Web音遊人(みゅーじん)

今月の音遊人:富貴晴美さん「“音で遊ぶ人”たちに囲まれたおかげで型にはまることのない音作りができているのです」

ドラマに映画、アニメーション、CM音楽などの作曲をはじめ、アーティストへの楽曲提供など幅広く活動を展開している富貴晴美さん。日本アカデミー賞優秀音楽賞を3度受賞し、史上最年少で大河ドラマの音楽を担当するなど、今最も注目されている作曲家のひとりである富貴さんに、ご自身の音楽への想いをお聞きしました。

Q1.これまでの人生の中で一番多く聴いた曲は何ですか?

ハチャトゥリアンの『バイオリン協奏曲』です。初めて聴いたのは中学生のころで、いろいろなCDを買いあさっていた時期でした。この作品に出合った時、その魂に響く音楽に衝撃を受けました。駆り立てられるようなリズム感に力をもらえるので、元気がない時に聴いて“やるぞ!”と気持ちを奮い立たせることもあります。とてもソウルフルで、生き様のようなものを感じますね。『バイオリン協奏曲』との出合いをきっかけにロシア音楽が大好きになったので、その頃からハチャトゥリアンはもちろん、プロコフィエフやリムスキー=コルサコフなどの作品をずっと聴いていました。旋律の運び方をはじめ、作品に漂う“土臭さ”に魅了されています。あとは聴いていると鮮やかに映像が浮かんでくるところですね。これは今の仕事にも通じるものがあると思います。また、映画音楽だと『アラビアのロレンス』のサウンドトラック、それから作曲家を目指すきっかけになった『タイタニック』のサウンドトラックもたくさん聴いてきました。

Q2.富貴さんにとって「音」や「音楽」とは?

「きらめき」でしょうか。音楽に喜びをもらい、人生を豊かにしてもらっています。ずっと音楽と共に生きてきたので、わたしそのものでもありますね。人生の様々な場面を輝かせてくれましたし、何かが輝いて見えるときには音楽が聴こえてくることもありました。もちろん作曲するときにもきらめきを感じます。曲を書いていて、グッとくるメロディがひらめいたときなどは自分でドキドキしてしまいますね。ちなみに、最近聴いているときにきらめきを感じた音楽はインドの音楽です。使われている楽器の響きや女性の歌声がとても美しくて……。具体的な曲名などはわからないのですが、ヨガをやっているときに流れていて、すごく惹かれてしまうんです。ただ、曲に意識がいってしまうのでヨガにまったく集中できません(笑)。

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人を想像しますか?

作曲家はみんな音で遊んでいると思います。もちろん私自身も。ピアノの前に座ったらずっと弾いていられますし、自然音など様々な音を録音してサンプリングすることも好きです。海外に行くときは必ずマイクを持って行って、自然音はもちろん、教会の鐘の音や路上で演奏している人の楽器の音や歌声を録らせてもらい、それらを後でいろいろ加工したり組み合わせたり……。その“遊び”が仕事につながることもありました。それから、大学や大学院では現代音楽を書いていたのですが、師事していた福士則夫先生をはじめ、現代音楽の作曲家は本当に「音で遊ぶ人」。講義では突然“おたま”を持ってきてピアノの中でガチャガチャ鳴らしたり、そのおたまでお琴も弾いたり、作曲のレッスンにお箸を用意してきたり……(笑)。そんな現代音楽を学んだことで、型にはまることなく、いろいろな音とのかかわり方ができるようになりました。「音で遊ぶ人」たちに囲まれた日々を忘れることなく、これからも常に新しいものを見つけながら作曲を続けていきたいです。

富貴晴美〔ふうき・はるみ〕
作曲家・編曲家・ピアニスト。2013年『わが母の記』で第36回日本アカデミー賞優秀音楽賞を最年少で受賞。その後第39回、第41回と、3度同賞を受賞している。ドラマ、映画、アニメ、ミュージカル、CM音楽の作曲やアーティストへの楽曲提供など幅広く精力的に活動を展開し、『西郷どん』や『ピアノの森』など次々に話題作の音楽を手掛け、現在も映画『総理の夫』『そして、バトンは渡された』『老後の資金がありません!』、さらにアニメ映画『鹿の王』や劇団四季オリジナルミュージカル『バケモノの子』を担当している。
オフィシャルサイト

facebook

twitter

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:由紀さおりさん「言葉の裏側にある思いを表現したい」

7014views

高らかに鳴るトランペットだけでなく、神業のようなドラム・プレイ、若き俊英のピアノの妙技にも目をみはる/タイガー大越 トランペットの絵画 Vol.4

音楽ライターの眼

高らかに鳴るトランペットだけでなく、神業のようなドラムプレイやピアノの妙技にも目をみはる/タイガー大越 トランペットの絵画 Vol.4

6601views

マーチングドラム

楽器探訪 Anothertake

これからのマーチングドラム ~楽器の進化の可能性~

12891views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

12284views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

11175views

オトノ仕事人

アーティストの個性を生かす演出で、音楽の魅力を視聴者に伝える/テレビの音楽番組をプロデュースする仕事

8731views

HAKUJU HALL(白寿ホール)

ホール自慢を聞きましょう

心身ともにリラックスできる贅沢な音楽空間/Hakuju Hall(ハクジュホール)

23488views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14519views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

13267views

スイング・ビーズ・ジャズ・オーケストラのメンバー

われら音遊人

われら音遊人:震災の年に結成したビッグバンド、ボランティア演奏もおまかせあれ!

6023views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8872views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10462views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10946views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

20255views

イサオ・ナカムラ ノリコ・ツカゴシ マリンバデュオ・リサイタル

音楽ライターの眼

現代音楽を楽しく、おもしろくする鍵盤打楽器/イサオ・ナカムラ ノリコ・ツカゴシ マリンバデュオ・リサイタル

934views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

見えないところこそ気を付けて心を配る/弦楽器の調整や修理をする職人(後編)

8504views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

8195views

トランスアコースティックピアノ™

楽器探訪 Anothertake

音量の問題を解決し、ピアノの楽しみを広げる「トランスアコースティックピアノ」

4440views

札幌コンサートホールKitara - Web音遊人

ホール自慢を聞きましょう

あたたかみのあるデザインと音響を両立した、北海道を代表する音楽の殿堂/札幌コンサートホールKitara 大ホール

18424views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は、いつ買うのが正解なのだろうか?

8630views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

3742views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

11099views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

31109views