Web音遊人(みゅーじん)

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

オーケストラのステージの“演奏以外のすべて”を支える/オーケストラのステージマネージャーの仕事(前編)

オーケストラの編成は少なくても30名前後、多くなれば100名を超えることもある。合唱が入るとその数はさらに増える。この大人数をステージに迎え、コンサートを滞りなく進行させるには、舞台裏で支える専門スタッフの力が必要不可欠。そのスタッフの中で中心的な存在を担っているのが、ステージマネージャーだ。
「ひとことで説明するなら、コンサートの進行に関するすべてを司る仕事といえばいいでしょうか」と語るのは、東京交響楽団のチーフ・ステージマネージャーとして日々奮闘している今村和弘さん。今村さんに、オーケストラの演奏を支えるステージマネージャーの仕事について伺った。

東京交響楽団はミューザ川崎シンフォニーホールを本拠地ホールとして活動し、定期演奏会やオペラ・バレエ公演の演奏、子どものためのコンサートシリーズなど、各地のホールで年間160前後の公演を行っている。現在89名の楽員が在籍し、編成は公演ごとに変わる。そして、ステージマネージャーは楽員と常に行動を共にする。「毎月出されるスケジュール表を見て、いつ、どこで、何をすればいいのかをまず把握します」
公演やリハーサルがある日はすべて仕事になる。東京交響楽団のステージマネージャーは今村さんのほかにもう1人。アルバイトスタッフも数名いる。しかし今村さんは、ほぼすべての現場に参加するという。

「オーケストラの使命は、お客様に満足していただける演奏をすることです」と今村さんは言う。そのために、プレイヤーが演奏に集中できるように努力するのがステージマネージャーの仕事なのである。
「演奏する曲やオーケストラの編成、演奏会場やリハーサル場所など、そのときどきの状況に応じて対応しなければいけないので、毎日が変化の連続ですね」。基本的な仕事の流れは決まっているものの、ルーティンではこなせないものだという。

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

東京交響楽団のメインホールであるミューザ川崎シンフォニーホールの舞台裏。ホールでリハーサル中のため、楽器ケースがそこかしこに置かれていた。

では具体的にどのような仕事をしているのだろうか。ひとつの公演を想定して、ステージマネージャーの仕事の全体像を見てみよう。

楽団の最終決定スケジュールが出るのが公演の約2か月前。「これを見て、まず演奏曲ごとの楽器編成を確認します」
ほとんどの楽器は、本拠地であるミューザ川崎シンフォニーホールにあるが、楽団で所有していない楽器を使うときは、借り出しの手配も行う。また、他の会場でリハーサルや本番がある場合は、楽器を持ち出す手配も行う。数か所を移動するときなどは、できるだけ効率よく運べるように考えるそうだ。
そして、演奏会で使用するホールの舞台図面にオーケストラの編成を落とし込む作業をする。「オーケストラの配置を、リハーサルと本番で同じ形になるようにしたいので、本番の会場での配置を考えてから、リハーサルではどうするか検討し、図面に編成を書き込みます」
それぞれの場所によって、広さや使えるものが異なるため、綿密な作業が要求される。この配置のプランニングがもっとも気を使う仕事という。

ステージマネージャーの仕事 - Web音遊人

コンサートホールの舞台図面を元に、楽器の配置や作業手順などのプランを練る。それぞれの奏者が演奏しやすい椅子と譜面台の間隔があるので、それらも考慮する。

編成のプランニングと並行して、各ホールには機材の搬入から搬出までのスケジュールを伝える。通常の編成だとそれほど苦労なく進められるとのことだが、時にはいつも以上の力仕事になることもある。「現代曲のときは打楽器の量がとてつもなく増えることがありますから大変ですね」
コンサート当日は、楽器の搬入、楽屋の準備、舞台の設営、ゲネプロ(最終リハーサル)、本番という流れになる。ホールにより空調や照明も変わるので、それらの調整も重要だ。そして開演の10分前くらいに、定刻通りに開演するかどうかを主催者に確認する。「開演の5分前になったらベルを鳴らし、楽員と指揮者にも声をかけ、時間が来たら楽員を舞台に送り出し、タイミングを見て指揮者も送り出します」
本番の演奏中は、何が起きてもすぐに対応できるように舞台の袖で見守っている。終演後は一息をつく間もなく、後片付け。ホールの退出時間が決まっているので、普通のコンサートならおよそ40〜50分で終えるという。

続きをみる

 

特集

神保彰

今月の音遊人

今月の音遊人:神保彰さん「音楽によって、人生に大きな広がりを獲得できたと思います」

12584views

音楽ライターの眼

ユニフォームが新作『SHAME(シェイム)』を発表。ノイズ・ロックの破壊衝動の向かう先へ

3675views

豊かで自然な音と響きを再現するサイレントバイオリン「YSV104」

楽器探訪 Anothertake

アコースティックの豊かで自然な音色に極限まで迫る、サイレントバイオリン™「YSV104」

11875views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

41611views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10572views

オトノ仕事人

歌、芝居、踊りを音楽でひとつに束ねる司令塔/ミュージカル指揮者・音楽監督の仕事

2885views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

8892views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6836views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19506views

ギグリーマン

われら音遊人

われら音遊人:誰もが聴いたことがあるヒット曲でライブに来たすべての人を笑顔に

2064views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7064views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9940views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

9041views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10037views

音楽ライターの眼

連載41[ジャズ事始め]『ランドゥーガ〜セレクト・ライブ・アンダー・ザ・スカイ’90』解説その1

1460views

佐藤順

オトノ仕事人

劇伴制作の進行管理や演奏シーンの撮影をサポートする/映画等の劇伴制作をプロデュースする仕事

3502views

練馬だいこんず

われら音遊人

われら音遊人:好きな音楽を通じて人のためになることをしたい

5872views

NU1XA

楽器探訪 Anothertake

アコースティックピアノを演奏する喜びをもっと身近に。アバングランド「NU1XA」

2614views

秋田ミルハス

ホール自慢を聞きましょう

“秋田”の魅力が満載/あきた芸術劇場ミルハス

4781views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

5781views

ピアノの地震対策

楽器のあれこれQ&A

いざという時のために!ピアノの地震対策は大丈夫ですか?

41611views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5371views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29838views