Web音遊人(みゅーじん)

フラメンコ・プログレを代表するカルメンの3作品が2020年リマスター&紙ジャケット仕様CDで復刻

1970年代にフラメンコとプログレッシヴ・ロックを融合させたサウンドで人気を博したバンド、その名もカルメンのアルバム3作が紙ジャケット仕様、2020年リマスター盤で再発され、新たな注目を浴びている。

1970年、ギタリストのデヴィッド・クラーク・アレンと妹アンジェラを中心にロサンゼルスで結成。「イエスの繊細さとミュージシャンシップとレッド・ツェッペリンのパワーにフラメンコを加えた」とデヴィッドが語る音楽性とフラメンコのステップをフィーチュアしたライヴは地元で人気を博したが、あまりに斬新なスタイルゆえに各レコード会社は二の足を踏む。それでデヴィッドは「アメリカよりイギリスの方が新しいアイディアに対してオープンだ!」と、渡英を決意した。

彼らにとって転機となったのは、トニー・ヴィスコンティとの出会いだった。デヴィッド・ボウイやTレックス、シン・リジィなどの作品を手がけた名プロデューサーとして知られるヴィスコンティだが、バンドの演奏を聴いて「はたして自分にプロデュース出来るのか?」と苦悩したが、結局首を縦に振った。

1973年に発表されたファースト・アルバム『宇宙の血と砂 / Fandangos In Space』はフラメンコとプログレッシヴ・ロックが妥協することなくぶつかり合う大胆なクロスオーヴァー作品であり、その独創性あふれるサウンドは今日聴いてもスリリングだ。特に3部構成の『ブレーリアス』とタイトル曲『宇宙の血と砂』はロックと実験性のマリアージュの成功例として、2年後に発表されるクイーンの『ボヘミアン・ラプソディ』に比するものである。ちなみにカルメンはクイーンと同じPR担当(トニー・ブレインズビー)を雇っていたことで面識があったが、カルメンが影響を与えたのでは? という可能性についてデヴィッドはやんわりと否定。「当時は誰もが音楽の境界線を拡げようとしていた。たまたま似た方向に向かっただけ」と語っている。

『宇宙の血と砂』を聴いて魅了されたのがデヴィッド・ボウイだった。彼は自分がプロデュースするTVスペシャル『1980フロアー・ショウ』にゲストとしてカルメンを起用。この番組でのライヴはバンド唯一の映像であり、現在ではデヴィッドのYouTubeチャンネルで見ることが出来る。2曲のみの出演だったが曲の良さ、演奏力の高さ、曲中のフラメンコ・ダンスと、バンドの魅力を捉えた内容だ。


Carmen Bulerias

セールス的に成功したわけではない『宇宙の血と砂』だが、時代を超えて聴き継がれ、2015年には米“ローリング・ストーン”誌の“プログレッシヴ・ロック名盤50選”の一枚にピックアップされている。

バンドは間を置くことなく、再びヴィスコンティをプロデューサーに迎えて1974年にセカンド・アルバム『舞姫〜スペインの恋物語 / Dancing On A Cold Wind』を発表する。エッジを増した『私のセヴィーリャ / Viva Mi Sevilla』やアナログ盤B面すべてを使った組曲『回想(スペインの恋物語) / Remembrances』など起伏に富んだ作品で、アレンジやハーモニーも入り組んでいるが、驚くことに大半の曲はスタジオで書いたもので、ほとんど一発録りだったという。

1975年初めにはジェスロ・タルの北米ツアーのサポートとして同行するなど、成功への階段を上りつつあったかと思えたカルメンだが、アルバムの売れ行きは伸び悩み、長期のツアーでの経費もかさむなど、金銭的には火の車だった。そのせいでザ・ローリング・ストーンズのツアー・サポートの話はなくなり、ヴィスコンティと離れることを余儀なくされるなど、さまざまな苦難に見舞われることになる。だが彼らは1975年、3作目のアルバム『ジプシーの涙 / The Gypsies』を発表。ツアー直後にスタジオ入りして、よりロックなノリを重視しているが、ドラマーのポール・フェントンが落馬して脚を骨折したため、バスドラムが入っていない曲もある。本作はアメリカ原盤で発売されたが、やはりセールスは振るわず、バンドは解散した。

デヴィッドは現在でもロンドンを拠点に音楽活動を続けており、より自分のチカーノ(メキシコ系アメリカ人)のルーツに根差した作品を発表している。アンジェラは音楽から身を退き、ロサンゼルスで主婦をやっている。ドラマーのポールは1999年、“ミッキー・フィンズ・Tレックス”の一員として来日した。デヴィッドはカルメン時代をこう思い出す。
「若さ、タイミング、正しいメンバー、運……マジックな時代だった。デヴィッド・ボウイやクイーンのロジャー・テイラーと親しくなって、マーク・ボランがラリって椅子から転がり落ちるのも見た。今でも、当時の作品が日本で再発されている。苦労もしたけど、当時を思い出すと今でも笑みがこぼれるよ」

