Web音遊人(みゅーじん)

奥村愛

今弾きたい曲を、今の自分にできるベストな形で~奥村愛2DAYSスペシャル

デビュー15周年を記念し、2018年2月3日(土)、4日(日)、スペシャルコンサートを開催するバイオリニストの奥村愛。奥村にとって初めての試みとなる2日連続コンサートは、1日目と2日目でプログラムの趣向を変え、2日目にはゲストとしてギタリストの渡辺香津美(かずみ)が登場。ジャンルの枠にとらわれず演奏活動を行ってきた奥村の、幅広い音楽性を感じるラインナップとなっている。

1日目のプログラムは、前半はバロック~古典派、後半はフランス・ロマン派のなかから奥村が“今弾きたい”楽曲で構成。トップを飾るのは、学生時代のコンクール以来本格的に取り組むという、ヨハン・セバスティアン・バッハの『パルティータ第1番 ロ短調 BWV1002』(『無伴奏バイオリンのためのソナタとパルティータ』の中の一曲)だ。「20代のときに弾いたバッハと、30代で弾くバッハとでは、それぞれに良い点、また課題点があると思います。『無伴奏バイオリンのためのソナタとパルティータ』(全6曲)はどれも素晴らしく、何度も振り返りたい作品ですから、この先も時間をかけて全曲に取り組み、40代、50代のバッハにつなげていきたいです」

ピアノに三輪郁を迎えての、フォーレの『バイオリンソナタ第一番』にも注目だ。
「この曲はこれまでに何度か演奏していますが、三輪さんとの共演は初めてです。三輪さんは表現の引き出しをたくさん持っていらっしゃるので、2人の間でどういう反応が起きるか楽しみですし、これまでとは違ったフォーレをお届けできるのではないかと、私自身ワクワクしています」

奥村愛

2日目は、奥村がこれまで演奏してきた近代~現代音楽のレパートリーを中心に、この日のために組まれたスペシャルストリングスと、ギタリストの渡辺香津美が加わってのポップで楽しいプログラムが披露される。
「2017年の夏、渡辺香津美さんのニューアルバム『TOKYO WANDERER』のレコーディングに参加する機会があり、今回の公演のゲストにお誘いしたところ快く引き受けてくださいました。香津美さんと同じ舞台で演奏することで、デビューから15年のなかで、クラシックだけでなく、タンゴやジャズなどにも挑戦してきた自分の音楽を、今の自分にできるベストな形で表現できたらいいなと思います」

スペシャルストリングスのメンバーは、奥村と共に渡辺香津美のレコーディングに参加した面々を中心とする9名。実は人見知りだという奥村が、心を許せるメンバーだ。
「なかには学生時代から付き合いのある仲間もいて、いろいろアドバイスをくれたり、音楽的なことを率直に言い合えたりする気の置けないメンバーです。スペシャルストリングスのメンバー全員と演奏するホルストの『セントポール組曲』では、息の合ったところをお見せできたらいいですね」

奥村愛が積み重ねてきた15年の、あらゆる側面が詰まった2DAYSコンサート。奏でられる音楽の違いはもちろん、1日目と2日目で奥村の演奏姿や表情がどう変わるか、見比べてみてはいかがだろうか。

■奥村愛15周年記念コンサート2DAYS

●Day1:奥村愛ヴァイオリンリサイタル(ピアノ:三輪郁)
日時:2018年2月3日(土)17:00開演(16:30開場)
会場:浜離宮朝日ホール
料金:5,500円(税込/全席指定)
曲目:J・S・バッハ(無伴奏ヴァイオリンパルティータ第1番)ほか

●Day2:奥村愛withスペシャルストリングスfeat.渡辺香津美(ジャズギター)
日時:2018年2月4日(日)14:00開演(13:30開場)
会場:浜離宮朝日ホール
料金:6,500円(税込/全席指定)
曲目:ホルスト(セントポール組曲)、山中淳史(ジプシーメドレー)ほか

詳細はこちら

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:中川晃教さん「『音遊人』のイメージは、雲を突き抜けて、限りなくキレイな空の中、音で遊んでいる人」

6948views

音楽ライターの眼

ジェフ・ベックとレミー・キルミスター(モーターヘッド)、1986年の“幻”の共演

6509views

REVSTAR

楽器探訪 Anothertake

いまの時代に鳴るギターを目指し、音もデザインも進化したエレキギターREVSTAR

6103views

楽器のあれこれQ&A

エレキギター初心者を脱したい!ステップアップ練習法と2本目購入時のアドバイス

4621views

コハーン・イシュトヴァーンさん Web音遊人

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ハンガリー出身のクラリネット奏者コハーン・イシュトヴァーンがバイオリンを体験レッスン!

10094views

テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

オトノ仕事人

【サインCDプレゼント】テレビや映画の映像を音楽の力で何倍にも輝かせ、人の心を揺さぶる/劇伴作家の仕事

15149views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

10334views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7409views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22268views

5 Gravities

われら音遊人

われら音遊人:5つの個性が引き付け合い、多様な音楽性とグルーヴを生み出す

1739views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

クラス分けもまた楽しみ、レッスン通いスタート

4750views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若手サクソフォン奏者 住谷美帆がバイオリンに挑戦!

9000views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

世界に一台しかない貴重なピアノを所蔵「武蔵野音楽大学楽器博物館」

22341views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#032 多様な世界観が導いた普遍的な“聴きやすさ”~オスカー・ピーターソン・トリオ『プリーズ・リクエスト』編

1000views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

8747views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

6452views

楽器探訪 Anothertake

ピアノならではのシンプルで美しいデザインと、最新のデジタル技術を両立

6600views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

8857views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7755views

楽器のあれこれQ&A

ピアノ講師がアドバイス!練習の悩みを解決して、上達しよう

4114views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10677views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views