Web音遊人(みゅーじん)

DTX

叩き心地にこだわったDTXでさらにドラム上達!

ライブやコンサート会場のステージで、厳かに鎮座するドラムセット。リズムを司るバンドの中心的存在です。「ギターやピアノはちょっと難しそうだけど、リズムを叩くだけなら自分にもできるかも…」そんな風に思えてしまうのがドラム。電子ドラムならヘッドホンを使えば自宅でも近所を気にせずに演奏ができ、PA(ミキシング用音響機器)につなげばアコースティックドラムと同じように音を出すことができるので、ライブやレコーディングにも使用できます。

ということで今回は、ヤマハの電子ドラムDTX502シリーズを試奏してきました。まずは、右手で「チ、チ、チ、チ」とハイハットを、そして左手で「タン、タン」とスネアドラムを叩くと、想像以上に打感がナチュラルで度肝を抜かれました。そして右足で「ドン、ドン」とバスドラムを踏むと低音がお腹に響き、その臨場感に圧倒されます。シンバルは叩く位置によって音色が変わり、掴むとミュートもでき、アコースティックドラムさながらに演奏することができます。

スネアやタムのパッドは、「発泡シリコン」という無数の小さな気泡を含む素材を用いた「DTX-PAD」を採用。(注1)
心地よい打感と自然な演奏感を実現させたこのパッド、叩いた感触がとてもしなやかで気持ちよく、静かなのも特徴です。スティックの跳ね返りもほどよく、ロール演奏も違和感がありません。音の強弱やリムショットも可能で、自宅では電子ドラムで練習し、練習スタジオやライブではアコースティックドラムを叩くといった場合でも、ストレスを感じる事が無いでしょう。
(注1)DTX-PADが採用されていないモデルもあります

DTX

自然なショットフィーリングが得られるよう空気を含んだ発泡シリコンを採用したDTX-PAD。

また、トリガーモジュールには充実したトレーニング機能を搭載。メトロノームはもちろんのこと、正確なビートで叩けているときだけ音が出る「リズムゲート機能」、指定した小節のみメトロノームのガイド音が消え、その間にビートをキープできるかを訓練する「メジャーブレイク機能」など、電子ドラムならではの機能が揃っています。
ソング(練習曲)も多数内蔵されており(注2)ドラムパートを消したりテンポを落としたりと、まるでカラオケのように楽しんでプレイすることも可能なので、自分の力量に合わせた練習ができます。
(注2)曲数はモデルにより異なります

DTX

多くのトレーニング機能やソング(練習曲)を内蔵するトリガーモジュール。自宅ではDTX、リハーサルスタジオではアコースティックドラムというふうに使い分ければ、さらなる上達が期待できそう。

現在、ソングデータを25曲無料でダウンロード可能な「DTXソング FREE DOWNLOADキャンペーン」を実施しています。
あなたもこのチャンスにDTXデビューしてみませんか?

■ヤマハ電子ドラム

ヤマハ電子ドラムの情報はこちらをご覧ください。

■DTXソング FREE DOWNLOADキャンペーン

期間:~2015年3月31日
対象:キャンペーン期間中に電子ドラム DTX400/502シリーズをご購入のお客様、および既にDTX400/502シリーズをお持ちのお客様。
詳しくはDTXソング FREE DOWNLOADキャンペーンサイトをご覧ください。

特集

ユッコ・ミラー

今月の音遊人

今月の音遊人:ユッコ・ミラーさん「音楽は人の心を映すもの。だからごまかすことはできません」

2230views

セイント・ヴィンセント

音楽ライターの眼

セイント・ヴィンセントが切り開くギター・ミュージックの明日

558views

トランスアコースティックピアノ™

楽器探訪 Anothertake

音量の問題を解決し、ピアノの楽しみを広げる「トランスアコースティックピアノ」

3970views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

38289views

おとなの 楽器練習記 須藤千晴さん

おとなの楽器練習記

【動画公開中】国内外で演奏活動を展開するピアニスト須藤千晴が初めてのギターに挑戦!

7673views

トーマス・ルービッツ

オトノ仕事人

アーティストに寄り添い、ともに楽器の開発やカスタマイズを行うスペシャリスト/金管楽器マイスターの仕事

1425views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

23774views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7409views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

民族音楽学者・小泉文夫の息づかいを感じるコレクション

10000views

if~

われら音遊人

われら音遊人:まだまだ現在進行形!多くの人に曲を届けたい

1070views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

だから続けられる!サクソフォンレッスン10年目

4814views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29680views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9081views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12816views

塩谷哲

音楽ライターの眼

内なるポリフォニーが導くジャズピアノの展開力/塩谷哲 PIANO CONCERT 2023

2102views

一瀬忍

オトノ仕事人

ピアノとピアニストの絆を築く、アーティストリレーションの仕事

3457views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

6452views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

限りなく高い精度で鍵盤とハンマーの動きを計測するヤマハ独自の自動演奏ピアノの技術

23405views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

22297views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8453views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15476views

Kitaraあ・ら・かると

こどもと楽しむMusicナビ

子どもも大人も楽しめるコンサート&イベントが盛りだくさん。ピクニック気分で出かけよう!/Kitaraあ・ら・かると

6002views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29680views