からピアノを習っていたので、一応クラシックの道は通っていますが、正直苦手意識もあったんです。でもレナード・バーンスタインが音楽を手がけたミュージカル『キャンディード』に出演させていただいた時、その音楽に触れて、クラシックには全ての音楽の元があるんだなと気づかされたんです。それ以来、クラシックにも耳を傾けるようになりましたね。

Q2.中川さんにとって「音」や「音楽」とは?

ライブのリハーサルの時に、サウンドチェックをするんですけれども、自分のコンサートであれば自分の求める音を作ることに集中します。ただ、ミュージカルのようにほかの出演者と共演する場では「それぞれどんな理想の音を持っているんだろう?」「その音を求めるのはどういう理由があるんだろう?」といったことを考えるのが好きなんですよ。
ミュージシャンのコンディションや、会場の作り、空気感によって、もちろん生まれる音は変わってきます。だから求める音の正解は、昨日と今日では違う「答え」になって当然なんですよね。それくらい音というものは繊細なものだと思っています。
自分が聴こえているものだけじゃなく、自分にも聴こえてない音もあると思うし、それは耳の問題というよりは、聴いた人が感じたものが、その人の音になっていくからなんですよね。
そういう意味では、音というのは自由で、正しい答えはないのでしょうね。だから僕は「音」で表現する「音楽」をやり続けていくのだと思います。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

「音遊人」という文字をパッと見た時に「人」という字に意識がいき、そして「自分だな」と思いました。例えばフラストレーションがたまってイライラして「ワア~ッ!」って怒鳴りたくなったりしても、「ワアァァァァ~♪」って音楽のように表現できれば、なんか芸術家みたいじゃないですか。そんなことができたら楽しいだろうなって……そう思えるということは、きっと僕が「音遊人」だからなのではないでしょうか。
そういえば大ヒットした映画『ボヘミアン・ラプソディ』を観たとき、あんなに自分の命をかけて音楽に生きようとするフレディ・マーキュリーの姿を見て刺激を受けたんです。同じ音楽に携わっている者として、自分自身にさまざまなことを問いかけ、今の日本の音楽シーンで自分の人生をかけて音楽をやっている人って何人いるだろうなって思ったりしました。やはり、せっかく音楽の仕事に就いたのだから、聴いてもらう人の心に何かを感じてもらうこと、それにひたむきになるべきじゃないかなって……。
あの映画を振り返ると、フレディの周りは金やドラック、いろんなものが渦巻いているじゃないですか(苦笑)。そういう渦巻いているものが雲だとしたら、その雲を突き抜けて、限りなくキレイな空の中にいて音で遊んでいる人……そんなイメージですね、僕の思う「音遊人」は。

中川晃教〔なかがわ・あきのり〕
シンガーソングライター、俳優。2001年、自身の作詞作曲による『I Will Get Your Kiss』でデビュー。同曲にて第34回日本有線大賞新人賞を受賞。2002年、ミュージカル『モーツァルト!』の主演に抜擢され、初舞台で第57回文化庁芸術祭賞演劇部門新人賞をはじめ、数々の賞を受賞。舞台、ドラマ、コンサートなど、さまざまなエンタテインメント分野で活躍を続けている。
中川晃教オフィシャルサイト http://www.akinori.info/

特集

今月の音遊人:大西順子さん「ライブでは、練習で考えたことも悩んだことも全部捨てて自分を解放しています」

今月の音遊人

今月の音遊人:大西順子さん「ライブでは、練習で考えたことも悩んだことも全部捨てて自分を解放しています」

12214views

音楽ライターの眼

連載15[多様性とジャズ]ジャズのアイドルたちへのオマージュにあふれた『ミンガス・アー・アム』収録曲

1343views

最新の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

楽器探訪 Anothertake

アコースティックギター専用の音響解析技術で低音域のパワフルな音量と響きを実現

10188views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

5243views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9399views

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

オトノ仕事人

出演アーティストの発掘からライブ制作までを一手に担う/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事 (前編)

18064views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

21604views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11018views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14199views

ゲッゲロゾリステン

われら音遊人

われら音遊人:“ルールを作らない”ことが楽しく音楽を続ける秘訣

1865views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

8626views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10371views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11812views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

見るだけでなく、楽器の音を聴くこともできる!

14199views

DOWNLOAD JAPAN 2019

音楽ライターの眼

DOWNLOAD JAPAN 2019はスレイヤー最後の日本メタル・フェス出演となるか

8535views

重田克美

オトノ仕事人

スポーツやイベントの会場で、選手やお客様のためにいい音環境を作る/音響エンジニアの仕事

9809views

われら音遊人:「非日常」の充実感が 活動の原動力!

われら音遊人

われら音遊人:「非日常」の充実感が活動の原動力!

8221views

楽器探訪 Anothertake

26年ぶりにラインアップを一新!「長く持っても疲れにくい」を実現し、フラッグシップモデルが加わったバリトンサクソフォン

3778views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

7061views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4939views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15956views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9054views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10371views