Web音遊人(みゅーじん)

ザ・レヴ・サクソフォン・クヮルテット

本気で音と遊ぶサクソフォン四重奏の、創造性豊かなニューアルバム『Fun!』/ザ・レヴ・サクソフォン・クヮルテット インタビュー

クラシカル・サクソフォン、そしてサクソフォン四重奏団の層がどんどん厚くなってきている。そうした中、2017年にサクソフォン四重奏のスタンダード作品を集めて正式なデビューを飾った「ザ・レヴ・サクソフォン・クヮルテット」(以下「レヴ」)の存在は、ひときわ光っているといえるだろう。

東京藝術大学(以下「藝大」)で出会った4人によるこのアンサンブルだが「正統派の音楽であっても固定概念にとらわれず革新的に演奏するというのが、レヴの基本的な姿勢。その上でどれくらい大胆に遊べるか、新しいものを生み出せるのかを目指しています」という上野耕平の言葉からも、グループとしての強い意志が感じられる。

そのレヴが2枚目のアルバム『Fun!』で披露するのは、実験的かつ高度な遊びのスピリットも盛り込まれた新曲・新アレンジを含む、実に個性あふれる作品ばかりだ。

「若い世代で革新的な音楽を書いている坂東祐大さんや稲森安太己(やすたき)(やすたき)さんに新曲を書いていただき、サクソフォン4本でどこまでやれるのか、実験をしています。特殊な奏法も使いながら新しい響きを創造し、なおかつ大胆に遊んでいるという感じですね」(上野耕平/ソプラノ)

上野耕平

上野耕平/ソプラノ

刺激的な音が交錯する坂東作品、メンバーそれぞれの出身地に伝わる民謡などを構成した稲森作品は、今後のレヴにとっても重要なレパートリーになるはず。その一方で、サクソフォン四重奏の定番になりつつあるバッハの「G線上のアリア」(伊藤康英編曲)や、ビゼーのオペラをモティーフにした「カルメン幻想曲」(萩森英明編曲)などは、クラシカル・サクソフォンのアンサンブルというスタンスや演奏技術などを活かした作品だ。特に「G線上のアリア」は何度も演奏を重ねてきた作品だという。

「サクソフォン四重奏の強みである豊かな音色とハーモニーがよくわかるアレンジですし、手の内に入っているので互いの音を聴きながら、毎回自由に演奏できる曲でもあります」(宮越悠貴/アルト)

宮越悠貴

宮越悠貴/アルト

もう1曲、その宮越がアレンジしたハービー・ハンコックの名曲「Watermelon Man」は、強烈なグルーヴが聴き手の身体と心を揺らすトラック。ジャズが好きな方も、クラシカル・サクソフォン四重奏の印象が大きく変わるのではないだろうか。

「フラジオやスラップ・タンギング、ソプラノのハイノート、バリトンがドラムスやベース役をやるなど、4人それぞれの演奏スタイルや得意な奏法をよく知る自分だからこそできたアレンジ。曲の中には即興的な部分もあり、サクソフォン四重奏でもジャズやファンクのかっこいいビートやグルーヴができることを証明したかったというのが本音です」(宮越)

こういった曲を集めたアルバム『Fun!』だが、テーマにしていることのひとつが「本気で音で遊ぶ」ということだ。これは今回のアルバムに限らず、レヴのアイデンティティだといっていい。

「定番の作品を演奏するときでも音で遊ぶことは忘れていませんが、ある程度練習をしてプレイスタイルを決めてから『あとは本番で』という余白を残しておき、そこで何を仕掛けるのか、仕掛けられるのかを楽しんでいます。互いの呼吸や演奏のくせ、タイミングなどを知っておくと、かなり即興性のある演奏ができますので。今回の新曲は特にそういった性質が強いですね」(田中奏一朗/バリトン)

田中奏一朗

田中奏一朗/バリトン

「今回のアルバムは『楽しむ、遊ぶ』がテーマですから、同じ曲を演奏するときでも変化をつけたり、新しいことを探したりしながら吹きました。定番の曲ですとテナーは内声が多く、先陣を切ってアンサンブル全体のギアチェンジを任されることはないのですが、誰よりも先に音を出せることが楽しかった。アルバムを聴いてライブを体験していただければ、同じ曲なのにこんなに違うのかと驚いていただけるでしょう」(都築惇/テナー)

