3. Danteシステム設計【基礎編】

Danteはプラグ&プレイなコンセプトが示すように、ネットワーク技術に詳しくない音響技術者にとってフレンドリーな機能を多く備えており、小規模なシステムであればさほど迷うことなく構築できるでしょう。一方で、実際にDanteを必要としているプロオーディオの仮設現場や、ホール・劇場設備などのシチュエーションでは、ある程度以上のシステム規模になることが多くなります。また、複数メーカーのDante機器を接続する場合には、各メーカー固有の特徴や独自の解釈を把握しなければならず、一筋縄ではいかなくなってくるものです。そういった、中規模以上の音響システムをDanteで構築するためには、やはりある程度のネットワークシステムに関する基礎知識が必要となってきます。

第3章の「Danteシステム設計 基礎編」では、主に下記の方を対象とし、プロオーディオ向けのDanteシステム構築に必要となる、ベーシックな内容について学んでいきます。

  • Dante機器の導入を検討しているが、事前にセッティング方法を知っておきたい方
  • Dante機器を導入し、初めてDanteシステムを構築する方
  • Dante機器を導入して運用しているが、セッティング方法に詳しくない方
  • Danteシステムで音を出すことはできるが、正しい設定方法を把握できていない方

Danteシステム構築におけるさらなる高度な設定や、安定性向上のためのテクニックなどについて知りたい方は、第4章「Danteシステム設計 応用編」をご参照ください。

3-1. Danteシステム基本セッティング

STEP1:Dante機器、スイッチ、ケーブル、PCの準備

STEP2:ファームウェアバージョンの互換性を確認する

STEP3:Dante機器のID設定

STEP4:物理接続とリダンダンシー

STEP5:IPアドレス設定

STEP6:コンソールとI/Oデバイスの設定

STEP7:音声パッチ