Web音遊人(みゅーじん)

ベーゼンドルファー『Model250』

ピアノ演奏のヒントが見つかるかも!「もっと知りたい!バルトークの魅力」レクチャー&コンサート

20世紀を代表するハンガリーの作曲家、バルトーク・ベーラ(1881-1945)。彼はとても優れたピアニストでもあり、ピアノという楽器を熟知した彼が書いた子どものためのピアノ教育作品について知ることは、大作曲家が思い描いた”小さなピアニスト”を育てるためのヒントを享受できるのではないだろうか。

さまざまな民俗音楽を研究したからこそ生み出された作品

2022年12月24日、ヤマハ銀座コンサートサロンにて『「もっと知りたい!バルトークの魅力」レクチャー&コンサート』が開催された。ハンガリーにあるバルトーク・アーカイヴでバルトークを研究する中原佑介氏による解説と、国際的に活躍するピアニストであり、バルトーク作品の愛奏者である兼重稔宏氏による演奏。公演前の話も交え、本公演のレポートをしていく。

「もっと知りたい!バルトークの魅力」レクチャー&コンサート

(写真左)バルトーク研究者の中原佑介氏(写真右)ピアニストの兼重稔宏氏

本公演は、中原氏による解説から始まった。バルトークが暮らしていた時代のハンガリーは多民族国家であったため、多くの民族が生活をしており、彼はハンガリーをはじめとし、ルーマニアやスロヴァキアなどさまざまな民族の民俗音楽の採集をしていたそうだ。中原氏は「もしも、バルトークがハンガリーの民俗音楽だけにこだわっていたら、20世紀を代表する作曲家になっていなかったかもしれない」と話す。

ピアノ演奏の幅が広がるヒントが詰まった『ミクロコスモス』

バルトークが教育のために手掛けた『ミクロコスモス』は、1932年から39年にかけて書かれた153曲の小曲が収められており、それぞれが違った音楽的性格を持つ。指導者は、学習者の理解度に応じて段階的に曲を与えることができ、技術だけでなく作曲法や理論など、総合的に音楽を学ぶことができる。さらに、19世紀末までの教育作品にはあまり見られない変拍子や旋法が初歩の学習レベルで盛り込まれているので、バルトークの音楽のエッセンスを知ることはもちろん、他の作曲家の楽曲に取り組む際にも活用できるものとなっている。

「もっと知りたい!バルトークの魅力」レクチャー&コンサート

公演当日の様子

その『ミクロコスモス』を含むバルトーク作品の『バルトーク・ベーラ批判校訂全集』は、中原氏が編集作業に携わっていることからこの全集について解説された。それによると、ドイツのヘンレ社とハンガリーのムジカ・ブダペスト社の共同制作による批判校訂版は、現在利用できるあらゆる資料をもとに、全ての作品を信頼できる形で出版するそうだ。また、この楽譜は作曲家の意図の尊重はもちろん、演奏家にとっての使いやすさも重視されていて、バルトークがこの作品を演奏していた際に行っていた、音の追加なども盛り込んでいることが特徴的である。『子どものために』第1巻第26番は、初稿と改訂稿が見開きになっているため、比較がしやすいのも演奏家や研究者の目線に立った仕様といえるだろう。
作曲家による“生きた”音までも記されているこの批判校訂全集版は、演奏家が多くのインスピレーションを得られるのではないだろうか。

生きた音楽を伝える兼重氏の演奏とベーゼンドルファーのピアノ

バルトークの魅力を伝える存在として忘れてはいけないのが、ベーゼンドルファー社のピアノだ。中原氏は「バルトークはハンガリーの自宅ではベーゼンドルファーのピアノを所有していたので、『ミクロコスモス』を書くときは、この音色を基準としていたのではないかと思います」と述べていた。また兼重氏は特に『ミクロコスモス』をベーゼンドルファーの音色で弾くことが、重要な意味を持つと話す。「どのように弾くべきかが自然と見えてくる気がするのです。そもそも彼自身がとても美しい音色とフレージングで演奏するピアニストでした。音にこだわることは楽曲理解にも大きく繋がるのではないでしょうか」
今回の公演で使用されたのは、バルトークが生きていた時代からある1909年製の『Model250』だ。音の決め手となる響板やボディの木材には良質なスプルースが使用されている。