都築惇

都築惇/テナー

藝大在学中の学年や年齢は異なるものの「楽器を持ったら先輩も後輩もありません。そのあたりはみんな容赦ないです」(宮越)という関係性が、常に新鮮で刺激的なアンサンブルの証でもある。サクソフォン四重奏を楽しむ人たちへのアドバイスを求めると「合わせることを主目的にせず、個々が小さくまとまらないこと」「楽譜上で音を合わせるのではなく演奏中の呼吸を聴き合うこと」「合わせばかりでなく個人練習も大切」「自分のパートをしっかり吹き込んだ上で、アンサンブルでは開放的に」といったことを挙げてくれた。おそらくそれは、レヴの演奏におけるコンセプトそのものなのだろう。サクソフォン四重奏に興味のある方、未体験の方、ここに刺激的なグループがいますよ!

■アルバムインフォメーション

『Fun!』
ザ・レヴ・サクソフォン・クヮルテット
発売元:日本コロムビア
発売日:2018年11月28日(水)
価格:2,500円(税抜)

■コンサートインフォメーション

●The Rev Saxophone Quartet〜LIVING ROOM LABO vol.5「What’s roots?」〜

日時:2018年12月2日(日)18:00開演(17:00開場)
会場:eplus LIVING ROOM CAFÉ&DINING(東京)
料金:2,800円(税込/飲食代1フード、1ドリンク別途)
お問い合わせ:03-6425-5424(eplus LIVING ROOM CAFÉ&DINING)
詳細はこちら

●夜クラシックVol.19 The Rev Saxophone Quartet

日時:2018年12月6日(木)19:30開演(18:45開場)
会場:文京シビックホール 大ホール(東京)
料金:S席3,000円、A席2,000円(全席指定)
お問い合わせ:03-5803-1111(シビックチケット)
詳細はこちら

 

特集

五条院凌

今月の音遊人

今月の音遊人:五条院凌さん「言葉で表現するのが苦手な私でも、ピアノなら自分の感情を、音を通して表現できる」

9234views

音楽ライターの眼

フラメンコ・プログレを代表するカルメンの3作品が2020年リマスター&紙ジャケット仕様CDで復刻

5668views

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

楽器探訪 Anothertake

エレクトーンに新風を吹き込んだ「ステージア」

24557views

大人のピアニカ

楽器のあれこれQ&A

「大人のピアニカ」の“大人”な特徴を教えて!

4495views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9759views

オトノ仕事人

オーダーメイドで楽譜を作り、作・編曲家から奏者に楽譜を届ける/プロミュージシャン用の楽譜を制作する仕事

19200views

ホール自慢を聞きましょう

ウィーンの品格と本格派の音楽を堪能できる大阪の極上空間/いずみホール

7576views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15191views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

24684views

ONLYesterday

われら音遊人

われら音遊人:愛するカーペンターズをプレイヤーとして再現

1519views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

泣いているのはどっちだ!?サクソフォン、それとも自分?

6344views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

26834views

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】沖縄民謡アーティスト上間綾乃がバイオリンに挑戦!

9759views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

25604views

音楽ライターの眼

【ジャズの“名盤”ってナンだ?】#059 霧に埋もれそうだった名曲で“賭け”に勝ったレコード会社のしたたかな戦略~エロール・ガーナー『ミスティ』編

143views

オトノ仕事人

芸術をとおして社会にイノベーションを起こす/インクルーシブアーツ研究の仕事

7262views

われら音遊人

われら音遊人:ママ友同士で結成し、はや30年!音楽の楽しさをわかちあう

5915views

Venova(ヴェノーヴァ)

楽器探訪 Anothertake

スタイリッシュで斬新なデザイン。思わず吹いてみたくなるカジュアル管楽器「Venova(ヴェノーヴァ)」の誕生

10998views

ホール自慢を聞きましょう

地域に愛される豊かな音楽体験の場として京葉エリアに誕生した室内楽ホール/浦安音楽ホール

11674views

山口正介さん Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

サクソフォン教室の新しいクラスメイト、勝手に募集中!

4932views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

48254views

ズーラシアン・フィル・ハーモニー

こどもと楽しむMusicナビ

スーパープレイヤーの動物たちが繰り広げるステージに親子で夢中!/ズーラシアンブラス

15191views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

10856views