Web音遊人(みゅーじん)

DTX

叩き心地にこだわったDTXでさらにドラム上達!

ライブやコンサート会場のステージで、厳かに鎮座するドラムセット。リズムを司るバンドの中心的存在です。「ギターやピアノはちょっと難しそうだけど、リズムを叩くだけなら自分にもできるかも…」そんな風に思えてしまうのがドラム。電子ドラムならヘッドホンを使えば自宅でも近所を気にせずに演奏ができ、PA(ミキシング用音響機器)につなげばアコースティックドラムと同じように音を出すことができるので、ライブやレコーディングにも使用できます。

ということで今回は、ヤマハの電子ドラムDTX502シリーズを試奏してきました。まずは、右手で「チ、チ、チ、チ」とハイハットを、そして左手で「タン、タン」とスネアドラムを叩くと、想像以上に打感がナチュラルで度肝を抜かれました。そして右足で「ドン、ドン」とバスドラムを踏むと低音がお腹に響き、その臨場感に圧倒されます。シンバルは叩く位置によって音色が変わり、掴むとミュートもでき、アコースティックドラムさながらに演奏することができます。

スネアやタムのパッドは、「発泡シリコン」という無数の小さな気泡を含む素材を用いた「DTX-PAD」を採用。(注1)
心地よい打感と自然な演奏感を実現させたこのパッド、叩いた感触がとてもしなやかで気持ちよく、静かなのも特徴です。スティックの跳ね返りもほどよく、ロール演奏も違和感がありません。音の強弱やリムショットも可能で、自宅では電子ドラムで練習し、練習スタジオやライブではアコースティックドラムを叩くといった場合でも、ストレスを感じる事が無いでしょう。
(注1)DTX-PADが採用されていないモデルもあります

DTX

自然なショットフィーリングが得られるよう空気を含んだ発泡シリコンを採用したDTX-PAD。

また、トリガーモジュールには充実したトレーニング機能を搭載。メトロノームはもちろんのこと、正確なビートで叩けているときだけ音が出る「リズムゲート機能」、指定した小節のみメトロノームのガイド音が消え、その間にビートをキープできるかを訓練する「メジャーブレイク機能」など、電子ドラムならではの機能が揃っています。
ソング(練習曲)も多数内蔵されており(注2)ドラムパートを消したりテンポを落としたりと、まるでカラオケのように楽しんでプレイすることも可能なので、自分の力量に合わせた練習ができます。
(注2)曲数はモデルにより異なります

DTX

多くのトレーニング機能やソング(練習曲)を内蔵するトリガーモジュール。自宅ではDTX、リハーサルスタジオではアコースティックドラムというふうに使い分ければ、さらなる上達が期待できそう。

現在、ソングデータを25曲無料でダウンロード可能な「DTXソング FREE DOWNLOADキャンペーン」を実施しています。
あなたもこのチャンスにDTXデビューしてみませんか?

■ヤマハ電子ドラム

ヤマハ電子ドラムの情報はこちらをご覧ください。

■DTXソング FREE DOWNLOADキャンペーン

期間:~2015年3月31日
対象:キャンペーン期間中に電子ドラム DTX400/502シリーズをご購入のお客様、および既にDTX400/502シリーズをお持ちのお客様。
詳しくはDTXソング FREE DOWNLOADキャンペーンサイトをご覧ください。

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:寺井尚子さん「ジャズ人生の扉を開いてくれたのはモダン・ジャズの名盤、ビル・エバンスの『ワルツ・フォー・デビイ』」

6743views

音楽ライターの眼

バッハからショパンへ、大人のロマンティシズム/牛田智大 ピアノ・リサイタル

13124views

“音を使って音楽を作る”音楽の冒険を「ELC-02」で

楽器探訪 Anothertake

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

7484views

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

楽器のあれこれQ&A

楽器上達の心強い味方「サイレント™シリーズ」&「サイレントブラス™」

35076views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

17476views

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

6262views

サントリーホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

クラシック音楽の殿堂として憧れのホールであり続ける/サントリーホール 大ホール

19290views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

8951views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

9695views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

3963views

山口正介 - Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

この感覚を体験すると「音楽がやみつきになる」

7260views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

26252views

ホルンの精鋭、福川伸陽が アコースティックギターの 体験レッスンに挑戦! Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ホルンの精鋭、福川伸陽がアコースティックギターの体験レッスンに挑戦!

8902views

浜松市楽器博物館

楽器博物館探訪

世界中の珍しい楽器が一堂に集まった「浜松市楽器博物館」

25455views

音楽ライターの眼

連載36[ジャズ事始め]アート・ブレイキーの誘いを断わった佐藤允彦の胸に去来していた想いとは?

1735views

オトノ仕事人

リスナーとの絆を大切にする番組作り/クラシック専門のインターネットラジオを制作・発信する仕事

4124views

われら音遊人ー021Hアンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:元クラスメイトだけで結成。あのころも今も、同じ思いを共有!

4026views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

ピアノのエレガントなフォルムを大切にしたデザイン

5869views

荘銀タクト鶴岡

ホール自慢を聞きましょう

ステージと客席の一体感と、自然で明快な音が味わえるホール/荘銀タクト鶴岡(鶴岡市文化会館)

8247views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

6595views

楽器のメンテナンス

楽器のあれこれQ&A

大切に長く使うために、屋外で楽器を使うときに気をつけることは?

41964views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

8951views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

7981views