ベーゼンドルファー『Model250』

ベーゼンドルファー『Model250』

このピアノを兼重氏が演奏すると、透明感のある音色とあたたかみのある響きが会場を包んでいた。この音色こそがバルトークの音楽をさらに深く味わうために大きな役割を果たすと兼重氏は語っている。さらに「記譜されたペダル記号にそのまま従うと現代のペダルでは濁ってしまうが、ベーゼンドルファーのピアノで弾くと、一聴すると不協和音に聞こえるものも、音が折り重なったものとして響いてくる」という。「バルトークの楽曲は、きれいな響きにリズムやアクセントといった要素が絡み合うことで、総合的な美しさを作り出し、それが空間に広がっていく感覚がある」と話していたが、実際に演奏を聴くと、確かにさまざまな要素が一度に奏されてもまったく濁らず、音楽が立体的に聞こえてきた。『Model250』は鍵盤が92鍵あり、通常のピアノよりも多いのだが、それも兼重氏によれば「倍音が豊かになり、楽器だけでなく、空間までも鳴らしているようなイメージで演奏できる」効果があり、自然界の音も表現しようとした作曲家であるバルトークの、「楽譜に収まりきらなかったものまでも表現する」という役割を果たしているそうだ。

中原、兼重の両氏とも「バルトークは決して堅苦しく演奏する必要はなく、もっと自由に楽しんで演奏していいもの」と語っていたが、その言葉を体感したレクチャーコンサートであった。小さな子どものころからバルトークの作品に触れて育つのはなんと贅沢なことだろうか。

■インフォメーション

●『バルトーク・ベーラ批判校訂全集』一覧

詳細はこちら

●ウェブマガジン「もっと知りたい!バルトークの魅力」

詳細はこちら

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:マキタスポーツさん「オトネタ作りも、音楽に関わるようになったのも、佐野元春さんに出会ったことから始まっています」

8469views

音楽ライターの眼

シン・リジィのフィル・ライノットの人生を辿ったドキュメンタリー映画『Phil Lynott: Songs For While I’m Away』が海外で公開

4170views

v

楽器探訪 Anothertake

弾く人にとっての理想の音を徹底的に追究したサイレントバイオリン™

6797views

楽器のあれこれQ&A

エレクトーンについて、知っておきたいことや気をつけたいこと

26105views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

7914views

オトノ仕事人

あらゆるトラブルに対応できる、優れたリペア技術者を世に送り出す/管楽器のリペア技術者を育てる仕事

6626views

久留米シティプラザ - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

世界的なマエストロが音響を絶賛!久留米の新たな文化発信施設/久留米シティプラザ ザ・グランドホール

19613views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3300views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12102views

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

われら音遊人

われら音遊人:音楽仲間の夫婦2組で結成、深い絆が奏でるハーモニー

7324views

パイドパイパー・ダイアリー Vol.8 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

初心者も経験者も関係ない、みんなで音を出しているだけで楽しいんです!

5903views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10373views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

7914views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12102views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#044 モダンジャズにおける“歌”というパートの意義を刻んだ名唱&名演~サラ・ヴォーン・ウィズ・クリフォード・ブラウン『サラ・ヴォーン・ウィズ・クリフォード・ブラウン』編

477views

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オトノ仕事人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

43511views

ゲッゲロゾリステン

われら音遊人

われら音遊人:“ルールを作らない”ことが楽しく音楽を続ける秘訣

1866views

【楽器探訪 Another Take】演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

楽器探訪 Anothertake

演奏に集中できるストレスフリーのキイメカニズム

6368views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9265views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5789views

楽器のあれこれQ&A

目指せ上達!アコースティックギター初心者の練習方法とお悩み解決

101026views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

9055views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10373views