Web音遊人(みゅーじん)

ジャズとデュオの新たな関係性を考える

ジャズとデュオの新たな関係性を考えるvol.13

2017年9月にリリースされた『ライヴ・イン・モントリオール』というアルバムは、ピアノの上原ひろみとハープのエドマール・カスタネーダのデュオを収めたものだった。

ライヴ・イン・モントリオール
『ライヴ・イン・モントリオール』上原ひろみ×エドマール・カスタネーダ

最古の楽器のひとつといわれるハープ、すなわち竪琴を寝かせて、指ではなく鍵盤に連動した先割れ棒で弦を引っ掻いて音を出したのがピアノの前身であるハープシコードであるという“暴論”を許していただければ、ハープとピアノは“同類”と言ってもいいぐらいの近い関係にある楽器で、いままで共演例が少ないのが不思議――とまとめてしまいたくなるのだけれど、おそらくそのあいだには深くて暗いナニヤラがあるような気もする。

ジャズでは、直接対決と言えるほどの起用は多くないが、それでもジョン・コルトレーンの妻であるアリスがジョンの死後にハープでコルトレーン・ジャズを展開しようとしていたのが記憶に残っていたりする。

そのほか、個人的に印象深かったのが、エレクトリック・ハープをメインで奏でるアンドレアス・フォーレンヴァイダー。彼の『ダンシング・ウィズ・ザ・ライオン』にハマっていたことを、エドマール・カスタネーダの音を聴いていて想い出した。

近年でも、中南米のハープであるアルパを自在に操って注目を浴びた上松美香や、ケルテックハープ奏者で映画『借りぐらしのアリエッティ』の音楽を担当したセシル・コルベルなどの登場で、ハープは決して“終わったインストゥルメンタル”ではないことを示していたはずなのに、やはりジャズの最先端を突っ走る上原ひろみが“デュオ相手に選んだ”というニュースを耳にしたときには、違和感を感じざるをえなかったのが正直なところ。

しかし、『ライヴ・イン・モントリオール』を何回か聴いていると、これが“世紀の異種格闘技対決”的なものを狙ったわけでないことはもちろん、上原ひろみが、ほかの楽器ではなく、しかもピアノとのデュオでもなく、ハープを選んだ理由がぼんやりと伝わってくるようになった。

ヒントは収録曲「フォー・ジャコ」にある。

エドマール・カスタネーダが書いたこの曲、不世出のベーシストであるジャコ・パストリアスの名にちなんでタイトルが付けられたという。

つまり、彼がハープで奏でる音楽のなかには、ジャコがスティールドラムを起用して構築しようとしていたソロ・プロジェクトの要素が色濃く反映されていて、そこに上原ひろみが反応してしまった、ということなのではないか。

キーワードは“倍音”だ。

数々のピアノ・デュオを手がけてきた上原ひろみはおそらく、ピアノ2台で構築できる倍音の世界に疑問あるいは限界を感じていたのだろう。

しかし、豊かな倍音のなかで“泳ぐ”魅力は捨てがたい。

そして、その可能性を探るヒントへ、ピアノに近い楽器が導いてくれるかもしれないことに気づいたのだ。

アルバムの構成がカヴァー主体ではなくオリジナル中心で、しかも組曲まで用意しているところにも、このデュオを“セッション”に終わらせようとしない2人の意志を感じる。

倍音という、音を乗じていく難しいチャレンジに着手したこのデュオには、やはり“新たな関係性”があると考えざるをえない。

<続>

ジャズとデュオの新たな関係性を考える<全編>

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:MORISAKI WINさん「音は感情を表すもの。もっと音楽を通じたコミュニケーションをして、世界を見る目を広げたい」

6385views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#041 東西冷戦の最前線で生まれた西側エンタテインメントの真骨頂~エラ・フィッツジェラルド『マック・ザ・ナイフ~エラ・イン・ベルリン』編

689views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

やさしい指使いと豊かな音色を両立させた、「分岐管」と「蛇行管」

1views

楽器のあれこれQ&A

講師がアドバイス!フルート初心者が知っておきたい5つのポイント

19758views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9540views

オトノ仕事人

リスナーとの絆を大切にする番組作り/クラシック専門のインターネットラジオを制作・発信する仕事

5825views

サラマンカホール(Web音遊人)

ホール自慢を聞きましょう

まるでヨーロッパの教会にいるような雰囲気に包まれるクラシック音楽専用ホール/サラマンカホール

22136views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

14681views

武蔵野音楽大学楽器博物館

楽器博物館探訪

専門家の解説と楽器の音色が楽しめるガイドツアー

8752views

われら音遊人ー021Hアンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:元クラスメイトだけで結成。あのころも今も、同じ思いを共有!

5868views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

もしもあのとき、バイオリンを習っていたら

5896views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10553views

世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】世界各地で活躍するギタリスト朴葵姫がフルートのレッスンを体験!

8048views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

16~19世紀を代表する名器の音色が生演奏で聴ける!

12255views

音楽ライターの眼

連載5[ジャズ事始め]日本にジャズが芽生えた大正前夜の音楽事情

6670views

オトノ仕事人

ピアノを通じて人と人とがつながる場所をコーディネートする/LovePianoプロジェクト運営の仕事

18561views

われら音遊人

われら音遊人:ただ今、バンド活動リハビリ中!

8258views

楽器探訪 Anothertake

存在感がありながら他の楽器となじむシンフォニックなサウンドが光る、Xeno(ゼノ)トロンボーンの最上位モデル

5863views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

7252views

サクソフォン、そろそろ「テイク・ファイブ」に挑戦しようか、なんて思ってはいるのですが

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォンをはじめて10年、目標の「テイク・ファイブ」は近いか、遠いのか……。

8543views

楽器のあれこれQ&A

モチベーションがアップ!ピアノを楽しく効率的に練習するコツ

42033views

こどもと楽しむMusicナビ

サービス精神いっぱいの手作りフェスティバル/日本フィル 春休みオーケストラ探検「みる・きく・さわる オーケストラ!」

10258views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26348views