Web音遊人(みゅーじん)

小野リサさん

今月の音遊人:小野リサさん「ブラジルの人たちは、まさに『音で遊ぶ人』だと思います」

1989年のデビュー以来、ボサノヴァを歌い続ける小野リサさん。2013年には日本でのボサノヴァ普及の功績に対し、ブラジル最高勲章のひとつであるリオブランコ国家勲章を受勲。日本のボサノヴァブームの立役者である小野さんにお話をうかがいました。

Q1.これまでの人生の中で、一番多く聴いた曲は何ですか?

アントニオ・カルロス・ジョビンの『イパネマの娘』ですね。演奏するのを含めれば、ですけど。今まで何百回、何千回歌ったかわかりませんが、いつでも新鮮に歌えるんです。この曲には軽快さもあるし、メランコリーもある。その時の自分の気持ちを映し出してくれるような気がします。この歌はほんとうに多くの人が歌っていますが、人によっても味わいが違います。ですから何回聴いてもまったく飽きることがありません。
そういえばボサノヴァを聴き始めた中学生の頃、ジョビンのアルバムを買いに銀座のヤマハに行ったことを覚えています。当時はボサノヴァのアルバムが買えるお店があまりありませんでした。都内では渋谷のレコード屋さんか、銀座のヤマハくらいでしたので、お小遣いをためてはよく銀座にジョビンやジョアン・ジルベルトなどのブラジルのレコードを買いに行きました。

Q2.小野さんにとって「音」や「音楽」とは?

音楽は私にとって生活の一部ですね。演奏も聴くことも大好きですが、「聴く」で言えばヘッドフォンステレオが発売された時の衝撃が忘れられません。それまで音楽は家でスピーカーの前で聴くか、自分で演奏する以外にはなかったんです。でもある日突然、外で歩きながら聴けるようになった。初めて外で音楽を聴いたとき、自分の視野が急に広がって「全部私の空間!」みたいな気分になりました。
「演奏」に関しては、中学生の頃、ブラジル音楽の演奏家になりたいと思い、1日に8時間以上、寝る時と食べる時以外はギターを弾いていましたが、練習というつもりはなく、とにかく毎日楽しくてしかたありませんでした。そしてプロになった今も、音楽を作ることが楽しいんです。そう思うと音楽は私自身の一部と言ってもいいかもしれません。

小野リサさん

Q3.「音で遊ぶ人」と聞いてどんな人をイメージしますか?

ジョアン・ドナート(※1)です。彼はとにかくずっと遊んでいるみたいに音に反応して、ケラケラ笑いながら音楽を作っているんです。アントニオ・カルロス・ジョビンもそうでした。ジョビンの家に行ったら、いきなりピアノでコードをジャーンと鳴らして「チャイコフスキー!」って叫んでニコニコ笑っている。彼らのような天才は、きっと子どものようなピュアな感性をそのまま大切にしているんだと思うんです。だから自然の音にも敏感で、普通の人なら気にとめないような音、たとえば鳥の鳴き声を聞いても彼らはそこから何かを感じ、インスピレーションを得て、メロディに昇華してしまうんです。
でもそういった天才たちだけでなく、ブラジルでは普通の人たちも、音で遊んでいる気がします。バーなどにサンバを演奏する流しのミュージシャンたちがやって来ると、そこで飲んでいる人がほとんど立ち上がって踊り始めるんです。もうカラダが自然に動いてしまう。まさに「音で遊ぶ人」だと思います。

※1 ジョアン・ドナート:ボサノヴァ黎明期から活躍する天才ピアニスト。1995年、小野リサはジョアン・ドナートと共にアルバム『サウダージ』を制作した。

小野 リサ〔おの・りさ〕
ブラジル・サンパウロ生まれ。10歳までブラジルで過ごし、15歳からギターを弾きながら歌い始める。1989年デビュー。ナチュラルな歌声、リズミカルなギター、チャーミングな笑顔で瞬く間にボサノヴァを日本中に広める。ボサノヴァの神様、アントニオ・カルロス・ジョビンなど著名なアーティストとも共演。日本におけるボサノヴァミュージシャンの第一人者としてその地位を不動のものにしている。
小野リサオフィシャルサイト http://onolisa.com/

特集

今月の音遊人

今月の音遊人:寺井尚子さん「ジャズ人生の扉を開いてくれたのはモダン・ジャズの名盤、ビル・エバンスの『ワルツ・フォー・デビイ』」

8706views

音楽ライターの眼

連載24[ジャズ事始め]1950年代中頃に穐吉敏子を失望させた日本のジャズ・シーンの風潮とはなんだったのか?

4601views

楽器探訪 Anothertake

空間を包み込む豊かな響き「フリューゲルホルン」

4904views

ヤマハ製アコースティックギター

楽器のあれこれQ&A

目的別に選ぶ、ヤマハ製アコースティックギター

9658views

大人の楽器練習機

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:世界的ピアニスト上原彩子がチェロ1日体験レッスン

17344views

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

オトノ仕事人

音楽市場を広げたい、そのために今すべきこと/ジャズクラブのブッキング・制作の仕事(後編)

7361views

水戸市民会館

ホール自慢を聞きましょう

茨城県最大の2,000席を有するホールを備えた、人と文化の交流拠点が誕生/水戸市民会館 グロービスホール(大ホール)

5766views

こどもと楽しむMusicナビ

親子で参加!“アートで話そう”をテーマにしたオーケストラコンサート&ワークショップ/第16回 子どもたちと芸術家の出あう街

5485views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22688views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブルを大切に奏でる皆が歌って踊れるハードロック!

4965views

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい 山口正介

パイドパイパー・ダイアリー

『チュニジアの夜』は相当に難しいが、次回のレッスンが待ち遠しい

5555views

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブにサルサ!キューバ音楽に会いに行く旅

25414views

桑原あい

おとなの楽器練習記

おとなの楽器練習記:注目の若きジャズピアニスト桑原あいがバイオリンの体験レッスンに挑戦!

15510views

小泉文夫記念資料室

楽器博物館探訪

世界の民族楽器を触って鳴らせる「小泉文夫記念資料室」

22688views

DIO: Dreamers Never Die

音楽ライターの眼

ヘヴィ・メタル稀代の名シンガー、ロニー・ジェイムズ・ディオの勇姿が蘇る映画『DIO: Dreamers Never Die』海外公開

1427views

オトノ仕事人

音楽をやりたい子どもたちの力になりたい/地域音楽コーディネーターの仕事

9117views

われら音遊人

われら音遊人:アンサンブル仲間が集う仲よしサークル

9643views

ピアニカ

楽器探訪 Anothertake

ピアニカを進化させる「クリップ」が誕生

16765views

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

ホール自慢を聞きましょう

弦楽四重奏を聴くことが人生の糧となるように/第一生命ホール

9068views

山口正介 Web音遊人

パイドパイパー・ダイアリー

マウスピースの抵抗?音切れ?まだまだ知りたいことが出てくる、そこが面白い

5876views

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法 - Web音遊人

楽器のあれこれQ&A

金管楽器のパーツごとのお手入れ方法

15743views

こどもと楽しむMusicナビ

“アートなイキモノ”に触れるオーケストラ・コンサート&ワークショップ/子どもたちと芸術家の出あう街

6941views

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅 - Web音遊人

音楽めぐり紀行

ポロネーズに始まりマズルカに終わる、ショパンの誇り高き精神をめぐるポーランドの旅

30412views