Web音遊人(みゅーじん)

十代だから、できること?

十代だから、できること?

一曲聞いて、ああ、なんていい声だろうと惚けた。胸をギュッとわしづかみする切なさと、フンワリ柔らかさをあわせ持つ声。日常という茫漠とした時間を見つめながら、決して到着しない旅をし続ける声。その持ち主は竹友あつき。神奈川県に住む十七歳だ。

『17歳』 竹友あつき 

『17歳』 竹友あつき
ユニバーサルミュージック(EMI)TYCT-60034 1,800円(税抜)発売中

中学を卒業した日に音楽プロデューサーに「頭の中に曲が沢山あるのですが、どうしたら良いのか分からずにいます」とツイッターで話しかけ、半年で七十曲を書いて送った。次々作品が生まれて形にできる、十七歳の怖いもの知らずのすばらしき才よ! 歌詞はごく普通の高校生が普通な故に感じる戸惑いが描かれ、自らギターを弾いてロックする。もう少し不完全な音で彩られていたら……なんて贅沢は言うまい、全七曲のデビュー盤『 17歳』だ。
その竹友が「背伸びしたりせず、ありのままの想いを歌にします」と話すのを読んだ。悪くはないけど、十七歳の背伸びも聴きたい。サリンジャーの『ライ麦畑でつかまえて』の十六歳の主人公ホールデンは、「お金っていやだよね。どう転んでも結局、気が重くなっちまうだけなんだ」なんて風に始終大人びた台詞を吐き、読んで何度となくドキッとさせられた。そりゃ、これを発表した当時のサリンジャーは三十二歳だけど、背伸びする十代の言葉は年長者に刺激をくれる。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

『ピュア・ヒロイン』 ロード 

『ピュア・ヒロイン』 ロード
ユニバーサルミュージック UICO-1262 2,190円(税抜)発売中

竹友と同じ十七歳で、ニュージーランドのエキゾチックな美少女ロードは、〈ロイヤルズ〉という曲(アルバム『ピュア・ヒロイン』に収録)で「グレイグーズ(セレブ御用達シャンパン)もマイバッハ(超高級車)も、アンタたちが夢中になるものに興味ないわ」と、世界経済を牛耳る一パーセントの人間の狂騒を鼻で笑った。感覚がホールデン少年っぽい。しかも九週間全米ナンバーワンになったことも、『ライ麦畑~』が一九五一年出版時に熱狂的支持を受けたことに通じる。欧米では背伸びする十代の表現が愛されるのに、翻って今の日本では、大人は若さにこだわり成熟を拒み、子どもは不安定な社会の中で大人になるのを怖がっているように見える。竹友にはそれをヒョイと飛び越えてほしいなぁ。

* * * * * * * * * * * * * * * * * * * *

『ミート・ザ・ヴァンプス』 ザ・ヴァンプス

『ミート・ザ・ヴァンプス』 ザ・ヴァンプス
ユニバーサルミュージック UICR-1114 2,200円(税抜)発売中

ところで、十代のアイドルこそ背伸びを通り越し、成熟した存在じゃないか? と常々思う。十代の自我を封じ込めて満面の笑顔を貫き、周囲を照らす。イギリスの十八~九歳の四人組バンド、ザ・ヴァンプスのデビュー・アルバム『ミート・ザ・ヴァンプス』の、鬱屈なんて入り込む隙のない歌声に改めてそう思った。サイモン&ガーファンクルの〈愛しのセシリア〉をサンプリングした曲の爽やかさには、ポール・サイモンもショック受けるだろう。自分には、こりゃできないわって。

特集

今月の音遊人 横山剣

今月の音遊人

今月の音遊人:横山剣さん「音楽には、癒やしよりも刺激や興奮を求めているのかも」

8350views

エマーソン弦楽四重奏団

音楽ライターの眼

テクニックと知性に裏打ちされた、円熟の響き/エマーソン弦楽四重奏団

6635views

“音を使って音楽を作る”音楽の冒険を「ELC-02」で

楽器探訪 Anothertake

音楽を楽しむ気持ちに届ける「ELC-02」のデザインと機能

8466views

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

楽器のあれこれQ&A

ピアノやエレクトーンを本番で演奏する時の靴選び

46510views

脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】脱力系(?)リコーダーグループ栗コーダーカルテットがクラリネットの体験レッスンに挑戦!

10535views

トーマス・ルービッツ

オトノ仕事人

アーティストに寄り添い、ともに楽器の開発やカスタマイズを行うスペシャリスト/金管楽器マイスターの仕事

1425views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

8346views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7409views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14710views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

7819views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

贅沢な、サクソフォン初期設定講習会

5403views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25066views

大人の楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:バイオリニスト岡部磨知がエレキギターを体験レッスン

19355views

ギター文化館

楽器博物館探訪

19世紀スペインの至宝級ギターを所蔵する「ギター文化館」

14710views

音楽ライターの眼

ホワイトスネイクが新編成ベスト三部作の完結編『ザ・ブルース・アルバム』を発表

2994views

オトノ仕事人

歌、芝居、踊りを音楽でひとつに束ねる司令塔/ミュージカル指揮者・音楽監督の仕事

2838views

われら音遊人

われら音遊人:オリジナルは30曲以上 大人に向けて奏でるフォークロックバンド

4297views

NU1XA

楽器探訪 Anothertake

アコースティックピアノを演奏する喜びをもっと身近に。アバングランド「NU1XA」

2546views

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、新時代へ発信する刺激的なコンテンツを/東京芸術劇場 コンサートホール

ホール自慢を聞きましょう

音の粒までクリアに聴こえる音響空間で、刺激的なコンテンツを発信/東京芸術劇場 コンサートホール

12350views

パイドパイパー・ダイアリー

パイドパイパー・ダイアリー

音楽知識ゼロ&50代半ばからスタートしたサクソフォンのレッスン

7755views

エレキギター

楽器のあれこれQ&A

エレキギターのサウンドメイクについて教えて!

303views

東京文化会館

こどもと楽しむMusicナビ

はじめの一歩。大人気の体験型プログラムで子どもと音楽を楽しもう/東京文化会館『ミュージック・ワークショップ』

7409views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29680views