■インフォメーション

『宇宙の血と砂』

発売元:マーキー/ベル・アンティーク
価格:3,143円(税抜)

『舞姫〜スペインの恋物語』

発売元:マーキー/ベル・アンティーク
価格:3,143円(税抜)

『ジプシーの涙』

発売元:マーキー/ベル・アンティーク
価格:3,143円(税抜)
日本公式レーベル・サイト
デヴィッド・クラーク・アレン公式サイト

山崎智之〔やまざき・ともゆき〕
1970年、東京生まれの音楽ライター。ベルギー、オランダ、チェコスロバキア(当時)、イギリスで育つ。早稲田大学政治経済学部政治学科卒業後、一般企業勤務を経て、1994年に音楽ライターに。ミュージシャンを中心に1,000以上のインタビューを行い、雑誌や書籍、CDライナーノーツなどで執筆活動を行う。『ロックで学ぶ世界史』『ダークサイド・オブ・ロック』『激重轟音メタル・ディスク・ガイド』『ロック・ムービー・クロニクル』などを総監修・執筆。実用英検第1級、TOEIC 945点取得
ブログインタビューリスト

特集

石若駿

今月の音遊人

今月の音遊人:石若駿さん「音楽っていうのは、人の考えとか行動の表れみたいなものだと思う」

3545views

樫本大進、キリル・ゲルシュタイン

音楽ライターの眼

初共演にして、火花散るようにエキサイティングな一夜/樫本大進&キリル・ゲルシュタイン プレミアム・コンサート

4748views

Disklavier™ ENSPIRE(ディスクラビア エンスパイア)- Web音遊人

楽器探訪 Anothertake

限りなく高い精度で鍵盤とハンマーの動きを計測するヤマハ独自の自動演奏ピアノの技術

23405views

楽器のあれこれQ&A リコーダー

楽器のあれこれQ&A

リコーダーを長く楽しむためのお手入れ方法

6774views

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:独特の世界観を表現する姉妹のピアノ連弾ボーカルユニットKitriがフルートに挑戦!

4509views

ホールのクラシック公演を企画して地域の文化に貢献する/音楽学芸員の仕事

オトノ仕事人

アーティストとお客様とをマッチングさせ、コンサートという形で幸福な時間を演出する/音楽学芸員の仕事

11657views

メニコン シアターAoi

ホール自慢を聞きましょう

五感で“みる”ことの素晴らしさを多くの方と共感したい/メニコン シアターAoi

2585views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8594views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14709views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:仕事もバンドも、常に真剣勝負!

9570views

山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

大人の音楽レッスン、わたし、これでも10年つづけています!

7045views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29679views

おとなの楽器練習記:岩崎洵奈

おとなの楽器練習記

【動画公開中】将来を嘱望される実力派ピアニスト、岩崎洵奈がアルトサクソフォンに初挑戦!

11542views

民音音楽博物館

楽器博物館探訪

歴史的価値の高い鍵盤楽器が並ぶ「民音音楽博物館」

23936views

音楽ライターの眼

連載33[ジャズ事始め]オスカー・ピーターソンを完コピしていた佐藤允彦が本人を前に冷や汗を流して学んだこと

3374views

コレペティトゥーアのお仕事

オトノ仕事人

歌手・演奏者と共に観客を魅了する音楽を作り上げたい/コレペティトゥーアの仕事(後編)

7430views

われら音遊人

われら音遊人

われら音遊人:人を楽しませたい!それが4人の共通の思い

6451views

楽器探訪 Anothertake

奏者の思いどおりに音色が変化する、豊かな表現力を持ったグランドピアノ「C3X espressivo(エスプレッシーヴォ)」

8832views

人が集まり発信する交流の場として、地域活性化の原動力に/いわき芸術文化交流館アリオス

ホール自慢を聞きましょう

おでかけ?たんけん?ホール独自のプランで人々の厚い信頼を獲得/いわき芸術文化交流館アリオス

7524views

パイドパイパー・ダイアリー

こうしてわたしは「演奏が楽しくてしょうがない」 という心境になりました

8452views

楽器のあれこれQ&A

サクソフォン講師がアドバイス!ステップアップのコツ

2316views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8594views

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする Web音遊人

音楽めぐり紀行

太平洋に浮かぶ楽園で、小笠原古謡に恋をする

9904views