Web音遊人(みゅーじん)

異次元を疾走する山中千尋が結びつけたクラシックとジャズ

新作『プリマ・デル・トラモント』が各種ジャズ・チャートの1位に輝くなど、日本でのデビューから18年を経た現在、シーンに確固たる地位を築いた感のある山中千尋。

2005年のメジャー・デビューを記念したコンヴェンションで“噂の速弾き”を目撃して以来、圧倒的な疾走感によって生み出される異次元的な浮遊感をもたらす希有な才能に注目し続けてきた、というのがボクの彼女に対する“距離感”だったりする。

“圧倒的な疾走感”をもたらす要因として、彼女の出自である「桐朋女子高等学校音楽科ピアノ科を経て桐朋学園大学音楽学部(ピアノ専攻)を卒業」が大きく関係しているのではないかと感じながらも、そう指摘すると“ジャズ・ピアニスト”として邁進する彼女のイメージがブレるので、あえて目をつぶるようにしていた自分がいたかもしれない。

ところが、当の本人が2013年にリリースした『モルト・カンタービレ』でクラシック曲をジャズに料理してしまうということを始めてしまったものだから、つぶった目も開かないわけにはいかないというもんだ。

とはいえ、彼女のアルバム制作は1作ごとにテーマの独立性が強く、当時は一過性であることも否めないと静観──いや、正直に言えば見逃してしまっていたのだが、2018年リリースの『ユートピア』で再びクラシック曲というテーマに挑んだことで、山中千尋がクラシック曲をカヴァーとしてではなく、本気でジャズの俎上(そじょう)に載せてしまおうと考えていることが“見えてきた”というわけ。

振り返れば、山中千尋は『モルト・カンタービレ』の1曲目にカプースチン作「前奏曲作品40の1(8つの演奏会用エチュードから)」を据えている。それはボクがあえてこの一連の原稿でカプースチンを取り上げるのを「いまごろ?」と見透かしていたようなものなんだけど、言い訳をすれば、その「前奏曲作品40の1」の出来があまりにも“ジャズだった”もので、興味がカプースチンに向かなかったのだ(たぶん)。

しかし、『ユートピア』の2曲目、「乙女の祈り」を耳にしたとき、そこには明らかに「前奏曲作品40の1」の影が感じられ、彼女が確信的にカプースチン的なアプローチを用いながらクラシック曲をジャズへと“転化”させようとしていることに気付かされた。

「乙女の祈り」をカプースチン的なアプローチで弾くというアイデアの組み合わせを考えた場合、そのなかに“ジャズ”という意識はかなり薄いのではないかという意見があってももっともだろう。

だからこそ、そのアンバランスさを作品の域にまで高めてしまった彼女の手腕に、また注目せざるをえなくなってしまうのだ。

「ジャズとクラシックの関係性」全編 >

富澤えいち〔とみざわ・えいち〕
ジャズ評論家。1960年東京生まれ。学生時代に専門誌「ジャズライフ」などでライター活動を開始、ミュージシャンのインタビューやライヴ取材に明け暮れる生活を続ける。2004年に著書『ジャズを読む事典』(NHK出版生活人新書)を上梓。カルチャーセンターのジャズ講座やCSラジオのパーソナリティーを担当するほか、テレビやラジオへの出演など活字以外にも活動の場を広げる。専門誌以外にもファッション誌や一般情報誌のジャズ企画で構成や執筆を担当するなど、トレンドとしてのジャズの紹介や分析にも数多く関わる。『井上陽水FILE FROM 1969』(TOKYO FM出版)収録の2003年のインタビュー記事のように取材対象の間口も広い。2012年からYahoo!ニュース個人のオーサーとして記事を提供中。
富澤えいちのジャズブログ富澤えいちのジャズ・ブログ道場Facebook

 

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:Crystal Kayさん「音楽がなかったら世界は滅びてしまうというくらい、本当に欠かせない存在です」

2293views

作曲家の意図に寄り添い、その真意に近づき、ひたすら作品の偉大さを表現する演奏――リチャード・グード

音楽ライターの眼

作曲家の意図に寄り添い、その真意に近づき、ひたすら作品の偉大さを表現する演奏――リチャード・グード

6018views

楽器探訪 Anothertake

【モニター募集】37鍵ピアニカに30年ぶりの新モデルが登場!メロウな音色×おしゃれなデザインの「大人のピアニカ」

25760views

エレキベース

楽器のあれこれQ&A

エレキベースを始める前に知りたい5つの基本

3756views

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ギタリスト木村大とピアニスト榊原大がトランペットに挑戦!

7219views

オトノ仕事人

プラスマイナス0.05ヘルツまで調整する熟練の技/音叉を作る仕事

30162views

ホール自慢を聞きましょう

歴史ある“不死鳥の街”から新時代の芸術文化を発信/フェニーチェ堺

8442views

こどもと楽しむMusicナビ

オルガンの仕組みを遊びながら学ぶ「それいけ!オルガン探検隊」/サントリーホールでオルガンZANMAI!

8683views

上野学園大学 楽器展示室」- Web音遊人

楽器博物館探訪

伝統を引き継ぐだけでなく、今も進化し続ける古楽器の世界

12884views

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

われら音遊人

われら音遊人:バンド経験ゼロの主婦が集合 家庭を守り、ステージではじける!

8690views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5473views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

29941views

ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

おとなの楽器練習記

【動画公開中】ぱんだウインドオーケストラの精鋭たちがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

13344views

上野学園大学 楽器展示室

楽器博物館探訪

日本に一台しかない初期のピアノ、タンゲンテンフリューゲルを所有する「上野学園 楽器展示室」

19589views

音楽ライターの眼

連載12[ジャズ事始め]フィリピンが“ジャズ・ミュージシャン養成所”となったのは大航海時代の植民地支配が関係していた?

3104views

弦楽器の調整や修理をする職人インタビュー(前編)

オトノ仕事人

弦楽器の“健康診断”から“治療”、健康アドバイスまで/弦楽器の調整や修理をする職人(前編)

14525views

われら音遊人 リコーダー・アンサンブル

われら音遊人

われら音遊人:お茶を楽しむ主婦仲間が 音楽を愛するリコーダー仲間に

7870views

REVSTAR

楽器探訪 Anothertake

いまの時代に鳴るギターを目指し、音もデザインも進化したエレキギターREVSTAR

6351views

ザ・シンフォニーホール

ホール自慢を聞きましょう

歴史と伝統、風格を受け継ぐクラシック音楽専用ホール/ザ・シンフォニーホール

23986views

パイドパイパー・ダイアリー Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

楽器は人前で演奏してこそ、上達していくものなのだろう

8105views

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぼう電子ピアノ「クラビノーバ」3シリーズ

2841views

東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

こどもと楽しむMusicナビ

子ども向けだからといって音楽に妥協は一切しません!/東京交響楽団&サントリーホール「こども定期演奏会」

10744views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25170views