Web音遊人(みゅーじん)

Chageさん「心から湧き出てくるものを、シンプルに水のように歌いたい」 Web音遊人

今月の音遊人:Chageさん「頭ではなく、心から湧き出てくるものを、シンプルに水のように歌いたい」

50代最後となる2017年の春も、ニューシングルのリリースやライブなど精力的な活動を展開するChageさん。デビューから38年、走り続けるChageさんに思い出の曲や自身の変化、音楽への思いをうかがいました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

ザ・ビートルズ のアルバム『アビイ・ロード』のB面ですね。『Here Comes the Sun』から始まり『The End』で終わる一連のメドレーになっているのですが、未完成の短い曲をつないでひとつの流れをつくるという編集が見事。中学生で初めてこのアルバムを手にして以来、繰り返しかけていましたね。今でも聴いています。
ビートルズとの出会いは小学4年生のとき。当時高校生だった叔父の家に遊びに行くと、初期のビートルズが必ずかかっていたんです。夏休みには、『ゴジラ』でも観るのかと思いきや、映画『ビートルズがやって来るヤァ!ヤァ!ヤァ!』に連れて行かれたこともありました。「この4人が世界を変える」という叔父の言葉は、今でも覚えています。といっても、僕は音楽漬けの日々を送っていたわけはなくて、野球が好きなごく平均的な小学生でしたから、そんなこと言われても……という感じでしたけれど(笑)。
ただ、時代が動く瞬間を叔父がリアルタイムで見て伝えてくれたことは、僕にとっては大きかった。叔父は九州から夜行列車に乗って日本武道館のビートルズ日本公演に行っていて、僕がデビューしたときにそのチケットの半券をくれたんです。それから何年後かに自分が武道館に立ったときには、やはり感慨を覚えましたね。ビートルズのマインドやエッセンスは、今も自分の体の中に入っていると思います。
ビートルズに限らず、僕はついUK(イギリス)の音楽を聴いてしまうんです。スコーンと抜けたアメリカのロックとは違い、UK の音楽はいわば曇り空。どんなに明るい曲でもどこか濡れている。自分の楽曲でもそんな切なさを出したいですね。

Q2.Chageさんにとって「音」や「音楽」とは?

辛いとき、楽しいとき、人は歌を口ずさみますよね。喜怒哀楽、感情の変化のすべてが歌につながっていると思うんです。「音楽」は特別なものではなく、生活の一部ではないでしょうか。
昔の僕は、感動を与えようとか、心を鷲掴みにしようといった思いが強かった。それはそれで必要なことだったし、そうやって成長してきました。でも、50代も終わろうとしている今、自分の中で変化が起きているのは事実で、リスナーの日常の中に寄り添いたいという気持ちが大きくなってきたんです。大上段に構えるのではなく、味噌汁やコーヒーを飲むように、Chageの音楽があったらいいな、と。哀しいときに聴くのか、楽しいときに聴くのかはリスナーの自由。ただ、音楽によってリスナーが少しでもポジティブな気持ちになれたり、その背中を押してあげたりすることにつながればいいなと思っています。
今は、そうした力の抜き加減を追求しているといってもいいかもしれません。ポールの日本公演を観ても非常にいい具合に肩の力が抜けていて、70歳という年の重ね方が音になっている。あんなふうになれたらいいですね。

Chageさん「心から湧き出てくるものを、シンプルに水のように歌いたい」 Web音遊人

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

音楽はものすごく懐が深いですよね。ですから音で遊んでいるつもりが、遊ばれているんじゃないかなと思います。
僕は青春の思い出をつくろうと「ポプコン」に出場して、アマチュアからプロと呼ばれるようになって、それなりに頑張ってきました。でも最近、そろそろ音と対峙し、遊べるところまで行きたいと感じるようになりましたね。川、海、山、木……自然界のあらゆるところに音がある。それらを音楽と結び付け、つなげられるようになれば音と遊べるんじゃないかという気がします。
実は、3年ほど前から「水のように歌いたい」と思い始めました。これまでの僕は、濃い芋焼酎(笑)。でも、どんなに高級なお酒より、すばらしい職人がつくった銘酒より、森から出てきた水が一番おいしいんじゃないかと思うんです。
僕はどちらかというとクセがある歌い方をするので、一度それを取り払ってみたいですね。そして今、シンプルな音をつくることに歓びを感じています。頭ではなく、心から湧き出てくるものを素直に歌いたいという気持ちが強いんです。
今後はChageを通した音楽観を押しつけがましくなく、水のようにすっと入り込めるものにしていきたいですね。音楽には終わりはありません。これからも終わりのない遊びをずっとやっていくんでしょうね。

Chage〔チャゲ〕
「ポピュラーソングコンテスト」、通称「ポプコン」の第16、17回大会で「チャゲ&飛鳥」で入賞。1979年『ひとり咲き』でデビュー。その後、数多くのヒット曲を生み出し、日本を代表するアーティストに。現在はソロを中心に活動し、JFN系17局ネット『Chageの音道』でパーソナリティを務めるなど幅広い活躍を見せる。
Chageオフィシャルサイトhttps://chage.jp/

 

特集

Web音遊人 - 牛田智大さん

今月の音遊人

今月の音遊人:牛田智大さん「ピアノの練習をしなさい、と言われたことは一度もないんです」

63477views

音楽ライターの眼

「三人三様の妙味」が生きるギターコンサート“TRES II”/沖仁×大萩康司×小沼ようすけ

1031views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

6966views

楽器のあれこれQ&A

ウクレレを始めてみたい!初心者が知りたいあれこれ5つ

4284views

大人の楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:クラシック・サクソフォン界の若き偉才、上野耕平がチェロの体験レッスンに挑戦

11147views

オトノ仕事人

あらゆるトラブルに対応できる、優れたリペア技術者を世に送り出す/管楽器のリペア技術者を育てる仕事

5296views

アクトシティ浜松 中ホール

ホール自慢を聞きましょう

生活の中に音楽がある町、浜松市民の音楽拠点となる音楽ホール/アクトシティ浜松 中ホール

13964views

こどもと楽しむMusicナビ

クラシックコンサートにバレエ、人形劇、演劇……好きな演目で劇場デビューする夏休み!/『日生劇場ファミリーフェスティヴァル』

6467views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

29781views

われら音遊人

われら音遊人:路上イベントで演奏を楽しみ地域活性にも貢献

2978views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

5692views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29062views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

7437views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

10994views

フリートウッド・マック

音楽ライターの眼

1969年、英米ブルースの邂逅。フリートウッド・マック、伝説の“チェス・セッション”を解き明かす書籍刊行

1013views

オトノ仕事人

芸術をとおして社会にイノベーションを起こす/インクルーシブアーツ研究の仕事

6406views

5 Gravities

われら音遊人

われら音遊人:5つの個性が引き付け合い、多様な音楽性とグルーヴを生み出す

1576views

楽器探訪 Anothertake

存在感がありながら他の楽器となじむシンフォニックなサウンドが光る、Xeno(ゼノ)トロンボーンの最上位モデル

4883views

紀尾井ホール

ホール自慢を聞きましょう

専属の室内オーケストラをもつ日本屈指の音楽ホール/紀尾井ホール

13714views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8306views

フルート

楽器のあれこれQ&A

初心者にもよくわかる!フルートの種類と選び方

20764views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

8935views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

24749views