Web音遊人(みゅーじん)

黙ってピアノを弾いてくれ

あふれ出る自己表現を抑えきれない、破天荒なミュージシャンの生き様を描いた映画『黙ってピアノを弾いてくれ』

あなたがもしチリー・ゴンザレスという、ひと昔前のプロレスラーのような名前をもつミュージシャンをご存じないのであれば、映画を観ている約90分間ずっと、つかみどころがない破天荒なキャラクターに翻弄され続けることだろう。もしあなたがダフト・パンクやジェーン・バーキン、フランチェスコ・トリスターノらと共演しているピアニストとしてゴンザレスを認識しているのであれば、その正体を知りつつ「やっぱりタダ者じゃないミュージシャンだったか」と大いに納得することになるだろう。そして、もしあなたがリリカルなピアノ音楽を奏でるミュージシャンとして彼を知っているのであれば、映画が始まってから3分ほどで大きなギャップに戸惑い、スクリーンに映る主役の男が同姓同名の別人なのではないか?とさえ思うことだろう(実は筆者がそうで、思わず手元のチラシやプレスリリースを見直してしまった)。

1972年にカナダのモントリオールで生まれたゴンザレスは、幼い頃からピアノを弾き、仲間たちとバンドを結成した後、「アウトサイダーの街だ」というベルリンで自らの中にある「叫び」に覚醒。アグレッシブなラップミュージシャンとなって過激な歌詞を叫びまくる。この「自己表現のかたまり」のような人間は集まったメディアの前で奇行をさらすのだが、問題行動・言動が多いゴンザレスは日本に住んでいたらワイドショーの常連になるだろう。映画の前半はこうしたエキセントリックな姿を追うのだが、興味深さと同時に映画の題名にもあるように「黙ってピアノを弾いてくれないかな」という思いもふつふつと。

映画の中盤、突然スクリーンがブラックアウトすると、そこには中身むき出しのアップライト・ピアノを弾く、戦いに敗れたボクサーのようなゴンザレスが映し出される。“第2の人生”のスタートだろうか。2004年にリリースされた『ピアノ・ソロ』というCDは、エリック・サティの音楽を引き合いに出したくなる独特の雰囲気をもっており、たしかにゴンザレスの音楽人生を変えた。彼は自分が語るのではなく、ピアノに語らせる音楽家になったのだ。

黙ってピアノを弾いてくれ

「バッハ、ベートーベン、ブラームスは素晴らしい」と発言し、興味の赴くままにフル・オーケストラ(ウィーン放送交響楽団)や弦楽四重奏などとも共演。しかし、その音楽は決して両手をひざに置いているような、お行儀のよいものではない。おとなしくピアノを弾くことに飽き足らずコンサートグランドの中に寝転がったりするのだ(で、その態勢で弾く)。観る人はだだっ子みたいな行動に笑い、呆れつつ、こんなキャラクターから出る美しいピアノの音について、思いを巡らせてしまうだろう。

黙ってピアノを弾いてくれ

さらには楽譜とにらめっこしながらたどたどしくワルツを弾き、ようやく音楽を正確に弾こうと思うようになったという……のだが、観ているこちらとしては「おいおい、ホントか」とスクリーンの彼にツッコみたくなるのだ。ダフト・パンクのトーマ・バンガルテル、シンガーソングライターのファイストなどと共演シーンもあり(彼女がステージでイラストを描き、それにゴンザレスが音楽をつけるという即興など)、ステージでの一端を垣間見ることもできる。しかしこの映画はそうした彼の活動を追い、バックグラウンドや深層心理を探りながらも、感動的な人間ドキュメンタリーに転化しようなんてまったく思っていない(そこは期待しないほうがいい)。

それにしても『黙ってピアノを弾いてくれ(SHUT UP and PLAY THE PIANO)』とは、誰が誰に向かって懇願しているのか。ひょっとするとゴンザレス自身が“中の人”に言い放つ、内なる声なのか。ともあれ、おかしな男の生態に目を見張り、その男から生まれる音楽を浴びる映画だ。


映画『黙ってピアノを弾いてくれ』予告編

 ■作品紹介

『黙ってピアノを弾いてくれ』
渋谷・シネクイント他にて2018年9月29日(土)から全国順次公開
監督:フィリップ・ジェディック 
出演:チリー・ゴンザレス、ピーチズ、トーマ・バンガルテル(ダフト・パンク)ほか
オフィシャルサイトはこちら

 

特集

今月の音遊人:H ZETT Mさん

今月の音遊人

今月の音遊人:H ZETT Mさん「音楽は目に見えないですが、その存在感たるやすごいなと思います」

30598views

華麗なる完璧主義者、カラヤンの音楽と人生

音楽ライターの眼

華麗なる完璧主義者、カラヤンの音楽と人生 vol.2

9126views

ギター文化館

楽器探訪 Anothertake

歴史的ギターの音を生で聴けるコンサートも開催!

7269views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

3315views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:若き天才ドラマー川口千里がエレキギターに挑戦!

11417views

オトノ仕事人

深く豊かなクラシックの世界への入り口を作る/音楽ジャーナリストの仕事

4472views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

2864views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6123views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10158views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

5964views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7873views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30334views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7315views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12998views

音楽ライターの眼

連載6[ジャズ事始め]大正バブルが日本でのジャズの普及を後押しした

3840views

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽文化のひとつとしてレコーディングを守りたい/レコーディングエンジニアの仕事(後編)

6111views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:音楽は和!ひとつになったときの達成感がいい

5865views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

限りなく高い精度で鍵盤とハンマーの動きを計測するヤマハ独自の自動演奏ピアノの技術

23999views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

11824views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5666views

楽器のあれこれQ&A

ドラムの初心者におすすめの練習方法や手が疲れないコツ

10805views

こどもと楽しむMusicナビ

1DAYフェスであなたもオルガン博士に/サントリーホールでオルガンZANMAI!

3161views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30334views